Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2025版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


4 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

【1219】2024シーズン終了  ジィジ  - 24/12/9(月) 14:52 -

鹿島のMVPは、もちろん知念。
90%以上の賛成が得られると確信。初戦、「不慣れ感満載」の感想を抱き、先々不安しか感じなかったことを反省し知念に謝罪します。
次点は優磨。今の鹿島で優磨抜きは全く考えられない。来季以降余計なカードを受けないようにしましょう。
ニューヒーロー賞は濃野。終盤の怪我が痛かった。来年からの更なる成長と活躍を期待。

最終順位についてはかなり複雑な印象。情けないゲームが多かった割にはいい順位。来季は情けない部分を根絶し、勝てるゲームは絶対に逃さないキッチリした戦いを期待する。

引用なし

パスワード




【1218】お疲れさまでした  あーあ  - 24/12/8(日) 23:32 -

最後に町田にしっかり勝ってシーズン終了したのはよかった
師岡も来期覚醒してくれるといいですね

中後も心配だったけど難しい状況のなか良くやってくれました
ありがとう

来期こそ久々にタイトルほしいですね

みなさんもお疲れさまでした。

引用なし

パスワード




【1216】最終戦  旧武蔵小杉鹿  - 24/12/8(日) 21:49 -

町田に勝利したのは何より良かったが、今年もリーグ戦5位、無冠、ACL出場権逃し監督も途中交代でフィニッシュ。何年このような状況繰り返すんだろう。知念のボランチ、師岡のFW、三竿のSB等良かったが突き抜けるものが無いか、少ないよな。師岡も3得点だし、圧倒的なのボラン知念くらいで。来年こそは新監督の下、毎試合スタメン張れる外国人選手複数頼みます。また来年こそは監督も途中交代の事態となりませんように!

引用なし

パスワード




【1215】最終節  蒲太改めつくじい  - 24/12/8(日) 20:32 -

個人的祝勝会終えて今帰宅。改めてDAZN見たら何あのオープニング。どっちのホームじゃい!町田優勝の可能性はそんなに高くないやろ。ま、勝ったからいいけど。

引用なし

パスワード




【1214】最終節を終えて  猫のつめ  - 24/12/8(日) 20:01 -

ハマると強いというかやはり現有戦力でも地力はあるんだなと
久しぶりの大観衆の前での快勝だったので
気持ちよく締めくくることはできたのかな

1年間を通してみるとチームとして調子が落ち始めたころに
序盤キーマンとなっていたチャッキーを怪我で欠き
穴埋めになるはずだった夏場の補強で三竿以外はまったく
戦力にならなかったのが痛かった

タラレバになってしまうけれども
0-2、0-3から追い付かれた試合・逆転された試合を
きっちり勝ち切っていたら勝ち点は神戸と並び得失点差は
1点上回っていたのかな
試合中に上手く修正が効かない点もここ数年タイトルを
逃している原因かと

ホーム無敗は素晴らしい記録だけれどもそろそろやはりタイトルが欲しい
主力選手がピークアウトする前にタイトル獲っておかないと
もう5年ぐらい我慢の時期が続きそう
優磨世代で無冠は悲しすぎるな
まずは貢献率も稼働率も低すぎる助っ人どうにかしてください

引用なし

パスワード




【1213】強化  ゼロ  - 24/12/8(日) 17:52 -

ジャーメイン良 マルセロヒアン 獲得しましょう

引用なし

パスワード




【1212】最終節  元祖・大阪の鹿  - 24/12/8(日) 16:55 -

まずは最終節、しかもホーム最終節での勝利、本当に良かった。
前節に続き、前半の早い段階で得点し、2点目を取れたのは良かった。
途中、相手のセットプレーで失点したけど、前半ロスタイムでの優磨の得点でのダメ押しが効いた。
しかも、今日の3得点は全て速攻での得点。
特に2点目は師岡の絶妙なスルーパスから樋口の切り替えしからの得点は、強かった鹿島時代の「追い越して得点するMF」という得点だった。
失点も中後監督になってからセットプレーからの2失点で、流れからとられていないのが良かった。
まあ、カウンターから危ないシーンが多いのが気になるけど、今後への課題でしょう。

