Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2020版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


10 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

【2612】Re:愚痴しか出ません  鹿道  - 20/1/2(木) 0:10 -

大岩が居なくなるだけでストレスは減りますよ。
私は2年半ずっとストレスだらけで病になりました。
2度と鹿嶋に関わってほしくない!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2611】今更ですが  通りすがり。  - 20/1/2(木) 0:07 -

何で西は移籍したのですか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2610】愚痴しか出ません  oioi  - 20/1/2(木) 0:04 -

 期待?していたとおりの試合でした。Jのターニングポイントとなった試合でした。
 選手の力は、神戸>鹿島 でした。そして優勝の経験値も 神戸>鹿島でした。山口・西・イニエスタらは優勝の仕方を知っていました。酒井が火をつけました。そして、最も大きかったのは、監督力が神戸>鹿島でした。
 高い位置でボールを奪いたくてもプレスが連動しない鹿島。球の取りどころも定まらず、コースが限定できず、犬飼らCBもやりにくかったでしょう。一方、向こうの監督は、高い位置からプレスをかけ、その中心が藤本と古橋であり、それによってビルドアップもままならず、サッカーの質は大人と子どもの違いがありました。なかなかビジャに代えない采配もさすがでした。
 一方、うちのなんとか監督(名前も忘れました)は、一人だけレベルについて来られない町田をスタメンに据え、体調管理もできないままに、切れのないレオシルバを自由にさせました。攻撃の作戦は「レオシルバ」。このレオシルバのできもひどかった。さらにむこうのシステムに明確な対応策を出さず、マークのずれが頻繁に起こり、「シュート外してねディフェンス」でした。
 ビルドアップもできないので、攻撃は常に選択肢の少ない「サイド」が起点であり、簡単にパスコースを読まれ続け、カウンターをくらい続けました。せめて山本をスタメンで使うなら、また違った効果も期待できたのでしょうが・・・
 3バックにしてチャンスも広がったかのように見えますが、両SHの位置が高すぎて裏を取ることもなく、DFの構えができている中をパスワークで崩そうとしても、川崎ほど連携できるわけでもなく、逆にカウンターでの失点の危険性の方が遙かに高かったです。
 こんな中なら、またイニエスタのきれいなシュートを食らうならまだ納得もできますが、しょーもない失点で、サッカーの醍醐味のかけらもなく、まさに「大岩サッカー」の集大成となるものでした。オリベイラのやり方を学んで、なんであんなモチベーションになるのか?石井さんのやり方を見てなぜ選手の主体性を磨けないのか、また逆にしっかりリーダーシップを取らないのか、、、愚かすぎます。
 これで今まで築き上げた20冠と「常勝鹿島」の優位性すら、すべてが大岩によって消去しました。そして、オフの休みも極端に短く、被害は来季にも及びます。来季、たくさんの選手をとり「鹿島」としてチームを作ることはできず、よそのチームと同じスタンスになるでしょう。残念すぎます。
 相馬コーチと新監督、頼みます。鹿島をなんとかしてください!!!!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2609】1年遅れの改革  KKK  - 20/1/1(水) 23:59 -

4冠が無冠!
改革が遅かった

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2608】Re:お疲れ様でした。  鹿島大好き野郎  - 20/1/1(水) 23:19 -

▼ぼけなすさん:
>▼鹿島大好き野郎さん:
>>みんな、他に批判するところがないから
>>大岩ばかりバッシングするけどワシはそこまで大岩を責められないわ。
>>
>>今のメンバーで良くやったと逆に思う。
>>確かに采配や戦術の無さはあるけど、
>>今の鹿島の所属選手を、見てみなよ。
>>
>>強かった頃に比べると全てが小粒過ぎる。
>>ボランチの二人、その他助っ人ブラジル人以外は国内でも二流以下ばっかり。
>>代表なんてかすりもしない面々。
>>
>>原石を磨いて育てても海外流出の連続。
>>そら無理やて。
>>ワシかて過去みたいに強い鹿島でいてほしいけど選手が揃ってなさ過ぎる。
>>
>>みんな現実と所属選手の実力を理解しないとあかんやろ。今年の結果がリアルやて。
>>
>>そして今後は良質な外国人を5人揃えて、その周りを準代表以上の日本人で形成する。
>>
>>そんなクラブがメインストリームに出てくる時代になってきてる。
>
>同じことを何度も繰り返し書くけど、
>>確かに采配や戦術の無さはあるけど、
>大岩の下では選手は成長しないでしょ
>だから成長させてくれる指導者と環境を求めて選手は出ていくんだよ

