Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


【107】ドロー  元祖・大阪の鹿  - 25/3/16(日) 17:39 -

まあ、勝てない、負けない試合になってしまった、対浦和戦。
正直、今日は負けるかもと思ってからの知念のゴールで同点は、正直、ホッとした。
でも、ホッとしただけで、内容も結果も全然ダメだった。

守備意識が良くなったとはいえ、カウンターからの対応がまずい。
安西がバランスをとってから安定してはいるけど、そこが抜かれると失点シーンになる。
今シーズンも新潟戦以外の3失点は全てカウンターでの失点。
更なる守備バランスの改善と向上が必要。
攻めは相変わらず引いたチームには弱いし、今日の浦和のボールのチラシかたで、奪えそうにもないのに前からプレスをかけていくのはチョット考えもの。
確かに、ハイボールも完全に鹿島側が勝っていたわけでも無いから難しいところだけど、体力を削らない程度に抑えることもしないと。

柴崎の先発は難しいのでは。
効果的なパスも少なく、攻撃のアクセントにはあまりなっていない。
現時点でセットプレーを任せられるキッカーが樋口のみであれば、知念の先発で樋口の負担を減らさないと、樋口が途中交代でキッカー不在は、こういう状況ではきつい。
船橋のキックはあまり期待できなかった。

小池はもう少し単純にクロスを上げて良かったと思う。
クロスが苦手なのか、中がそろっていてもほとんど上げない。
レオ・セアラーもヘディングは強い方なので、クロスをもっと上げていくべき。

今日は、鹿島の悪い部分が多く露見したけど、それでも負けずに引き分けたことは評価するけど、何度も言うがホームでは引き分けでもダメ。
高い金を払ってきたサポのためにも必ず勝たないと。

次もホームで神戸戦。
絶対に勝つ!

引用なし

パスワード




【107】ドロー 元祖・大阪の鹿 25/3/16(日) 17:39

96 / 201     ←次へ | 前へ→

 12,976
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5