Page 178 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ACLレビュー むみめも 09/3/18(水) 21:13 ┣Re:ACLレビュー 厚木の鹿男 09/3/18(水) 21:26 ┃ ┗Re:ACLレビュー むみめも 09/3/18(水) 21:35 ┣Re:ACLレビュー うっちーファン 09/3/18(水) 22:39 ┃ ┗Re:ACLレビュー kanzo98 09/3/20(金) 0:00 ┣Re:ACLレビュー 鹿_sika 09/3/18(水) 22:45 ┃ ┗Re:ACLレビュー アント好き 09/3/18(水) 23:20 ┃ ┣Re:ACLレビュー アント好き 09/3/18(水) 23:28 ┃ ┃ ┗Re:ACLレビュー RED KASHIMA 09/3/19(木) 1:08 ┃ ┗Re:ACLレビュー 鹿_sika 09/3/19(木) 13:44 ┃ ┗Re:ACLレビュー アイロニ 09/3/19(木) 14:00 ┗Re:ACLレビュー Q鹿 09/3/19(木) 1:54 ┗Re:ACLレビュー snow2000apple 09/3/19(木) 10:03 ┣Re:ACLレビュー Q鹿 09/3/19(木) 18:36 ┃ ┗Re:ACLレビュー たっくん 09/3/19(木) 23:39 ┗Re:ACLレビュー アエ 09/3/19(木) 19:46 ┗Re:ACLレビュー コメット 09/3/20(金) 11:57 ┗Re:ACLレビュー アエ 09/3/20(金) 18:01 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ACLレビュー ■名前 : むみめも ■日付 : 09/3/18(水) 21:13 -------------------------------------------------------------------------
まず2−0での勝利!! よく頑張りました。 マルキ はサイドに流れたり、ボールをもらいに 引いてくる悪い癖が出ましたが、決定的なアシストは流石の一言です。 大迫 積極的な姿勢が◎。 1得点1アシストで今日のMVP。 ポストもこなせるし、キープも出来る。 これでこーろき、佐々木、田代も燃えるでしょう。 野沢 あいかわらず、消えている時間も多いが しっかり先制点。 好調維持ですね^^; ダニーロ う〜ん。 ぱっとしないかな… 速攻のシーンでも、いつものノラリ、クラリのプレー。 ボールは奪われないものの、あれでは鹿島の持ち味が… 後半怪我をしたそうだが、2、3試合は休んでてもいいようなw ダニーロファンさんごめんなさい>< 青木 相手の攻撃の起点をしっかり潰してました。 攻撃参加のタイミングもOK! 小笠原 やっぱり大黒柱ですね!! ボールが収まるし、フィードも正確。 ただ、小笠原のとこで奪われピンチになった場面も… パク もう言う事なし!!!!! 完璧です。 守備に力を注ぎながらも、カウンターの時には 全速力で攻撃参加。 あそこまで走りながらも最後まで走れるスタミナも持ってる。 正直、新井場<<<パクです。 ただ相手はラフプレーが多かったですね^^; ひやひやしながら見てましたが、怪我人はいなそうで良かったです。 みなさんの今日の各個人の選手についての 感想も頂けたら光栄です。(特に大迫、パク) 長文失礼しました。 |
▼むみめもさん: >パク >もう言う事なし!!!!! >完璧です。 >守備に力を注ぎながらも、カウンターの時には >全速力で攻撃参加。 >あそこまで走りながらも最後まで走れるスタミナも持ってる。 >正直、新井場<<<パクです。 > 今日はネット観戦のため全くもって情報がないので レビューありがたいです! ここ数年、新井場が出場し続けなければならないほど 代わりの選手はいないのかと常に思っていたので、 上記レビュー大変うれしかったです! パクは凄い選手だという記事しか見たことないので、 今度スタジアムでプレーを観るのを楽しみにしてます! |