>次の監督がだれになろうとこれは変わらんよ
うむ、その通りやろうね。
ただ大岩監督やったから出て行くではなく、
別の監督の元、鹿島でのキャリアが上手く行ってたとしても
若いうちに日本より先進の欧州から引く手が有れば、そりゃ行くでしょ。
だから大岩だけの責任じゃないと思うとワシは言ってるんだよ。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2607】入替え  柏の鹿  - 20/1/1(水) 22:29 -

やっと里内辞めますね。
経験を積んだ相馬直樹コーチは大賛成。
相馬勇紀の完全移籍が無理なら和泉獲得交渉もうれしい。
杉岡も期待したい。
でもまずは監督をはっきりしてほしい。

ttps://hochi.news/articles/20200101-OHT1T50123.html

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2606】Re:関川  鹿一  - 20/1/1(水) 22:09 -

▼鹿野郎さん:
>▼鹿道さん:
>>▼鹿道さん:
>>>大チャンスだ。
>>>あんな犬飼を抜けない様ではダメだぞ。
>>>SBではなくCBで勝負しろよ。SBは無理だ。
>>
>>関川、表彰式での態度は大問題。
>>街宣車来るかもしれんぞ。
>>そういうマネジメントがユルユルなんだ。
>
>あんなふざけた態度で皇族を含む関係者と表彰式で握手って、有り得ないですね。
>周りの大人たち、誰も注意しなかったのか?
>これでは負けても仕方ないか・・・
>連続投稿、失礼しました。

鹿島の川崎化ですかね?
鹿島はこういうところ、しっかりしたチームだったはずなのに。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2605】Re:もうだめだわ  柏の鹿  - 20/1/1(水) 21:52 -

▼戸鹿さん:
>関川とブエノ
>
流経のころから天狗で悪い噂がいっぱい聞こえてた関川はDF出身の大岩の元で素行改善されることを期待してましたが無理っぽいですね。
レイソルあたりがお似合いです。

一方ブエノの行動は優勝を目指していての準優勝ですからメダルを取る行動は称賛はしませんが気持ちはわかります。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2604】Re:無冠  TOMOZO  - 20/1/1(水) 21:47 -

▼鹿野郎さん:
>最後の最後まで失望させられたまま、無冠で今シーズンが終わってしまいました。
>新国立のこけら落とし、初優勝の栄光とともに歴史に名を刻んだ神戸の完全な引き立て役として、そして敗者として汚名を残してしまったのが心の底から無念でなりません。
>世の中の何となく神戸に勝って欲しい的な空気があったと思うし、その通りになってさぞ満足でしょう。
>この屈辱の一年はもう忘れて、監督も選手も大きく入れ替わるであろう来シーズンに期待するだけ。
>しかし、リーグ3位でACL出場権確保しておいてホントに良かった。

鹿島の敗戦で川崎のACL出場も消えましたしねw

冷静に振り返ればこれだけ面子が変わってしまって
リーグ3位、天皇杯準優勝は良かったほうでしょうね。
終盤全く点とれなかった伊藤のゴールで開幕当初は救われたし、
シーズン中補強した相馬、小泉も少しは貢献してくれました。
はっきりしたのは
TOPが伊藤翔では厳しい、CBが犬飼(町田も)だと厳しいという事でしょうか。
永戸、奈良、広瀬、杉岡と外国人の加入に期待します!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2603】劣化  ヘラジカ  - 20/1/1(水) 21:08 -

