Page 282 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼マジーニョさんこんにちは アンチャン 09/4/26(日) 16:59 ┗Re:マジーニョさんこんにちは マジーニョ 09/4/26(日) 17:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : マジーニョさんこんにちは ■名前 : アンチャン <jjjoo05@yahoo.co.jp> ■日付 : 09/4/26(日) 16:59 -------------------------------------------------------------------------
一昨年の天皇杯は内田とダニーロの得点で勝利したと思います。 それに天皇杯はVゴールはありません。 はっきりいって2007年は前半柳沢とダニーロを使い続けた結果、 5試合勝ち星がなかったといっても過言ではありません。 2007年はダニーロも絶不調でした。 特に2007年は柳沢は当時SUBだったこうろきや それどころか岩政より得点数が少ないんですよ。 名前や経歴でなく調子のいい選手を使うのが筋だと思います。 そうすることによって練習でも選手は一生懸命やると思います。 それがチームの活性化につながってレベルが上がると思いますが? いかがでしょう? |
▼アンチャンさん: >一昨年の天皇杯は内田とダニーロの得点で勝利したと思います。 >それに天皇杯はVゴールはありません。 >はっきりいって2007年は前半柳沢とダニーロを使い続けた結果、 >5試合勝ち星がなかったといっても過言ではありません。 >2007年はダニーロも絶不調でした。 >特に2007年は柳沢は当時SUBだったこうろきや >それどころか岩政より得点数が少ないんですよ。 >名前や経歴でなく調子のいい選手を使うのが筋だと思います。 >そうすることによって練習でも選手は一生懸命やると思います。 >それがチームの活性化につながってレベルが上がると思いますが? >いかがでしょう? そうですね。確かに天皇杯はVゴールはありませんね。 でも確か延長に入って延長後半にヤナギが点を取って くれて勝った試合があったと記憶しております。 ただ僕が言いたいのは、ここまで勝ってきてここまでの 疲労困憊のなか、引き分けがあって、そこまで実績の ある監督の批判をする必要があるのかということ。。。 僕も個人的にはアツトを休ませてあげたいと思いますけれど。 選手と監督の中には昨年、一昨年とJ制覇した信頼感みたい のがあって、「使ってもらえなくても監督を信じて アピールするんだ」という気持ちがあるように思うんですよ。 特にアンチャンさんのご意見を批判したわけではなく、 僕はそう思うんだというだけです。 |