Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


11 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

【380】ジレンマ  VISION OF DEEPRED  - 25/6/15(日) 10:20 -

得点力が上がらない。
アタッキングサードからの精度も長年の課題であり、簡単でない事も承知どおり

鬼木の試合終了後のコメントでも”もう少し刻んでもいいかな”と云っていたが、とても重要な肝である。

連動した攻撃が出来ない、しない一端としてミドルシュートで終わる事も多く、もう少しゴール前でフリーな選手にパスを出して得点を狙う形が少ない、淡白な攻撃になる事が多いので得点力が上がらない一つの要因になっている。

難しいのは人数をかければその分リスクも上がるわけでそれを承知でやるべきだと思うがそうするとレオセアラの良さも減ってしまう、シュート数も減ってしまう可能性もある。

荒木・ターレスと今一つ良さを発揮できない要因の一つであり、優磨の間での起点も重要だが強みのストライカーでもあるわけなのでパスを叩いてすぐゴール前に入っていく形を取らないと攻撃に怖さが出て来ない。

広島戦であればターレスがチャンスメイクをして優磨がゴール前の形をデフォルトでしないと得点力が上がらないと同時に優磨もサイドで作って他の選手に得点を任せていてはストライカーとしては問題じゃないか?

引用なし

パスワード




【379】Re:ハンド微妙で  TOMOZO  - 25/6/14(土) 22:15 -

▼元祖・大阪の鹿さん:
>▼TOMOZOさん:
>>▼栃木県人さん:
>>>ごめん ごめんねぇ
>>今日のチャッキーはトラップミス、判断ミスも多くて
>>ハンド獲られてたら戦犯扱いされてもおかしくなかったですね
>>町田戦でゴール決めてほしいものです
>スローで確認しましたけど、チャッキーのハンドはなさそうですね。
>むしろ、広島の6番の方がハンドぼかった。
>実際、広島の6番は「しまった!」という表情していたし、二の腕あたりに触れているように見えました。
>チャッキーは手を上げていましたけど、ギリギリその下を通過していたので、薄皮一枚程度にかすっているとかは何とも言えませんが、当たったというほど明確に当たっていません。
>むしろ、広島6番の方がボールの軌道が変わったので、おそらく当たっています。

確かに川辺?がハンドのアピールしてなかったんでそうだったのかもしれませんね
兎も角広島にシーズンダブルくらわなくてよかったですね、

引用なし

パスワード




【378】土壇場で同点弾  旧武蔵小杉鹿  - 25/6/14(土) 22:07 -

勝てなくて残念。スローインから隙を突かれて先制を許すのはね。チャンスっぽいところまでいくけどPA付近で互いの意思疎通が無いから点が取れそうで取れない。結局はセットプレーからの1点、しかもキッカー樋口のね。セットプレー多くても舩橋や柴崎、荒木のキックではあまり得点のニオイを感じ無いのはワシだけ?中にヘッドが強いプレーヤー何人も居るだけにキッカーは大事。頼むぜ町田戦。

引用なし

パスワード




【377】Re:ハンド微妙で  元祖・大阪の鹿  - 25/6/14(土) 21:59 -

▼TOMOZOさん:
>▼栃木県人さん:
>>ごめん ごめんねぇ
>今日のチャッキーはトラップミス、判断ミスも多くて
>ハンド獲られてたら戦犯扱いされてもおかしくなかったですね
>町田戦でゴール決めてほしいものです
スローで確認しましたけど、チャッキーのハンドはなさそうですね。
むしろ、広島の6番の方がハンドぼかった。
実際、広島の6番は「しまった!」という表情していたし、二の腕あたりに触れているように見えました。
チャッキーは手を上げていましたけど、ギリギリその下を通過していたので、薄皮一枚程度にかすっているとかは何とも言えませんが、当たったというほど明確に当たっていません。
むしろ、広島6番の方がボールの軌道が変わったので、おそらく当たっています。
もちろん、レオがそのまま決めたのでそのままゴールとなりましたが。
広島の選手の態度を見ても、ハンドのアピールは全くなく、むしろレオがファールしたことをアピールしていました。
まあ、あれのファールはないですね。
広島の選手があたりにいって、勝手にこけたとしか見えないので…。

