▼くれいむさん:
>▼鹿島大好き野郎さん:
>
>>大嫌いな川崎を引き合いに出すのは癪だけど、アタッキングサードでの奴らの阿吽のパス回しやフニッシュワークを少しは見習うべきじゃないか?
>
>よくこの掲示板でも川崎のパスワーク云々が出てきますけど、正直今の川崎より全盛期の磐田のパスワークのほうがやばかった印象があります。それでも当時の鹿島は磐田に圧倒されるどころか逆に勝ち越したりしているわけで。
>
>川崎や過去のジュビロがパスを華麗につないでゴールを目指すスタイルなら、鹿島は相手のミスや集中力の切れたときに鋭く相手ゴールを目指すスタイルかなと思います。要は自ら手数を多くして攻めて無理やり相手に隙を作らせていくのが川崎のやり方なら、逆に相手に攻めさせておいて相手がミスをしたり集中力が欠けた時の一瞬で仕留めきるのが鹿島伝統のやり方なのかなと。
相手の集中力が切れた隙と言うならば現在でもある程度できていると思うよ。
その堅守カウンター、ショートカウンターは同等クラスの相手、もしくは川崎の様にポゼッションされるチームには有効だと思う。
しかし逆に鹿島側が終始イニシアチブを握れる相手、守りを固めてくる相手に対して崩し切れる様な攻撃ができないのでは頂点が見えてこないと言いたい。
実際に浦和や鳥栖に守りきられる始末。
攻撃の練習をもっとしろ。ええ選手揃ってると思うぞ。
良い守備ができれば良い攻撃もできる、これは当たり前の事やけど今年はというか近年どちらも中途半端。
>今その鹿島の伝統が崩れつつあると思います。自らつまらないミスをしたり、失点しただけで集中力がガクッと落ちて失点を重ねていったり。鹿島伝来の戦いができていません。
>
>今早急に手を打つべきなのはこういった鹿島がこれまで積み上げてきた伝統をもう一度再構築し直すことであって、川崎のパスワーク云々は鹿島の伝統がしっかり受け継がれてからじゃないとだめだと思います。今無理に真似して手を出したりすると、鹿島の帰ってくる原点がわからなくなって、目指すべき方向性がわからなくなってしまう、つまりわかりやすく言うと、やけどしてしまうと思います。