前から思うと、今の鹿島に一番足りない部分かも知れない。
監督の志向や方向性もあるけど、型にはめすぎようとしすぎでノッキングを起こしてばかり。
それは、鬼木監督だけでなく、ここ数年の監督に当てはまる。
(唯一、石井監督時代はある程度臨機応変に対応できた選手が多かったが、統率が難しかったけど。)
ある意味、真面目な選手が多いんだろうな。
今日の試合、プレスのかけ方、裏抜けの動きが少なすぎた。
だから、ボール回しが読まれると苦し紛れのパスを奪われてのカウンターを喰らうし、攻めが窮屈でほぼチャンスらしいチャンスもなかった。
ある意味、名古と仲間が抜けたのはきつい。
このままだと開幕5連敗もあるな。
果たしてそこまで耐えられるか?