▼厚木の鹿男さん: >今日はネット観戦のため全くもって情報がないので >レビューありがたいです! > >ここ数年、新井場が出場し続けなければならないほど >代わりの選手はいないのかと常に思っていたので、 >上記レビュー大変うれしかったです! > >パクは凄い選手だという記事しか見たことないので、 >今度スタジアムでプレーを観るのを楽しみにしてます! いや〜、私の大雑把なレビューですが、少しでも 役に立ったかと思うと嬉しいです^^; パクについてもっと書くと、やはり基本は守備からでした。 ボランチがボールを持つと、絶妙なタイミングでのフリーランニング でした。 新井場のように、1対1を仕掛けるようなシーンはありませんでしたが 球離れもよく、フィジカルも強い! また、前半に「ここを抜かれたら、ピンチ!!」という シーンでは全速力でもどり、イエローも貰いながらも阻止。 このプレーはさすが韓国人選手だと思いました。 新井場だったら見過ごしてたと思う。 先ほども書いたが、スピードもかなりあるように思えました。 厚木の鹿男さん、自分に保障されても何ですが相当期待してよろしいかと^^; 感謝され、嬉しく思い、調子に乗ってまた 長くなってしまいました>< |
▼むみめもさん: >みなさんの今日の各個人の選手についての >感想も頂けたら光栄です。(特に大迫、パク) 二人とも素晴らしかったですね! 大迫選手はアシストと得点はもちろんですけど、小笠原選手のスルーパスに反応してシュートまで持ち込んだシーンに感動しました! 前線で動いていても、中々本人が欲しいタイミングでパスが来ない感じが多かったので… パク・チュホ選手も安定感があって素晴らしかったです!まだ周りに気を使ってる感じがしますが、もっと試合をこなしていけば彼の魅力が発揮される予感がします! 先制した後、みんな何かから解き放たれたようにハツラツとプレーしていたのが印象的でした。欲を言えばもう1点欲しかった!>< 佐々木選手!うっちーの好クロスを無駄にしないで!>< |
▼うっちーファンさん: >二人とも素晴らしかったですね! >大迫選手はアシストと得点はもちろんですけど、小笠原選手のスルーパスに反応してシュートまで持ち込んだシーンに感動しました! >パク・チュホ選手も安定感があって素晴らしかったです!まだ周りに気を使ってる感じがしますが、もっと試合をこなしていけば彼の魅力が発揮される予感がします! > >佐々木選手!うっちーの好クロスを無駄にしないで!>< 上海戦は、何より、ダニーロと野沢がちゃんとプレーしてた。ダニーロは活をいれられたのだろうか?かなり広い範囲で、アグレッシブに守備してた。ボールを取りに行ったり……野沢もちゃんと顔を出してた。あの中盤がね、とに角仕事してくれないと、話にならないものね。 大迫、素晴らしかったね〜あの歳で、技術的には特段問題ないし、ポストプレーが十分できるものね。柳沢が出てきたときを思い出しました。何よりも、能力的な糊しろを感じる。勿論、初先発で1ゴール1アシストはすごいけど、一杯一杯って感じじゃないものね、試運転でアレだから。まだまだやれる気がする。内田と大迫が並んで写っている映像とか見ると、何かこう……バラ色の未来を感じますな(笑)。中田小笠原本山が並んで写っていたときみたいにね〜。 でも、最大の殊勲者は、やはり、マルキーニョスだよね。彼は今や、ビスマルクみたいだよね。ボールを奪う、ドリブルで抜く、守備をする、最後はFWとして点を決めにいく……(今回はノーゴールだったけど)。マルキと小笠原で試合を安定させて、若者が頑張ると。そういう感じでした。 パクチュホ、これは、大絶賛を送りたい。 いや、確かに粗さ、危うさはあった。パスが中途半端だったり弱かったり。あっさり抜かれたり。でも、あの粘り腰な守備、強さ、エンジンがかかったときの、強烈なダッシュ、走りは、すごく良かった。特にあの守備ね。あの粘りが、今までの左サイドバックにはなかった。はっきりいって。ザルだった。左は。下がりながらの守備が、ここ何年もダメだった。でも、彼は出来てた。それがね〜。……それだけで、もう、いいかな。賞賛します。滂沱のなみだですね。相馬以来の課題が、やっと解消されるのかと思うと、涙も出ようというものです。パクには、もっともっとやってほしい。 あと佐々木!佐々木は相変わらず、いいと思うけど、あのクロスはいれないとな〜。 |