何気にレオがミス連発で痛かった
かなり劣化してしまいましたね

チーム全体としてもリーグ戦後半からずっとミスが多い
なんだろ?練習の仕方が悪いんじゃない?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2602】Re:関川  鹿野郎  - 20/1/1(水) 21:01 -

▼鹿道さん:
>▼鹿道さん:
>>大チャンスだ。
>>あんな犬飼を抜けない様ではダメだぞ。
>>SBではなくCBで勝負しろよ。SBは無理だ。
>
>関川、表彰式での態度は大問題。
>街宣車来るかもしれんぞ。
>そういうマネジメントがユルユルなんだ。

あんなふざけた態度で皇族を含む関係者と表彰式で握手って、有り得ないですね。
周りの大人たち、誰も注意しなかったのか?
これでは負けても仕方ないか・・・
連続投稿、失礼しました。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2601】無冠  鹿野郎  - 20/1/1(水) 20:30 -

最後の最後まで失望させられたまま、無冠で今シーズンが終わってしまいました。 新国立のこけら落とし、初優勝の栄光とともに歴史に名を刻んだ神戸の完全な引き立て役として、そして敗者として汚名を残してしまったのが心の底から無念でなりません。 世の中の何となく神戸に勝って欲しい的な空気があったと思うし、その通りになってさぞ満足でしょう。 この屈辱の一年はもう忘れて、監督も選手も大きく入れ替わるであろう来シーズンに期待するだけ。 しかし、リーグ3位でACL出場権確保しておいてホントに良かった。
引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2600】もうだめだわ  戸鹿  - 20/1/1(水) 20:27 -

関川とブエノ

関川は、前例に従えば、
試合出場停止3ヶ月以上 
罰金
研修

ブエノ
メダル返上

フロント
3ヶ月減俸

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【2599】Re:お疲れ様でした。  ぼけなす  - 20/1/1(水) 19:41 -

▼鹿島大好き野郎さん:
>みんな、他に批判するところがないから
>大岩ばかりバッシングするけどワシはそこまで大岩を責められないわ。
>
>今のメンバーで良くやったと逆に思う。
>確かに采配や戦術の無さはあるけど、
>今の鹿島の所属選手を、見てみなよ。
>
>強かった頃に比べると全てが小粒過ぎる。
>ボランチの二人、その他助っ人ブラジル人以外は国内でも二流以下ばっかり。
>代表なんてかすりもしない面々。
>
>原石を磨いて育てても海外流出の連続。
>そら無理やて。
>ワシかて過去みたいに強い鹿島でいてほしいけど選手が揃ってなさ過ぎる。
>
>みんな現実と所属選手の実力を理解しないとあかんやろ。今年の結果がリアルやて。
>
>そして今後は良質な外国人を5人揃えて、その周りを準代表以上の日本人で形成する。
>
>そんなクラブがメインストリームに出てくる時代になってきてる。

同じことを何度も繰り返し書くけど、
>確かに采配や戦術の無さはあるけど、
大岩の下では選手は成長しないでしょ
だから成長させてくれる指導者と環境を求めて選手は出ていくんだよ
次の監督がだれになろうとこれは変わらんよ

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示


大岩自身一時期少し成長は見られたが、平面的人間力のレベルで、鹿島特有の伝統に裏打ちされた鬼神を呼び込む力(奇跡を起こすというやつだ)を見事と消し去ってくれた。

彼のそれは一時的な量的成長であり、永続性のある質的成長とは異なるもの。
しかし後者こそ鹿島が尊ぶ成長であった。
この2年半、大岩は鹿島から魂を抜いてくれた。
「逆境に強い鹿島」「勝負に徹しきる姿勢」がチームから消えてしまった。

超一流とは心技体が充実している事。
大岩はそのうち「技」ばかり求めて来た。
「体」の部分に相当する個人のフィジカルとチームとしての一体感、そして最も大切な「心」の部分の魂、この2つを蔑ろにして来たとしか思えない。

