Page 1480 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼鹿島の左サイド kanzo98 09/12/11(金) 23:16 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 鹿島の左サイド ■名前 : kanzo98 ■日付 : 09/12/11(金) 23:16 -------------------------------------------------------------------------
鹿島の左サイドって、ホント難しいポジションだよね。 相馬っていう不動の左サイドが君臨していたせいもあるかもしれないけど、いい選手だった根本も出て行くことになったし、石川も定着できなかった。中村祥朗もダメだった。アウグストは良かったけど、やはり定着できなかったし、今は結局新井場が座っている。で、石神も定着できていない。パクも出て行くらしいし。 うーん。 まあ、守備も出来、オーバーラップも出来、というのが難しいのだろうけど。 確かに、新井場はよくなった。2004年とか2005年ごろの新井場にはムカついてたけど、今はとてもいいと思う。ポジショニングもよくなってきたし、守備もまあ悪くない。攻撃は元々よいしね。 ただねー、じゃあ石神ダメなのかっていうと、それはがちょっと違う気がするんだよね。私、彼は機会を与えれば不動の左サイドになれると思うよ。彼は熊谷に似ていると思う。熊谷の左サイドバック版かな。ガッツある感じがするね。情熱的にプレイするタイプね。鹿島っぽい。 だから彼にも機会を与えて欲しいんだよね。何回か彼のせいで負けちゃっても、辛抱強く使うとか、そういうのは今無理なのかな。でも、そういうときもあっていいと思うんだよね。それは4冠、5冠を目指すときもやらないといけないきがする。なぜって、鹿島はいつだって、優勝を目指しているんだから。そうしないと、即戦力だけしか左サイドに定着できなくなってします。 根本ももったいなかった。根本もいい選手だったと思う。根本や森岡を鹿島のユニホームでもっとみたかったから、やはりね、石神がいなくなるのは寂しいよね。 |