Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


11 / 130 ツリー    ←次へ | 前へ→

【182】もういいわ 元祖・大阪の鹿 25/4/12(土) 17:29
【183】Re:もういいわ TOMOZO 25/4/12(土) 17:47
【184】Re:もういいわ 元祖・大阪の鹿 25/4/12(土) 18:11
【185】Re:もういいわ ピート 25/4/12(土) 18:25
【191】Re:もういいわ oioi 25/4/13(日) 11:30
【186】Re:もういいわ 猫のつめ 25/4/12(土) 18:33
【190】Re:もういいわ oioi 25/4/13(日) 11:16

【182】もういいわ  元祖・大阪の鹿  - 25/4/12(土) 17:29 -

酷いね。
何がって、精神的な脆さ。
何をそんなにタラタラしているのか。
気持ち的には知らないけど、間違いなく「闘って」いない。
確かに試合を「戦って」はいる。
でも、「闘って」いない。
迷った時の適当なパス、予測も予想も出来ていないプレー、身体は動かしているけど、闘志はみじんも感じなかった。
なんかビクビク戦っている。
唯一、闘っていたのが早川と知念ぐらいじゃない。
ターレスなんか空気だったし、優磨もレオ・セアラも空回りしていた。
柴崎、安西、植田、関川は軽いプレー多いし、ミスも連発。
引き分けすらできない情けなさ。
あのPK止めてすぐに点とられるなんて、完全に気合負けか油断しすぎ。
ルヴァン含めた4試合、全て油断と怠慢からの失点。
鬼木でも改善できないよ。
当面はこのままたまに勝てるかどうかの泥試合の始まりだろうね。

あと、主審は酷すぎた。
唯一のビッグチャンスになりかけた優磨が潰されて、レオ・セアラがフリーになりかけた瞬間、試合を止めやがった。
あれは、かなり得点の可能性が高かったのに、完全な凡ミスで試合を壊しやがった。
また、PKの前のシーンもレオ・セアラを完全に押し倒しているのにノーファール、ターレスのはPKとか、マジでわけ分からない判定。
あれは絶対にないわ。
今までかなりやらかしている主審だけど、酷すぎる。

しかし、そのPKは止めているし、オフサイドとはいえ、これだけネットを揺らしていたのかを考えれば、負けた原因は完全に選手の問題。
話にならんわ。

引用なし

パスワード




【183】Re:もういいわ  TOMOZO  - 25/4/12(土) 17:47 -

▼元祖・大阪の鹿さん:
>なんかビクビク戦っている。
>唯一、闘っていたのが早川と知念ぐらいじゃない。
津久井はよくがんばってまいしたよ

>あのPK止めてすぐに点とられるなんて、完全に気合負けか油断しすぎ。
>ルヴァン含めた4試合、全て油断と怠慢からの失点。

>あれは絶対にないわ。

ルーカス完全にPkもらいに飛んでましたな

>>しかし、そのPKは止めているし、オフサイドとはいえ、これだけネットを揺らしていたのかを考えれば、負けた原因は完全に選手の問題。

引き分けだったら御の字な試合でしたな

引用なし

パスワード




【184】Re:もういいわ  元祖・大阪の鹿  - 25/4/12(土) 18:11 -

▼TOMOZOさん:
>津久井はよくがんばっていましたよ
津久井は、CBより、SBの方がいいかも。
ルヴァンのCBでは競り合いにも勝てず、危ないシーンも多かったけど、今日の試合では守備にも貢献出来ていたし、クロスもまあまあだった。
ただ、SBとして秀でた特徴が無いので、勝っている時の守備固めにはいいかも。

引用なし

パスワード




【185】Re:もういいわ  ピート  - 25/4/12(土) 18:25 -

▼TOMOZOさん:
>▼元祖・大阪の鹿さん:
>>なんかビクビク戦っている。
>>唯一、闘っていたのが早川と知念ぐらいじゃない。
>津久井はよくがんばってまいしたよ
>
>>あのPK止めてすぐに点とられるなんて、完全に気合負けか油断しすぎ。
>>ルヴァン含めた4試合、全て油断と怠慢からの失点。
>
>>あれは絶対にないわ。
>
>ルーカス完全にPkもらいに飛んでましたな
>
>>>しかし、そのPKは止めているし、オフサイドとはいえ、これだけネットを揺らしていたのかを考えれば、負けた原因は完全に選手の問題。
>
>引き分けだったら御の字な試合でしたな