2017年の中盤から終盤にかけて、鹿島伝統の象徴である小笠原満男を外し「独自色」を出し始めたあたりから、これはおかしいぞ?と感じ始め、ずっと伝統回帰を訴え警鐘を鳴らしてきたが、最後まで最後まで原点には戻れず、離れていった。

そしてフロント。グローバリズムの波に任せ超有望株選手(安部、安西など)をホイホイ放出する姿勢。
超一流の芽をどんどん外に出し、中堅チームのリーダー格(1〜2流)をかき集め、伝統の力に乗っかるだけで勝てると考えたのか?
そこそこできたとしても、中心にいる監督が伝統を壊す大岩ではそもそもムリ。それだけでタイトルを獲れるほど甘くない。

海外、国内から超一流をかき集めている神戸とはまるで真逆。

解説の山本氏も今日、歴史のターニングポイントになるかも知れない、とコメントしていた。

2020年というオリンピックイヤー、新国立の舞台で、神戸が頂点に立ち、お金で超一流をかき集めるスタイルが今後のあるべき姿であるかのような印象が広く示されてしまった。

逆に言えば、うちがここで勝てば鹿島時代の再来をアピール絶好の場であったのに、大岩はこのチャンスをミスミス捨ててしまった。

大岩時代の唯一の功績は間違いなくACL制覇だが、国内無冠と引き換えはなんとも寂しい。(ACLについては国際舞台でのジーコ効果と神憑りの要素が大きいが)
確かに小笠原時代、ACLは毎回決勝トーナメントで敗れ勝てなかった。内弁慶と何度となく揶揄された。悔しかった。

CWCで覚醒したフロントはACL制覇の為にレオシルバを取ったのだろうし、国際大会の勝負どころで彼を使うのは確かに正しかったと思う。
しかし、国内、特にリーグ戦まで彼を中心に据えたのは間違いだ。
毒薬的な強さを持つレオシルバだが、チームを勝たせる精神的支柱、苦しい時にチームを一つにまとめられる小笠原のキャプテンシーには遠く及ばない。

今日のような苦しいゲームで誰がチームを鼓舞したのか?土居がプレーでその片鱗を見せたくらいではないか。

小笠原を外しレオシルバを中心に据える判断したのは大岩の罪は大きい。(フロントは若手の成長やACL獲得の方針までで、小笠原外しまでは指示していなかったと思われる)

鹿島の伝統とは異質な「うまい」選手がピッチ上で都度判断する、個人技頼みの寄せ集めチームとなってしまった。
また「技」ばかりを求めた為、「心」がない、「体」がないから異常にけが人が出たとみている。
これもレオシルバを中心にチームを作った結果とみている。各自がミニ・レオシルバを目指してしまった。。

来季、フロントに要望したいのは、鹿島の伝統(ジーコスピリット、献身・誠実・尊重)の原点に立ち返り、それをチームにもう一度植え付けられる監督の招聘と、それから小笠原に後継者の育成(土居?三竿?残留希望。満男本人の現役復帰も希望)と、
そしてグローバリズムの波に抗し、超一流の芽のある選手を育て上げる長期的視点と、超一流どころを海外から呼び込む外交戦略。

世界を見ても今、弊害の多いグローバリズムを見直し、いい意味でのナショナリズムに回帰している。
国で言えば国体護持。鹿島は今、国体がぐらついている。魂を失えば国が滅ぶのと同じ。
鹿島はかつて「ナショナリズム(一貫したチーム方針、戦略と戦術)」の権化で、簡単に選手を出さなかったし、一心にチームの醸成に努め強くなって来た。
去年までの川崎や今年の横浜が強かったのはいわば「ナショナリズム」に徹したから。

伝統が壊れかけている中「王国」再建はまずは魂の建て直しから。
ジーコがいる今が最後のチャンスかも知れない。

そして本人には申し訳ないが、大岩が去る事が再建に向けた第一歩目である。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

10 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

 174,715
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5