Page 368 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼小笠原レッド テレビ観戦者 09/5/16(土) 19:16 ┗Re:小笠原レッド 鹿ゴブルズ 09/5/16(土) 23:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 小笠原レッド ■名前 : テレビ観戦者 ■日付 : 09/5/16(土) 19:16 -------------------------------------------------------------------------
鹿島サポですが、私も今日の小笠原のカードは妥当かと思います。2枚目を貰うまでにも2回ほど危ないプレーがあり、むしろそれまで見逃して貰っていた印象です。 ところで私の記憶ではレッドで退場の場合、次の出場停止は「直近の公式戦」だったのですが、これならアウェー上海戦が当該試合ではないのでしょうか?それとも海外の大会は含まないのでしょうか。 ちなみに「警告4枚」が2回目(通算8枚)や、レッド2回目だと出場停止期間は倍になったはずですが、前回は「警告4枚」、今回がレッドなのでもしかするとガンバ戦はセーフだと思うのですが、誰か詳しいことご存知ないですか? 上海戦はレギュラーメンバーを連れて行くのだろうか・・。 |
▼テレビ観戦者さん: >鹿島サポですが、私も今日の小笠原のカードは妥当かと思います。2枚目を貰うまでにも2回ほど危ないプレーがあり、むしろそれまで見逃して貰っていた印象です。 自分もそう思います。退場するまでにイエロークラスのファールが4〜5回ありました。ここはセリエAじゃないのであんなプレーをしていればイエロー出てもしょうがないと思います。小笠原選手の厳しいチェックで何度もピンチを止めたのは分かりますが、チームの軸なのでイエロー1枚貰ったら抑えて欲しいですね。(昔奥野選手が1点もののチャンスをレッドで止めたときに、1失点より残りの時間に奥野がいないほうが痛いということが思い出されます) |