Page 465 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼絶対値 町田鹿 15/5/17(日) 11:23 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 絶対値 ■名前 : 町田鹿 ■日付 : 15/5/17(日) 11:23 -------------------------------------------------------------------------
赤崎、高崎及び昨日のDFは、見ていて悲しい気持ちになりました。 サッカー見て悲しいと思ったのは、20年来初めてです。 帰りのホームでオリベイラに替えれば勝てると話している人がいました が、これも聞いていて悲しくなった。若い者だったから救われたが。 オリベイラは調理人。セレーゾは食材の生産者。年間数試合先を見て起用 する。 ジネイはやはり絶対値が高い。土居と2トップを組ませてみたい。 土居は東京戦から変わった。決意するものがあったのか。 それが前節と今節のゴールだったとすれば、幸先よい。期待しています。 ジネイは、チームに馴れることと、アップでやっていた鳥かごのゆるゆる 和気あいあいのパススピードをそのまま実戦でやることを履き違えないで 欲しい。誰か注意して欲しい。あれは狙われる。 あと、足が細いので次節削られたら、怖がってしまわないか、怪我しないか。 そこを見たい。 DFは、埼玉地方ではオフサイド基準が異なるかも知れないから、一度試 したらよく統率して欲しい。 今のDFの柱は、昌子。昌子がでかい声で前と横のラインを統率すること は、義務。 昌子、勝つためにはチームメイトに遠慮するな。急場では自分の判断でいい から声を出せ。間違っていたらチームメイトが自分で治す。 次週は勝てる相手である。 |