正直パクのクロス制度には驚いた。あとスピード。 あのトップスピードでダニーロを追い越す動き。 というか、マルキ、ダニーロ、パクのホットラインが素晴らしかった。 新井場よりも正確なクロスは、鹿島の速いカウンター攻撃にも通用する選手。 試合も良かったが、これからのメンバー構成に期待できますよね。 |
▼鹿_sikaさん: >正直パクのクロス制度には驚いた。あとスピード。 >あのトップスピードでダニーロを追い越す動き。 >というか、マルキ、ダニーロ、パクのホットラインが素晴らしかった。 >新井場よりも正確なクロスは、鹿島の速いカウンター攻撃にも通用する選手。 > >試合も良かったが、これからのメンバー構成に期待できますよね。 後半の左側はマルキ、ダニーロ、パクが自由な形で支配を、 右側は大迫と野沢が横のつながりをそこに縦のパスを供給する小笠原と言う感じでした ただ気になったのは野沢と篤人の意思疎通のずれ。新潟戦でも今日の試合でも目の前で見ていて何回かありました。 うれしかったのは大迫と野沢がサポシに来てくれたことですかね。野沢も先輩らしいとこ大迫に見せてやればいいものをww |
自己レスと言うか追加。 パクのコールをなぜ試合前にしなかったのか? 初スタメンというかお披露目なのに・・・・ 試合前でコールしたのは選手紹介のときだけではなかったかな? コールがわからなかったというのもあるけどパクチュホと今度出場するときは 応援してあげたい。 |
1位の水原三星ブルーウイングスはシンガポールに2−0で勝ったようです。 まずはシンガポールに2勝して 5月5日、満員のスタジアムで絶対にリベンジしましょう。 |
▼アント好きさん: >うれしかったのは大迫と野沢がサポシに来てくれたことですかね。野沢も先輩らしいとこ大迫に見せてやればいいものをww 隣の親父がうるさくて、野沢も大迫の声も聞こえなかったという現実です。 何て言ったのでしょうか…。 |
▼鹿_sikaさん: >▼アント好きさん: >>うれしかったのは大迫と野沢がサポシに来てくれたことですかね。野沢も先輩らしいとこ大迫に見せてやればいいものをww > >隣の親父がうるさくて、野沢も大迫の声も聞こえなかったという現実です。 >何て言ったのでしょうか…。 同じファン同志だろうが... 口を慎め!! |
▼むみめもさん: >まず2−0での勝利!! >よく頑張りました。 欲を言えばこの試合で2位へと浮上して欲しかったのですが、それよりも 思いのほか収穫が多く単純に勝ち点3を獲っただけの試合ではなかったようですね。 > >大迫 >積極的な姿勢が◎。 >1得点1アシストで今日のMVP。 >ポストもこなせるし、キープも出来る。 > 大迫プロ初スタメンにて公式戦プロ初ゴールおめでとう! しかしオズの試合後会見の言葉にもあるようにまだ1年目、大事な時期にあるため ルーキーの彼に多大な期待を寄せプレッシャーを与えるのは得策ではないでしょう。 なので岡田さん、軽はずみに代表になんか呼ばないでくださいね。 日本代表FWなんて肩書きはしばらく彼にとって重荷にしかなりませんからね。 > >小笠原 >やっぱり大黒柱ですね!! >ボールが収まるし、フィードも正確。 >ただ、小笠原のとこで奪われピンチになった場面も… > 小笠原はまだ完全復活とはいかない印象を受けました。 ちょっとした連携のずれ、キックの精度等が目に付いたのですが これは時間が解決してくれるでしょう。 >パク >もう言う事なし!!!!! >完璧です。 >守備に力を注ぎながらも、カウンターの時には >全速力で攻撃参加。 >あそこまで走りながらも最後まで走れるスタミナも持ってる。 >正直、新井場<<<パクです。 ようやく新井場のポジションを脅かす人材が出てきてくれましたね。 新井場も調子の波がある選手なのでうまいこと併用して育ててほしいところ 22日の広島戦でやたら長く感じられた連戦にようやく一区切りつきます。 チームとしていろいろ見直すべき点が見つかったようですが まずはこの5連戦をきっちり勝ち越して終えていただきたいですね。 |
