Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2025版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


13 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

【1083】Re:なかなか。  TOMOZO  - 24/10/6(日) 18:28 -

▼TOMOZOさん:
>▼通りすがり。さん:
>>この時期での解任ですか。
>>残りの試合は誰が指揮をとるのか。そもそもなぜこの時期なのか。
>>後任のアテはあるのか。
>>吉岡氏も退任のようだが、次は誰が担うのか。
>チャッキーとの折り合いが悪くて
>監督の方を解任なのでは?
>代わりにチャッキーを完全移籍ではないですかな。
>新潟戦ベンチ外もそんな影響があったのでは???
あ吉岡FDも退任なんですね
来季はもう少し的を射た補強を願いたい
荒木、染野、林、松村、中村は完全移籍でしょうな

引用なし

パスワード




【1082】選手編成問題  鹿馬  - 24/10/6(日) 18:09 -

今時期、選手と来季の交渉中なはずなので
期限付きや今いる若手選手らから、移籍したい意思が多数発生したのでは

優勝がほぼない状況
たとえACLが取れたとしても
選手固定でしか戦えないポポ監督で来季臨むことは難しいと判断

ここ数年ブレまくっているチームの今後を考える上では
吉岡FDを切ったのは大きく、次その役務を誰が担うかに注目

引用なし

パスワード




【1081】Re:なかなか。  TOMOZO  - 24/10/6(日) 18:04 -

▼通りすがり。さん:
>この時期での解任ですか。
>残りの試合は誰が指揮をとるのか。そもそもなぜこの時期なのか。
>後任のアテはあるのか。
>吉岡氏も退任のようだが、次は誰が担うのか。
チャッキーとの折り合いが悪くて
監督の方を解任なのでは?
代わりにチャッキーを完全移籍ではないですかな。
新潟戦ベンチ外もそんな影響があったのでは???

引用なし

パスワード




【1080】タイミングが謎  ピート  - 24/10/6(日) 17:56 -

今シーズンのマネジメントとパフォーマンスを総合的に判断したって
フロントとしては若手を上手く活用出来なかったことに対して不満があったということか?
で、移籍希望した若手は取り敢えずレンタルで呼び戻せるようにしておいたのか?
あとは選手固定してパフォーマンス落ちたことか?

これ、どれもポポが就任前から言われてたことだよね?
それ分かってて招聘したんでしょ?
で、その責任は吉岡FDの退任で、ひとまずお茶を濁した形か?

この時期にやることなのか?
誰がこの解任劇を主導したのか?
ほんとによく分からん。
が、これだけは言える。
明確なビジョンも無く監督をすげ替えるだけでは、来年も再来年も同じだよ。
3年くらいかけても、新しいチーム作っていかなきゃ、折角ユース年代の育成が上手くいってるんだし、積極的に活用して欲しいね。

引用なし

パスワード




【1079】誰が決めたの?  さつま  - 24/10/6(日) 17:31 -

久しぶりに勝てて、きのうは、本当に良い日でした。
やっぱり勝つのは良いですなぁ、、、。

と、思いきや、何で今日監督解任なの?
もう、今シーズン最後まで行ってもいいような気がしますが、
何か、目的があっての行動なんでしょうか、ねぇ?

ちょっとちぐはぐ感がありますよ。

引用なし

パスワード




【1078】Re:なかなか。  oioi  - 24/10/6(日) 17:26 -

▼通りすがり。さん:
>この時期での解任ですか。
>残りの試合は誰が指揮をとるのか。そもそもなぜこの時期なのか。
>後任のアテはあるのか。
>吉岡氏も退任のようだが、次は誰が担うのか。

せめて最後までしてほしかったです。
次の監督探しのために早めなのでしょうか?
長谷部?