タラタラと言うか、完全に疲れが抜けてない感じでしたね。
中2日の上120分試合して、相手は中5日はコンディションの差が大きすぎました。
もちろん、そうしてしまったのはチームとしての責任なのですが。

引用なし

パスワード




【186】Re:もういいわ  猫のつめ  - 25/4/12(土) 18:33 -

▼元祖・大阪の鹿さん:

>ルヴァン含めた4試合、全て油断と怠慢からの失点。
>鬼木でも改善できないよ。
>当面はこのままたまに勝てるかどうかの泥試合の始まりだろうね。

京都戦で高い授業料払ったはずなのに適切な判断ができていない。
連戦の疲労はあるのだろうけれども大事なところでのプレーが軽くて甘い。
PKストップの後、何故か簡単にコーナーに逃げてしまった。
ゲームの流れからしたらまだ終わっていないだろう。
本当にばからしく情けない。がっかりだよ。

鬼木さんの采配にも疑問が残ってしまった。
左サイドの守備の対応は安西でも後手に回っていたのに
何故かルーキーの佐藤、三竿がいるのに。
連戦中の三竿のパフォーマンスは決して良くはなかったけれども
対人、ハイボール処理能力を考えればルーカスフェルナンデスに
マンマークでも良かったように思える。

2週間前とは全く状況が変わってしまった。
ひょっとしたら紙一重の結果なのかもしれないけれども
それが許されるほど甘いリーグではないのがいまのJ。
何とか立て直して欲しいけれどもここ数年同じことの繰り返しだから・・・。

引用なし

パスワード




【190】Re:もういいわ  oioi  - 25/4/13(日) 11:16 -

▼猫のつめさん:
>▼元祖・大阪の鹿さん:
>鬼木さんの采配にも疑問が残ってしまった。
>左サイドの守備の対応は安西でも後手に回っていたのに
>何故かルーキーの佐藤、三竿がいるのに。
>連戦中の三竿のパフォーマンスは決して良くはなかったけれども
>対人、ハイボール処理能力を考えればルーカスフェルナンデスに
>マンマークでも良かったように思える。
>
>2週間前とは全く状況が変わってしまっ

確かに三竿だと思いました、交代の時。そしてボランチも変わるのは岳だと思いました。その辺から、鬼木さんは勝つ気なのかなと思いました。コメント見てびっくりです。いいふうに考えると、終盤に追い上げるために、海宏らにいい経験させたとも言えますかね、、、海宏はミスしてもいいから思い切って駆け上がって、自分が勝たせる!というメンタルを見せて欲しかったですね。最後のコーナーキックも少し残念。でも頑張って欲しい。
 1番の問題は、前線からのプレスが機能してないことじゃないかなと私は思うので、FWがセンターバックにプレスしたあと、ボランチが埋めて欲しかったですが、どうだったのでしょうか?引いて構えるなら構えるで、じっくり守って欲しかったんですが、中途半端なように見えました。

引用なし

パスワード




【191】Re:もういいわ  oioi  - 25/4/13(日) 11:30 -

▼TOMOZOさん:
>▼元祖・大阪の鹿さん:
>>あのPK止めてすぐに点とられるなんて、
>>あれは絶対にないわ。
>
>ルーカス完全にPkもらいに飛んでま
結果は妥当なので、そこに文句はありません。
ただし、今日のジャッジは、ちょっと情に流された感じでした。前半、タイムアップで相手CKを取らずに終えたこと。VARの2回のゴール取り消し。池内はこの辺りのマイナスを帳消しにしようと、PKをとり、時間なのにCKをとり、バレないように最後2分ほどプレーさせたんだろうと思えなくもないですね、、、でも、そもそもVARは、線審のミスジャッジ。ラインコントロールできてたから、しっかり守れていた笑とも言えなくもない。(関川は完全にやられた顔をしていた)あんなPKはいらないよな、、、確認を要求した鬼木さんにイエローもなあ。ま、何にしても内容は負けてたから仕方ないですが。昔の鹿島なら、師岡のゴールで逃げ切って1-0だったなあ。

引用なし

パスワード




11 / 130 ツリー    ←次へ | 前へ→

 12,879
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5