Page 400 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼鹿島は強い! zoo 09/5/24(日) 20:40 ┣Re:鹿島は強い! yang 09/5/24(日) 22:38 ┃ ┗Re:鹿島は強い! いやいや… 09/5/24(日) 23:37 ┗Re:鹿島は強い! 小江戸鹿 09/5/25(月) 20:16 ┣Re:鹿島は強い! アルチザン 09/5/25(月) 20:21 ┗Re:鹿島は強い! コメット 09/5/26(火) 6:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 鹿島は強い! ■名前 : zoo ■日付 : 09/5/24(日) 20:40 -------------------------------------------------------------------------
終わってみれば、中断前、1試合少ない中で、ダントツの首位。 ガンバの選手のコメントも、「持たされている気がした」。 他サポ掲示板も、「鹿島独走」「つきはなされる」の言葉。うれしいですね! 解説者もチームの成熟度をべた褒めでしたね。 今の鹿島だったら、代表チームと対戦しても勝てる!と思ってしまいました(もちろんアツトは鹿島でね) みなさんどう思いますか? |
▼zooさん: >終わってみれば、中断前、1試合少ない中で、ダントツの首位。 >ガンバの選手のコメントも、「持たされている気がした」。 >他サポ掲示板も、「鹿島独走」「つきはなされる」の言葉。うれしいですね! >解説者もチームの成熟度をべた褒めでしたね。 > >今の鹿島だったら、代表チームと対戦しても勝てる!と思ってしまいました(もちろんアツトは鹿島でね) > >みなさんどう思いますか? 当然かと(笑) |
▼yangさん: >▼zooさん: >>今の鹿島だったら、代表チームと対戦しても勝てる!と思ってしまいました(もちろんアツトは鹿島でね) >> >>みなさんどう思いますか? >当然かと(笑) 気負いすぎた岩政の凡ミスで失点しそうな気が… |
>今の鹿島だったら、代表チームと対戦しても勝てる!と思ってしまいました(もちろんアツトは鹿島でね) > >みなさんどう思いますか? どこの国でも代表チームよりトップクラブチームの方が強いのは定説ですよ。 以前ある大学チームが日本代表と練習試合を行ったとき、代表チームは鹿島の サテライトより弱いなんて言ってたような・・・ |
▼小江戸鹿さん: >>今の鹿島だったら、代表チームと対戦しても勝てる!と思ってしまいました(もちろんアツトは鹿島でね) >> >>みなさんどう思いますか? > >どこの国でも代表チームよりトップクラブチームの方が強いのは定説ですよ。 >以前ある大学チームが日本代表と練習試合を行ったとき、代表チームは鹿島の >サテライトより弱いなんて言ってたような・・・ トルシエ・ジャパン、ジ−コ・ジャパンはまだ、魅力があったような...。 |
▼小江戸鹿さん: >どこの国でも代表チームよりトップクラブチームの方が強いのは定説ですよ。 ですね。 こういったことは皮肉を込めて良く言われることだが、はっきり言って意味が全然ない。 代表はクラブと比べても一番強いチームである必要なんかなく、どこの国の選手が一番サッカーが上手いか?強いか?を図るためだけのものではないでしょうか。 結局、日本の良いところも悪いところも凝縮したのが「日本代表」。 フィジカルが弱い、仕掛ける力がない、FWが弱い、日本人の悪い部分がそのまんま出る。「外国人」を補強して解決のクラブとはワケが違う。鹿島で言うなら仕掛けとFWの部分でマルキーニョスの存在が非常に大きいようにね。 付け加えるなら、対戦する相手も日本人ではなく完璧に「世界」の選手と言うこと。 逆に言えば、日本にも良い部分がもちろんあって、そこを生かすのが監督の仕事と言えるのでしょうね。 球離れが良くクレバー、パスの技術が高い(選手が多い)、守備での粘り強さ、等々。 日本の選手のレベルが上がって、短所の部分を解決してくれれば(強いFWが出てくるとか)越したことはないのですが。 |