Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2019版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

99 / 298     ←次へ | 前へ→

【3599】絶対的存在  東京アントラーズ  - 19/1/5(土) 19:31 -

野沢。枚方と言えば新井場の地元、接点があったのかな?

大岩・ジーコ体制が発表。ハムシク獲得が噂されているけど、意図的なリーク(売込みかな)っぽい気が。

土居のように「味方に使ってもらう事」で輝ける鹿島の攻撃陣を操れる=絶対的存在感だとしたら、石井さんまではずっと小笠原がその役を担ってきた。小笠原「後」を想定している大岩体制では、
(満さんが期待たと思う)レオシルバはああいう結果であり、金崎に10番背負わせてお願いしたけど空回り。

ファン・サポとすれば、平戸に小笠原(ビスと2列目を組んでいた頃)、土居、安部には本山、興梠のようになって欲しいと思うのだろうが、
大岩監督(や満さん)は、チーム発足時から続けている「鹿島の形」を変えてもいいと思っている節もあり、そうであれば、目指すサッカーが違うのだから、平戸に小笠原を求めたり、安部に本山を求めるのは酷な気もする。

従来の鹿島のサッカーを継承しないのであれば、「絶対的存在」を外から求める必要性もあるだろうし、現実にはその様に動いている。
でも、平戸、三竿、安部、安西、町田、犬飼、彼らに「2000年の頃からの鹿島の試合」を徹底的に見せて、研究させるという選択肢もあると思う。(高校サッカー部みたいだけど)
今のチームが忘れてしまっている事がたくさんあると思う。

西のように「自身の意に沿わない守備的役割を負わされて」しまう選手もいるけど、山本のように個人の能力が開花する場合もあるので、フロントの構想力の問題。
個人的には、従来の「堅守速攻」ダメで、時代遅れのサッカーではないと思っています。
自分達で鹿島のサッカーを作ってゆくという選択肢なら、大金を積んで劣化版神戸をしなくてもいいし、そんな「貯金」もないとすれば、鹿島の伝統って何?って事でもあると思うから。


引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3599】絶対的存在 東京アントラーズ 19/1/5(土) 19:31

99 / 298     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

 246,825
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b4