Page 19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ラストサムライ 楽しめ太。。 09/2/3(火) 20:17 ┣Re:ラストサムライ 鹿行おろし 09/2/4(水) 0:00 ┃ ┣Re:ラストサムライ yang 09/2/4(水) 0:16 ┃ ┃ ┗Re:ラストサムライ 鹿行おろし 09/2/4(水) 0:35 ┃ ┗Re:ラストサムライ antai 09/2/4(水) 0:17 ┃ ┣Re:ラストサムライ 鹿組 09/2/4(水) 0:33 ┃ ┗Re:ラストサムライ 鹿行おろし 09/2/4(水) 0:45 ┗Re:ラストサムライ 空 09/2/6(金) 12:25 ┗新しい時代 あさっぷ 09/2/7(土) 0:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ラストサムライ ■名前 : 楽しめ太。。 ■日付 : 09/2/3(火) 20:17 -------------------------------------------------------------------------
2/1秋田豊引退試合 ×ジュピロ磐田 快晴上々、今年もアントラーズの活躍を願ってジーコ(像)のサッカーシューズとボールをサポータータオルで磨く。 場内サポーター通りには久し振りの再会で笑顔と明るい会話が弾んでいた。開幕当時のサポーターも駆けつけて来て、ささやかに盃をかわして同窓会のようだ。 ミュージアムの秋田展は初詣のように混雑している。等身大の選手パネルにそれぞれのコールを口ずさんだ。入団選手は柳沢のようにサポーターから自分だけのコールを叫ばれるように早くなりたい、という思いが励みになったという。 いよいよ両選手入場、サポーターの大歓声に後押しされるようにゴール裏から秋田選手がピッチに登場。 久々の黄金対決、ラストサムライ秋田と敵将中山の勝負では、秋田がボールを奪うと唇を噛みしめ悔しがる中山、いまだ現役の誇りがにじんでいる。 その思いを晴らしたのが、かってのコンビ高原のゴールだった。 攻防は五分五分の展開で推移、けがを恐れて際どい接触プレーによるファールもなく、セットプレーでの秋田のヘディングシュートや名波のフリーキックの見せ場が少ない。 それでも、現役でプレーする深井(千葉)の軽快な動き、高原(浦和)の決定力はさすがだと思った。 秋田のゴールを再三演出したのも深井だった。 前線に張り込んだ秋田のフットゴールは想定外?サポーターから「頭で決めろ!」の野次が飛ぶ。フィニッシュは秋田らしくヘディングシュートで締めくくった。 ジュピロ、アントラーズ共に健闘を讃え、サポーターもお互いのコールで清々しく幕を閉じた。 引退式では、秋田がファミリーの一員として必ずカシマに戻ってくること誓った。ゴール裏でもサポーター12とお互いに抱き合いしばしの別れを惜しんでいた。 今日だけの秋田豊コールが鳴りやまない。ふと見上げた夜空には秋田さんの横顔のような三ヶ月が輝いていた。 帰途、自販の缶コーヒーが暖かった。 DJ♪ YouTube−笑顔のまんま−BEGIN 検索← アントラーズと生きてるだけでまるもうけ… 次は2/21 ×水戸戦 選手の仕上がりをチェックしよう。 |
▼楽しめ太。。さん: >ジュピロ、アントラーズ共に健闘を讃え、サポーターもお互いのコールで清々しく幕を閉じた。 磐田レジェンドオブスターズ、素晴らしかったですね。 試合終了後のセレモニーには全然出番がないのに、 中山さんの挨拶の後もずっとグランド上でセレモニーを見守ってくれました。 磐田サポーターもあれだけ鹿島に来てくれて、 華はこちらばかりなのに、最後まで声援を送ってくれただけでなく、 秋田選手の場内一周までほとんどの人が残ってくれていました。 もちろん、我々も感謝の気持ちで最大のコールをしました。 こういう演出は相手が無ければ成り立ちませんものね。 ジュビロありがとうの気持ちでいっぱいです。 仮に中山さんの引退試合に鹿島を呼んでくれたなら、 精一杯御恩返ししたいと思っています。 >引退式では、秋田がファミリーの一員として必ずカシマに戻ってくること誓った。ゴール裏でもサポーター12とお互いに抱き合いしばしの別れを惜しんでいた。 > スタジアムでは「鹿島の監督として・・・」と言った秋田選手。 新聞報道では「お世話になった3球団の監督として・・・」とのコメント、 いかにも秋田選手らしいと思いました。 だって、この企画は名古屋、京都の理解なくしては成り立たなかったと思いますから。 一昨年、本田選手の引退試合を経て、鹿島は見違えるような快進撃を続けました。 それはあの試合から、現役選手が何かを掴み取ってくれたからだと私は思っています。 そして090201の衝撃、これを機会に再び魂を磨いた現役選手たちは、 さらなる進化を遂げてくれるものと期待しています。 こういった息吹を吹き込むことのできるチームは多くないと思いませんか? |
