Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2025版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


30 / 199 ツリー    ←次へ | 前へ→

【1202】最終節、ホーム町田戦 KA47ers 24/12/7(土) 21:14
【1204】Re:最終節、ホーム町田戦 KA47ers 24/12/8(日) 8:27
【1220】Re:最終節、ホーム町田戦 KA47ers 24/12/9(月) 20:25

【1202】最終節、ホーム町田戦  KA47ers  - 24/12/7(土) 21:14 -

自分も下の方の方々と同じく、一大逆転をと思うのだが..。現実的に考えて、満員のホームで意気最高潮の神戸が湘南に負けるとは、やはり、考えられない。受け入れがたいが、傍観する以外に無い。また、シーズンダブルでも情けなくて悔しいのに、シーズントリプルはもっと在り得ない!絶対に負けたくない!現実的には、失点しない事。これも、同感同意だ。失点しなければ、負けは無い。黒田監督は前節のC大阪戦もスカウトして対策してくるだろう。攻撃は水物とよく言うが、不発に終わる可能性はある。ボールを持たれた時は鹿島のゲームと、これまたよく言われるが。モチベーション高い町田相手に90分間ゲームを支配されては、鹿島のDFは持たないだろう。どう守備機会を減らすか、策を講じなければならないと考える。臨時のルーキー監督と助っ人選手スカウトばりの無能分析担当では心許ないが、ここは自チームを信じて見守る以外に無い。明日も、友人達と応援観戦する。が、自分はいつもの様に熱狂サポになって目一杯後押しするつもりだ。
町田には、昌子相馬杉岡白崎らがいる。試合後に挨拶に来ることだろう。京都戦の時の様な人として資質や民度を疑う無礼極まりない行為は、ホームでは起らない様に、最前列の方々に強く求めたい。

引用なし

パスワード




【1204】Re:最終節、ホーム町田戦  KA47ers  - 24/12/8(日) 8:27 -

▼自己レス:

>明日も、友人達と応援観戦する。が、自分はいつもの様に熱狂サポになって目一杯後押しするつもりだ。
>町田には、昌子相馬杉岡白崎らがいる。試合後に挨拶に来ることだろう。京都戦の時の様な人として資質や民度を疑う無礼極まりない行為は、ホームでは起らない様に、最前列の方々に強く求めたい。

忘れてた。中島裕希もいることを。これは、大変な失礼、失敗。
ゴメン、中島。
さて、準備が終わったので、そろそろ待ち合わせに出掛けるとするか。

祈・勝利!

引用なし

パスワード




【1220】Re:最終節、ホーム町田戦  KA47ers  - 24/12/9(月) 20:25 -

▼自己レス:
ナイスゲームだった。自分は、負け無し狙いで消極的な手堅い策を考えていたが。前節C大阪戦と続けて見ると、やっとチームとしての決まり事が浸透して前線のコンビネーションも深まってきたと、感じた。何よりうれしかったのは、町田の土俵で真っ向勝負に撃って出て勝ったこと。久しぶりに、鹿島に闘争心を感じてうれしかった。ここで、シーズン終了とは、ヘンな話、残念に思ったくらい。
今年一年、試合メンバーは良く戦った。本当にご苦労様でした。特に、植田関川の両CBコンビ、代替が効かない中で一年フルにその責務を果たしてくれた。感謝です。このオフは、ゆっくりしっかり体を休めて欲しい。鋭気を養って欲しい。クラブには、必要で十分なケアとサポートを全員にお願いしたい。
昨日の先発メンバー11人と梶川山田濃野藤井仲間の16人は来季の大黒柱中核メンバーとして、是非とも残って欲しい。クラブは、最大限の誠意を持って全員の留意に尽力して欲しい。小泉社長、この今こそ、私財ポケットマネーを切る時ですよ。楽天の三木谷会長の様に。その上で、戦力を増強して厚い陣容を構築して欲しい。先ずは新監督就任のアナウンスから楽しみに待っている。

引用なし

パスワード




30 / 199 ツリー    ←次へ | 前へ→

 61,485
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5