Page 166 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼メンタル面? TOMOZO_09 09/3/16(月) 1:17 ┗Re:メンタル面? 銀の鹿 09/3/16(月) 10:51 ┗Re:メンタル面? 三十鹿 09/3/16(月) 17:39 ┗Re:メンタル面? TOMOZO_09 09/3/17(火) 21:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : メンタル面? ■名前 : TOMOZO_09 ■日付 : 09/3/16(月) 1:17 -------------------------------------------------------------------------
やべっちのインタビューで岩政が「フィジカル面というよりメンタル面のほうが問題」みたいな事を言ってましたが、どんな理由があるのでしょうか? チーム内の意志統一ができずまとまれないという意味でしょうか? いずれにせよ ここはやはり満男スタメンしかないんですかね? 上海戦は田代&マルキの2TOP、本山、野沢OMFでダニーロ、興梠は後から使ってみて欲しいです。 |
▼TOMOZO_09さん: >やべっちのインタビューで岩政が「フィジカル面というよりメンタル面のほうが問題」みたいな事を言ってましたが、どんな理由があるのでしょうか? >チーム内の意志統一ができずまとまれないという意味でしょうか? この発言、我が家でも、夫婦でぶっ飛びました。「水原戦の敗戦気分を払拭できなかった。」と解釈すべきなのでしょうが、TOMOZO_09さんが感じられたような印象を私たちも受けました。知性派の岩政の発言なので余計に気になります。 でも私たちに出来ることは、監督・選手を信じて応援することだけなので、水曜日も一家でゴール裏に行きます。 |
▼銀の鹿さん: >▼TOMOZO_09さん: >>やべっちのインタビューで岩政が「フィジカル面というよりメンタル面のほうが問題」みたいな事を言ってましたが、どんな理由があるのでしょうか? >>チーム内の意志統一ができずまとまれないという意味でしょうか? > >この発言、我が家でも、夫婦でぶっ飛びました。「水原戦の敗戦気分を払拭できなかった。」と解釈すべきなのでしょうが、TOMOZO_09さんが感じられたような印象を私たちも受けました。知性派の岩政の発言なので余計に気になります。 ゼロックスのG大阪戦、開幕の浦和戦とこの2試合に向けての集中が高かったと思います。 浦和戦で予想以上に圧勝してしまったことで、気持ちが緩み、それまでの緊張が切れてしまった…。なんてことは無いでしょうか。 気持ちがフワフワしたまま臨んだACL初戦で、気持ちの整理が出来ていないうちに2点目を取られて、混乱が広まった。 そして、その部分を修正できずに新潟戦になって、落ち着かない状態で2失点。 これまで、チームとしてやっていることは間違っていないと思いつつも、何かの歯車が狂ってしまい、プレー自体に自信が持てていないなぁ。と試合中から思っていました。 浦和戦では相当集中していたと思うので、気持ちが切れても仕方がないかな…。と思います。 チーム内に自信を取り戻すことが出来れば…。 次は、スタメンを変えていって欲しいですね。 |
▼三十鹿さん: >▼銀の鹿さん: >>▼TOMOZO_09さん: >>>やべっちのインタビューで岩政が「フィジカル面というよりメンタル面のほうが問題」みたいな事を言ってましたが、どんな理由があるのでしょうか? >>>チーム内の意志統一ができずまとまれないという意味でしょうか? >> >>この発言、我が家でも、夫婦でぶっ飛びました。「水原戦の敗戦気分を払拭できなかった。」と解釈すべきなのでしょうが、TOMOZO_09さんが感じられたような印象を私たちも受けました。知性派の岩政の発言なので余計に気になります。 > >ゼロックスのG大阪戦、開幕の浦和戦とこの2試合に向けての集中が高かったと思います。 >浦和戦で予想以上に圧勝してしまったことで、気持ちが緩み、それまでの緊張が切れてしまった…。なんてことは無いでしょうか。 >気持ちがフワフワしたまま臨んだACL初戦で、気持ちの整理が出来ていないうちに2点目を取られて、混乱が広まった。 >そして、その部分を修正できずに新潟戦になって、落ち着かない状態で2失点。 > >これまで、チームとしてやっていることは間違っていないと思いつつも、何かの歯車が狂ってしまい、プレー自体に自信が持てていないなぁ。と試合中から思っていました。 >浦和戦では相当集中していたと思うので、気持ちが切れても仕方がないかな…。と思います。 > >チーム内に自信を取り戻すことが出来れば…。次は、スタメンを変えていって欲しいですね。 銀の鹿さん、三十鹿さんレスありがとうございます。 なるほど自信を持てるかどうかというメンタル面かもしれませんね。 そういえばここ数年は 勝ちが続くと自信も蘇っていいプレーできるが ちょっと勝てない試合が続くとすぐにチーム全体に自信なさそうなプレーが目立つ事も多かったような気がしますね。 やはりまだまだ世代交代で発達途中のチームという事でしょうかね? ここはやはり満男が安定感をチームに与えて欲しいですね。 |