Page 463 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼小笠原と内田 監督が重要 18/4/22(日) 0:28 ┗Re:小笠原と内田 oioi 18/4/22(日) 8:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 小笠原と内田 ■名前 : 監督が重要 ■日付 : 18/4/22(日) 0:28 -------------------------------------------------------------------------
個々にはいい選手だと思うが、90分計算できないので、同時スタメンはあり得ない。 ボランチとSBで交代枠を使うことがほぼ確定…と思うと、最初から期待が持てない。 おまけに土居と中村も、できれば90分は引っ張りたくない選手。 今日は選手の気持ちは感じた。しかし、内容は完敗。一番の問題は”連動”でしょう。 攻撃のスイッチが入るタイミングを共有して、スペースへ動き、そこへ縦のパスが入るかどうか。今はスペースに動き出すタイミングも悪いし、すぐ後ろにパスしてしまう。 また、守備では取りどころの共有。プレスかける人はパスコースを限定して、周りはそれを感じて次の展開を予測する。今のプレスは単発で、パスが通ってからの後追いばかり。 果たして、練習ではそんな連動が見られるのだろうか??? |
▼監督が重要さん: > 個々にはいい選手だと思うが、90分計算できないので、同時スタメンはあり得ない。 > ボランチとSBで交代枠を使うことがほぼ確定…と思うと、最初から期待が持てない。 > おまけに土居と中村も、できれば90分は引っ張りたくない選手。 > > 今日は選手の気持ちは感じた。しかし、内容は完敗。一番の問題は”連動”でしょう。 > 攻撃のスイッチが入るタイミングを共有して、スペースへ動き、そこへ縦のパスが入るかどうか。今はスペースに動き出すタイミングも悪いし、すぐ後ろにパスしてしまう。 > また、守備では取りどころの共有。プレスかける人はパスコースを限定して、周りはそれを感じて次の展開を予測する。今のプレスは単発で、パスが通ってからの後追いばかり。 > > 果たして、練習ではそんな連動が見られるのだろうか??? その通りだと思います。 チームスポーツなのに、動き方が個々バラバラでは、個人の能力以上の差が出て当然。 オリベイラの時の連動性は素晴らしかったが・・・ 大岩のいう「積極的に」「アクションを起こせ」ということが、全然現れずリアクション、後手後手サッカーになっている。攻撃というものを選手の発想任せにせずに、狙いどころや連携の仕方をしっかり指導できることが大切だと思うのですが・・・ 今日は、おっしゃるように気合が入っている選手は入っていた。がんばった小田のミスは、今後に生きると考えればまだ許せる。三竿も許せる。満男も篤人も最後までやりたかったといっていたから、さほど変える必要もなかった気もする。優磨や夢生らはよくやっていると思う。土居もやろうとするところは見えた。彼らはチーム戦術の問題で力が出せないんだと思う。 でも、自分としては中村・伊東は許せない。彼らからは勝ちたい気持ちが見られない。以前ロナウドに置いて行かれた伊東は、いつも集中を書き、動き出しが遅く、やられても必死に戻ろうとしないところが好きになれない。中村も、どこがいいのかわからない。中村はサブになると、後半から熱心にアップする。そんな姿は素晴らしいと思うが、プロなら試合で決定的な力を見せてほしい。 中村を山口に変えて、夢生をSHに下げて、のほうがうまくいきそうだった。 今の鹿島は得点チャンスすらないことが一番の原因。つまりは連動性。この指導ができるのはオリベイラか、ペトロビッチか、風間か森保か・・・もとDFの監督では指導できないんではないでしょうか。理論派か、元中盤選手の監督か。 |