さて、今季を振り返ってみると、ポポビッチの功罪がハッキリとわかったシーズンだった。
知念のボランチ起用を始め、濃野、師岡の起用は良かったし、天敵川崎からの勝利、ここ最近の苦手チームだった神戸、マリノス、広島から勝てたのは良かった。
ただ、控え選手の序列がおかしかったり、固定して戦ったことによる弊害、守備のところが改善されないままにシーズンをすごし、3−0や2ー0から追いつかれる、負けるという試合(アウェー湘南、浦和、ホームベルディ―戦)や先制して負ける試合(アウェー神戸、マリノス、磐田)があったのが課題だった。
特に、固定メンバーで戦う弊害として相手チームから研究され、後半戦から勝てない試合が続くなどがポポビッチの限界だったように感じる。
その点、中後監督は守備の立て直しと、鹿島らしい速攻やカウンターで戦う方法を模索し、ようやくこの2戦で開花した感じです。
まあ、守備の強いチームに対する崩しで戦うというのはまだまだだし、その結果がホームでの引き分けの多さ(9試合)にも表れており、中後監督も2試合の引き分けと、課題が山積といった感じ。
次期監督にそのあたりの課題の解決を託しながら、来季はどういったチームとして戦うかも焦点になってくるのでしょう。
現有メンバーに加え、新たな補強選手、レンタルバックがどうなるのかも気になるところです。
結果として5位は本当に不本意ですが、この2勝は来季につながる勝利と受け取っておきましょう。

とりあえず、今日は祝杯だー!

引用なし

パスワード




【1211】完勝  鹿道  - 24/12/8(日) 16:48 -

町田に有無を言わせず勝ちました
ホームでの引き分け続きが悔やまれますがCB2人には頭が下がります
吉岡もいなくなったので来年の編成に期待です

引用なし

パスワード




【1210】終わりよければ  TOMOZO  - 24/12/8(日) 16:20 -

全てよしとまでは言えない5位フィニッシュでしたが、
町田の一縷の望みをオリジナル10の誇りをもって粉砕してくれたのは爽快でした。
とくに優磨が源のまたを抜いて決めてくれた3点目は最高でしたな。
来年は神戸を上回れるメンバー編成を期待します
現地サポの皆様もありがとうございました。

引用なし

パスワード




【1209】Re:勝ち点65  oioi  - 24/12/8(日) 16:14 -

▼antaiさん:
>一年間お疲れさまでした。
>一言、もったいないシーズンでした。
>個人的には9月以降体調の関係で、カシマにさえ行けなかったのが心残り。
>来季は復活したいです。 
お大事に、そして来年はカシマに!そしてタイトルを取りましょう!
もう、外国人はマテウスサヴィオだけだいいから5億くらい使ってくれ〜

引用なし

パスワード




【1208】勝ち点65  antai  - 24/12/8(日) 16:05 -

一年間お疲れさまでした。
一言、もったいないシーズンでした。
個人的には9月以降体調の関係で、カシマにさえ行けなかったのが心残り。
来季は復活したいです。

引用なし

パスワード




【1207】師岡  antai  - 24/12/8(日) 15:03 -

磐田じゃなく鹿島に入れて良かったよね。

引用なし

パスワード




【1206】このままいくと  TOMOZO  - 24/12/8(日) 14:59 -

神戸
広島
町田
ガンバ
鹿島
でかわらずですな

引用なし

パスワード




【1205】スゲー  antai  - 24/12/8(日) 11:57 -

スタメンにもベンチにも外国人一人もいない。
来季はもう獲らなくていいんじゃないの。
どうせハズレなんだから、無駄金使うな。

引用なし

パスワード




【1204】Re:最終節、ホーム町田戦  KA47ers  - 24/12/8(日) 8:27 -

▼自己レス:

>明日も、友人達と応援観戦する。が、自分はいつもの様に熱狂サポになって目一杯後押しするつもりだ。
>町田には、昌子相馬杉岡白崎らがいる。試合後に挨拶に来ることだろう。京都戦の時の様な人として資質や民度を疑う無礼極まりない行為は、ホームでは起らない様に、最前列の方々に強く求めたい。

忘れてた。中島裕希もいることを。これは、大変な失礼、失敗。
ゴメン、中島。
さて、準備が終わったので、そろそろ待ち合わせに出掛けるとするか。

祈・勝利!

引用なし

パスワード




4 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

 63,318
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5