引用なし

パスワード




【376】Re:なんとか最低限  oioi  - 25/6/14(土) 21:57 -

▼TOMOZOさん:
>▼antaiさん:
>>ふぅ、助かった。
>同点ゴールのシーン
>不可解な不利なジャッジをされていたので最後に運がきましたな。
どこをどう見ても、前半開始のレオはPKですよね。谷本、御厨、清水、井上、今村、、、ちゃんと見てくれているのでしょうが納得はできません。まだ飯田や荒木の方が個人的には納得できますね。自分はちゃんと見えてたからVARはいらないって言ったんでしょうけど、あの位置で見えてないなら単に能力の問題か?はたまた首位争いのアンチ鹿島ジャッジか。
個人的にはあの雰囲気で、ロスタイムに追いつく鹿島には、期待できます。

引用なし

パスワード




【375】引き分けか…  元祖・大阪の鹿  - 25/6/14(土) 21:52 -

何度も言うけど、ロスタイムで追いついたとしても、確かに負けなくて良かったのかもしれないけど、ホームでは引き分けでもダメ。
勝たなきゃダメ。
そこはしっかりと抑えてもらわないと。

ボランチ、知念じゃダメなのか?
三竿のチョイスが本当にわからない。
攻撃面を勝っているのかどうか知らないけど、ああいう危ない場面での判断ミスが多いのは以前から何も変わってない。
対人の強さはあるので、ポカが出ても対応しやすいサイドバックか、ああいう無理をさせられないCBが適性でしょう。
実際、三竿が一番輝いていたのはCBだと思うし。

負けなくて良かったけど、ホームは勝たないと。
今日は半分やけ酒です。

引用なし

パスワード




【374】Re:ハンド微妙で  TOMOZO  - 25/6/14(土) 21:50 -

▼栃木県人さん:
>ごめん ごめんねぇ
今日のチャッキーはトラップミス、判断ミスも多くて
ハンド獲られてたら戦犯扱いされてもおかしくなかったですね
町田戦でゴール決めてほしいものです

引用なし

パスワード




【373】ハンド微妙で  栃木県人  - 25/6/14(土) 21:22 -

ごめん ごめんねぇ

引用なし

パスワード




【372】Re:なんとか最低限  oioi  - 25/6/14(土) 20:45 -

▼TOMOZOさん:
>▼antaiさん:
>>ふぅ、助かった。
>同点ゴールのシーン
>スローで見るとチャキーの腕にあたってたようにも見えました
>不可解な不利なジャッジをされていたので最後に運がきましたな。
私もハンドで取り消しかと思いました笑

引用なし

パスワード




【371】Re:なんとか最低限  TOMOZO  - 25/6/14(土) 20:32 -

▼antaiさん:
>ふぅ、助かった。
同点ゴールのシーン
スローで見るとチャキーの腕にあたってたようにも見えました
不可解な不利なジャッジをされていたので最後に運がきましたな。

引用なし

パスワード




【370】なんとか最低限  antai  - 25/6/14(土) 20:10 -

ふぅ、助かった。

引用なし

パスワード




【369】堅守を  TOMOZO  - 25/6/14(土) 20:01 -

なんとかこじあけてくれた
セアラありがとう

引用なし

パスワード




【368】三竿…  元祖・大阪の鹿  - 25/6/14(土) 18:58 -

何で、あんなところでドリブルする?
そんなプレーで流れを潰し、相手スローインからの失点。
他にも判断間違えてのピンチ。
三竿のボランチはない。
サイドバックか、センターバックが適性。
知念か柴崎に即交代。

引用なし

パスワード




【367】何故か  TOMOZO  - 25/6/14(土) 18:57 -

ポゼッションは高いが一瞬のゆるみで失点してビハインドですな
三竿は判断が遅いね
松村もっと成長しないと
さあ後半どうする鬼木さん

引用なし

パスワード




【366】ホーム広島戦  KA47ers  - 25/6/13(金) 23:28 -

明日もスタジアムへ行く。天皇杯は、ヘンにもつれた展開から延長戦にならない様に、新たな怪我人が出ない様にと願いながら応援した。明日は必勝するために、選手達のハードボイルドの闘争心を燃え上がらせるため、最大の勝利への欲求を呼び起こすため、日本一のタイトルへの渇望が絶えることなくドンドン湧き上げって来るように、全身全霊、応援してくる。選手達が渾身の力を振り絞って戦う様に。
優磨のハットトリックに“格の違い”を感じた。トップリーグのトップクラブのエース選手である“風格”を感じた。天皇杯やルヴァンカップの3回戦までは、全員がサブのメンバーでも相手にこういう“明らかな差”を見せつけて勝てる様になって欲しいと思った。

引用なし

パスワード




11 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

 29,349
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5