▼Q鹿さん: >欲を言えばこの試合で2位へと浮上して欲しかったのですが、それよりも >思いのほか収穫が多く単純に勝ち点3を獲っただけの試合ではなかったようですね。 全体の得失点差では上海に負けていますが、勝点が同じ場合は当該チーム同士の成績が優先するみたいですから現在鹿島が二位のようです。 でもホント相手が一人少なかったしもう1点は欲しかったですね。 たしかにいろんな意味で収穫の多いゲームだったと思います。 次の広島戦が早くも序盤のヤマですね。 ダニーロの怪我は痛いですが、もしかしたらいいほうに転ぶかもしれませんね、そうなることを祈ります。 |
▼snow2000appleさん: >全体の得失点差では上海に負けていますが、勝点が同じ場合は当該チーム同士の成績が優先するみたいですから現在鹿島が二位のようです。 >でもホント相手が一人少なかったしもう1点は欲しかったですね。 そうだったのですか、ありがとうございます。 しかし2位抜けなどではなくぜひとも1位でのグループリーグ突破を期待したいですね。 そのためには5月5日水原に勝ってもらわねば。 ▼鹿_sikaさん: >隣の親父がうるさくて、野沢も大迫の声も聞こえなかったという現実です。 ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/03/19/03.html 大迫「チャンスがあったらまた結果を出せるように頑張るので、応援よろしくお願いします」 とのことですよ。野沢はなんと言ったのでしょうね。 |
>とのことですよ。野沢はなんと言ったのでしょうね。 「上海でもこれくらいの応援お願いします」のようなことを言っているようでした。 よくは聞こえませんでしたが。 |
怪我はしてないよ。手に入れた情報では、大きな怪我をする前に引っ込めた。らしいから。 昨日の勝利は良かったけど、比べると格下な相手。これからです。 ただ、パクと大迫。増田。それに小笠原の活躍は最高!! |
▼アエさん: >怪我はしてないよ。手に入れた情報では、大きな怪我をする前に引っ込めた。らしいから。 怪我がないようで良かったですね。 自チームの選手の怪我を喜ぶ書き込みがいくつか見受けるので(外人だろうが全く関係ない)、あえて反応させて頂きました。 >昨日の勝利は良かったけど、比べると格下な相手。これからです。 >ただ、パクと大迫。増田。それに小笠原の活躍は最高!! とはいえ新戦力が結果を出したのは大きいですね。 特に大迫は凄いね。それだけに彼には柳沢のような状況に陥らないことを切に願う。 常に「勝負」の意識を持って、チャレンジして磨きを掛けて欲しい。少なくともJリーグでは、鹿島相手には大抵のチームは引いて守ってくるから、どこかで仕掛けるプレー(ドリブルだけでなく)と、その技術(精度)は当然問われてくるのだからね。 怪我空けですが、小笠原に関してはなぁ〜んも心配してません。彼なら当たり前のように思えてしまう。 |
こんちは。今日、色々な情報を新しく手に入れたので、発表します。 ・利き足の左足を捻挫の怪我で2週間から3週間を欠場。 手に入れた情報です。怪我はしてたそうです。 ・と、なると自然に、先発メンバーも変更。のはず。もちろん、日曜日に復帰の可能性もあるから、現時点では、静かに見守るのが得策でしょう。 ・怪我あけの選手は、途中出場や、先発して、後半に交代や、先発して後半の早いうちに後半。 怪我あけの選手は安全に行ってほしいです。切実な願いであり、希望。 |