Page 163 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼一つのこと 鹿島岳 23/4/13(木) 14:58 ┗Re:一つのこと 監督が重要 23/4/14(金) 20:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 一つのこと ■名前 : 鹿島岳 ■日付 : 23/4/13(木) 14:58 -------------------------------------------------------------------------
ライン際高い位置に藤井・知念(いれば他でもいいが)を固定するやり方を貫くべき 知念はそういうタイプではないが、他にいないのだから仕方ない このポジションをまず整理して固定しないと、攻守時はもちろん、奪った後のつなぎにおいて特に後ろの選手が出しどころに迷い、「奪ってもすぐに相手に渡す」無限ループに陥って相手に押し込まれ続ける一番の原因になる 鈴木も、そもそも1トップ後ろ向きで張り続けるタイプではない 石井監督が使った理由は「サイドからゴリゴリ行けるから」、ベルギーでは他に強い選手が近くにいた 今の彼の動きの重さと無関係ではないだろう なぜ外国人がこれほど遊んでいるのか? かろうじて戦力になるのはピトゥカだけか? 売れない限り、使えなくとも契約切れを待つだけか? 一つのことも突き詰めず「相手に合わせて変える」?「選手を形に当てはめたくない」? フロントが自らの正当化によく使う「在りし日の鹿島」なんて、選手編成の現実からも、進歩しているJの現実からも、もはやあり得ない幻影だ 自分が何を言って就任したのか フロントにそれを突きつけず唯々諾々に堕したところで、何も得られまい |
▼鹿島岳さん: >一つのことも突き詰めず「相手に合わせて変える」?「選手を形に当てはめたくない」? >フロントが自らの正当化によく使う「在りし日の鹿島」なんて、選手編成の現実からも、進歩しているJの現実からも、もはやあり得ない幻影だ 完全同意です! 突き詰める意識がない=理想の形を共有出来てない=反省できない=進歩がない、をここのところ10年以上、、、 最近のニュースで、土居と広瀬が「監督から言われた事をやるだけではダメで勝てないのは臨機応変さが無いから」的なことを言っていた。確かに、単に言われた通りのことをやって勝てるわけないけど突き詰める形すらないから遅くて通用してない現状がまずあると思われ、、、鹿島が優勝争いできる日は相当遠いと感じてしまった |