全くです。 ジュビロの公式サイトにも秋田引退試合のことが書かれており、なんか感動しました。 これぞ好敵手って感じです。 こういう相手なら素直に尊敬できるし、ただブーイングだけじゃなく、エール交換や拍手もできる関係だと思います。某赤チームと違って。 これからも優勝争いをしたいですね。 ▼鹿行おろしさん: >▼楽しめ太。。さん: >>ジュピロ、アントラーズ共に健闘を讃え、サポーターもお互いのコールで清々しく幕を閉じた。 >磐田レジェンドオブスターズ、素晴らしかったですね。 >試合終了後のセレモニーには全然出番がないのに、 >中山さんの挨拶の後もずっとグランド上でセレモニーを見守ってくれました。 >磐田サポーターもあれだけ鹿島に来てくれて、 >華はこちらばかりなのに、最後まで声援を送ってくれただけでなく、 >秋田選手の場内一周までほとんどの人が残ってくれていました。 >もちろん、我々も感謝の気持ちで最大のコールをしました。 >こういう演出は相手が無ければ成り立ちませんものね。 >ジュビロありがとうの気持ちでいっぱいです。 >仮に中山さんの引退試合に鹿島を呼んでくれたなら、 >精一杯御恩返ししたいと思っています。 > |
▼yangさん: >全くです。 >ジュビロの公式サイトにも秋田引退試合のことが書かれており、なんか感動しました。 >これぞ好敵手って感じです。 >こういう相手なら素直に尊敬できるし、ただブーイングだけじゃなく、エール交換や拍手もできる関係だと思います。某赤チームと違って。 >これからも優勝争いをしたいですね。 > 本当に! ジュビロJ1残留おめでとう!の意味も少しはありましたかね? あのような真摯なチームと争いたいですね。 |
▼鹿行おろしさん: >▼楽しめ太。。さん: >>ジュピロ、アントラーズ共に健闘を讃え、サポーターもお互いのコールで清々しく幕を閉じた。 >磐田レジェンドオブスターズ、素晴らしかったですね。 >試合終了後のセレモニーには全然出番がないのに、 >中山さんの挨拶の後もずっとグランド上でセレモニーを見守ってくれました。 >-中略- >仮に中山さんの引退試合に鹿島を呼んでくれたなら、 >精一杯御恩返ししたいと思っています。 ジュビロの選手達がこちら側まで挨拶に来てくれて嬉しかったし、ジュビロで良かったなぁと しみじみ思いました。昨季で引退した名波の独特の左アウトキック、福西の防御センス、 それから山西も居て何とも贅沢な試合でした。 余談1 主審が岡田で福西に心中やいかにと言う感じもありました。 余談2「大岩攻撃参加!」と期待しましたがさすがに無かったです。 隆行はサプライズで登場した時一番沸きましたね。 今どこでやってるんでしょうか? |
隆行はportlandtimbersです。 サイトのトップページに写真載ってます。 |
▼antaiさん: >ジュビロの選手達がこちら側まで挨拶に来てくれて嬉しかったし、ジュビロで良かったなぁと >しみじみ思いました。昨季で引退した名波の独特の左アウトキック、福西の防御センス、 ジュビロにも今がターニングポイントとなる選手が多かったですね。 彼らのこれからのサプライズになってくれれば良いと思います。 >隆行はサプライズで登場した時一番沸きましたね。 >今どこでやってるんでしょうか? USAのポートランド云々というチームと聞きましたが・・・・ |
嬉しかった。秋田豊選手の引退試合を見れて。 スタジアムには観客が大勢、秋田のハットトリック、鈴木の登場、秋田豊選手引退期待グッズ、懐かしい選手勢揃い、他多数。 とにかく、秋田豊選手が好き。 ありがとう。 |
秋田の引退試合行ってきました。 皆様がおっしゃる通り、全てを楽しむ事が出来ました。 鹿島OBのみならず、参戦頂いた磐田OB・磐田サポの方々、本当にありがとうございます。好敵手とはあなた達を指す言葉だと思います。名波・福西の引退試合には必ず行きます。重ね重ねありがとうございます。 開幕戦が浦和に決まりましたね。 昨シーズン最終ホーム戦、あの感動を味わった方々には、是非皆様の出来得る限りの最高のサポートをお願いしたいですね。 願わくば01年チャンピオンシップ、若き小笠原の美しすぎるFKが出た試合のような、最高のスタジアムを再び感じたいです。 事情によりスタジアムには行けない方々は、TVの前からのサポートをお願いします。スカパーは開幕戦は無料放送だそうです。是非祈りをカシマスタジアムまで。 また新しい時代の幕が開きます。 選手の夢、関係者の夢、サポーターの夢。 色々な夢が、一つ一つピッチの上で形になっていきます。 その喜びを、皆で共有したいですね。 |