Page 810 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼川崎戦 鹿吉2号 09/9/8(火) 14:11 ┗Re:川崎戦 通りすがり 09/9/8(火) 15:38 ┗Re:川崎戦 三つ星 09/9/8(火) 22:06 ┗Re:川崎戦 通りすがり 09/9/8(火) 23:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 川崎戦 ■名前 : 鹿吉2号 ■日付 : 09/9/8(火) 14:11 -------------------------------------------------------------------------
代表の練習試合はもうどうでもいいです。 川崎戦が週末に迫っています、 川崎戦に向けて一致団結。 足をすくわれない様にしないといけません。 土曜日がナイトゲームでよかった カシマは観戦には少し肌寒いかな? とにかく土曜日はカシマスタジアムへ集合です。 |
▼鹿吉2号さん: >代表の練習試合はもうどうでもいいです。 > >川崎戦が週末に迫っています、 >川崎戦に向けて一致団結。 >足をすくわれない様にしないといけません。 > >土曜日がナイトゲームでよかった >カシマは観戦には少し肌寒いかな? >とにかく土曜日はカシマスタジアムへ集合です。 代表帰りは疲れてるので、こうして欲しい。 大迫 田代 増田 野沢 満男 青木 パク 伊野波 大岩 新井場 曽ケ端 どうでしょう? |
いいですね。ナビスコ横浜ー川崎戦を見みましたが、川崎のDFはご承知の通り 体を入れる守り方ですから、最近接触戦に異才を見せる大迫や、ガタイで負けな い田代は有望です。 オランダじゃないけど、崩そう、狙おうとせず、タイミング重視でバランス崩し た無理な体勢のままで枠に強く蹴るシュートが川崎相手にはいいかもしれません。 踏み込んでコース狙って打つシーンは、川崎戦ではイメージから消しておいた方 がいい。彼らはボールを見ない。体とゴールしか見ない。 あるいは野沢や本山がFWに当ててFWは50センチ横にチョン、と出し、背中 でDF規制して邪魔を除き、そのすきに二列目の野沢や本山がすばやく打つ。 まるでセットプレーだが。とにかく、瞬間で勝負しないと突き飛ばされる。 囲む守備があるなら囲むシュートだってありだろう。 相手ボランチの裏を主要な戦場に設定し、CBを横にフェイントし瞬間で打つ ゴール見えたら打つ。機敏さで勝負。何度でも繰り返す。 それと、ナビスコでは川崎は3トップ気味でした。重ニーニョがトップ下気味。 レナチーニョとテセがオフサイドラインぎりぎりのしかも両翼タッチラインに 大きく張って、広い真ん中にジュニーニョが控え気味。DFは可能な限り押し 上げて幅広の狭いレンジに横浜を押し込め、中盤省略のサッカーをやった。 憲剛不在のためだろうか。攻撃は、奪ったら、たいてい左FWのレナチーニョ に預け、ライン沿いに突破を狙い、中央のジュニーニョにマイナス気味の速い グラウンダーを入れて、そこから狙うパターンが多かった。 あと強烈だったのは、重ニーニョのマリーシア。嫌になりました。横浜GKの 退場は、ジュニーニョがボールを奪われたのに倒れたままで、奪った横浜選手 のパスする足を後ろから引っ掛けた悪質な行為。しかもホイッスルを聞きなが ら立ちあがり横浜ゴールにボールをけりこんだ非道。 これに横浜のGKが怒り、押したか何かで退場。お天道様からみたら、きっと 横浜GKの行いは無理もなく、Gニーニョは退場でもおかしくなかった。 しかしサッカー。しかも扇谷。 試合の結果は川崎の思惑通りでしたが、感動を観客に与えたのは横浜の気迫でした。 負けられません。 長文に及び失礼しました。 |
三つ星さん まぁそれにしてもマリノスGKのプレーは許されないと思う。 鹿島だって一昨年のアウエー浦和戦で何枚遅延によるイエロー貰ったと思ってるんだか。 |