引用なし

パスワード




【1077】なかなか。  通りすがり。  - 24/10/6(日) 17:24 -

この時期での解任ですか。
残りの試合は誰が指揮をとるのか。そもそもなぜこの時期なのか。
後任のアテはあるのか。
吉岡氏も退任のようだが、次は誰が担うのか。

引用なし

パスワード




【1076】あえて厳しく  蒲太改めつくじい  - 24/10/6(日) 9:35 -

悪いけど、ルヴァン残してる新潟の1.5軍に勝っただけ

濃野が居ないから、しばらく3バックは続くかな

引用なし

パスワード




【1075】Re:まさか  TOMOZO  - 24/10/5(土) 23:30 -

▼oioiさん:
>▼TOMOZOさん:
>>▼antaiさん:
>>>びっくり快勝。
>>>樋口のゴラッソ、これができる選手がこれまで活かされてこなかったのが惜しすぎる。
>>樋口凄かったですな
>>一番走ってたし

>樋口、凄かったです。得点機だけではなく。
>このまま3バックヒットしないかな〜

あとは守備での1対1対応でしょうね樋口は
期待します!

引用なし

パスワード




【1074】ナイターに弱い?  元祖・大阪の鹿  - 24/10/5(土) 21:43 -

ちなみに、
17時までに試合開始のデーゲームての結果は、15試合で10勝2分3敗
18時以降に開始のナイターゲームでの結果は、17試合で5勝6分6敗

暗さに弱いのか?鳥目?

まあ、当然ナイターの試合は暑いシーズンでの試合となるので、ナイターに弱いのか暑さに弱いのかと言えば暑さに弱いんだろうな。
選手固定だし。
今日のように3バックにして守備面の軽減を図るのはいいと思うけど、上位に通じるのかはまだ不明だな。
この戦い方では。

引用なし

パスワード




【1073】ようやく勝った  元祖・大阪の鹿  - 24/10/5(土) 21:24 -

素直に勝ったことは嬉しい。
しかも、今シーズン最多得点の4得点での勝利は良かった。
特に、樋口の活躍は素晴らしく、2ゴール1アシストは見事。
樋口はボランチよりサイド向きとは思っていたけど、今のチームの戦い方にあわないのか、調子を落としていたように感じたけど、今日の試合は見事だった。
守備面も、三竿のCB起用による3バックだったが、三竿はCBでの起用の方がいいので、これも良かった。
ただ、右サイドの樋口と三竿の部分で、少しほころびがあったのが気になる。
まあ、早川のファインセーブで無失点勝利は良かったけど、相手の調子が悪すぎただけという感じもした。

濃野のケガで苦しい台所事情にはなっているけど、3バックと樋口の活躍で少しは光明が見えたのは収穫。
次節、ホームでも久々の勝利を挙げて欲しい。

しかし、昨シーズンと同じように、アウェー新潟戦で息を吹き返して爆勝して行ってくれたら嬉しいな。

引用なし

パスワード




【1072】Re:まさか  oioi  - 24/10/5(土) 20:18 -

▼TOMOZOさん:
>▼antaiさん:
>>びっくり快勝。
>>樋口のゴラッソ、これができる選手がこれまで活かされてこなかったのが惜しすぎる。
>樋口凄かったですな
>一番走ってたし

樋口、凄かったです。得点機だけではなく。
このまま3バックヒットしないかな〜

引用なし

パスワード




【1071】Re:ようやく  TOMOZO  - 24/10/5(土) 17:21 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
>勝ち点3。長かった、2ヶ月。
こんなに勝てなかったのいつぶりですかね
新潟さんが調子悪くて良かったですな
次節が福岡さんなんて守備強度のギャップが凄いですが
2週間後なのでコンデション整えて勝ち点3をgetしてほしいですな。

引用なし

パスワード




【1070】Re:ようやく  鹿野郎  - 24/10/5(土) 16:40 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
>勝ち点3。長かった、2ヶ月。

ほんと、長かった。
後半押し込まれる時間帯が続き、嫌な感じがしていたけど
早川のビックセーブもあり完封で快勝したのは大きい。
ボールは圧倒的に新潟に支配されたけど結果は真逆だった。
まあ、まだ上の3チームは遠いし一喜一憂はしないでおく。

引用なし

パスワード




【1069】ようやく  旧武蔵小杉鹿  - 24/10/5(土) 16:22 -

勝ち点3。長かった、2ヶ月。

引用なし

パスワード




13 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

 63,452
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5