自分も下の方の方々と同じく、一大逆転をと思うのだが..。現実的に考えて、満員のホームで意気最高潮の神戸が湘南に負けるとは、やはり、考えられない。受け入れがたいが、傍観する以外に無い。また、シーズンダブルでも情けなくて悔しいのに、シーズントリプルはもっと在り得ない!絶対に負けたくない!現実的には、失点しない事。これも、同感同意だ。失点しなければ、負けは無い。黒田監督は前節のC大阪戦もスカウトして対策してくるだろう。攻撃は水物とよく言うが、不発に終わる可能性はある。ボールを持たれた時は鹿島のゲームと、これまたよく言われるが。モチベーション高い町田相手に90分間ゲームを支配されては、鹿島のDFは持たないだろう。どう守備機会を減らすか、策を講じなければならないと考える。臨時のルーキー監督と助っ人選手スカウトばりの無能分析担当では心許ないが、ここは自チームを信じて見守る以外に無い。明日も、友人達と応援観戦する。が、自分はいつもの様に熱狂サポになって目一杯後押しするつもりだ。
町田には、昌子相馬杉岡白崎らがいる。試合後に挨拶に来ることだろう。京都戦の時の様な人として資質や民度を疑う無礼極まりない行為は、ホームでは起らない様に、最前列の方々に強く求めたい。