過去ログ

                                Page      24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼土居  元祖・大阪の鹿 18/2/3(土) 23:04
   ┗Re:土居  歯メス 18/2/4(日) 0:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 土居
 ■名前 : 元祖・大阪の鹿
 ■日付 : 18/2/3(土) 23:04
 -------------------------------------------------------------------------
   連投みたいになりますが、昨シーズン、厳密に言えば2016シーズン2ndから土居は苦しんでいる感じがしていました。
理由は、デコイロスとパサーロス、つまりカイオと柴崎の移籍が原因と感じています。

土居のプレースタイルは基本的にFWではないと思っています。正確には1.5列目ですね。
シュートに凄いスピードがあるわけでもなく、ドリブルもテクニックはあるものの、本山のような正確なパス精度が無いため、ドリブルの後の効果的な攻撃はクロスかシュートになってしまいます。
つまり、選手を使うより使われる方が威力を発揮する、フリーの状態を作ってあげるように周りが配慮しつつも土居のタイミングにあわせてパスを効果的に出してあげなければ、土居の持ち味が半減してしまうと感じています。

カイオがいたときは、相手選手はカイオのドリブルを警戒して、ボールがカイオに入ると複数名で対応するケースが多く、土居がフリーで持てる機会が圧倒的に多かったし、柴崎のパス精度は土居の特徴を的確に捉える場面が多かった。

しかし、土居は昨シーズンから使う側への脱却を図っていたが、結果としてほとんど機能せず、土居を効果的に活用できる選手が今の鹿島にはほとんどいないため、元々あった輝きも失われつつあるように感じます。
昨シーズンの鹿島で唯一、土居を効果的に使えるとしたら満男ぐらいですが、その満男はシーズン後半はほとんど使われなかったため、土居の特徴はさらに消えていた感じがします。

今日の土居を見ても、未だに使う側にはなれていない感じはしましたし、使われる側としてみたときにも動きの質や連動性が周りと合っていない感じがしました。
ただ、後半の優磨や、安西が出てきて、周りをかき乱し始めると、土居の動きが若干よくなった感じがしました。
以外と安西のプレーに合っている気がしますし、優磨、安西、三竿健斗、安部が土居と絡むといい効果を生みそうな感じがします。

鹿島は土居のチームでは無いため、土居ばかりのことを考える必要は無いのは当然ですが、今の大岩のうまい選手を並べるだけのスタメンでは勝てる試合が限られてくると思いますし、もっと選手の特性を見極めた戦い方も考えてほしいと勝手に思っています。

長文失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:土居  ■名前 : 歯メス  ■日付 : 18/2/4(日) 0:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元祖・大阪の鹿さん:
>連投みたいになりますが、昨シーズン、厳密に言えば2016シーズン2ndから土居は苦しんでいる感じがしていました。
>理由は、デコイロスとパサーロス、つまりカイオと柴崎の移籍が原因と感じています。
>
>土居のプレースタイルは基本的にFWではないと思っています。正確には1.5列目ですね。
>シュートに凄いスピードがあるわけでもなく、ドリブルもテクニックはあるものの、本山のような正確なパス精度が無いため、ドリブルの後の効果的な攻撃はクロスかシュートになってしまいます。
>つまり、選手を使うより使われる方が威力を発揮する、フリーの状態を作ってあげるように周りが配慮しつつも土居のタイミングにあわせてパスを効果的に出してあげなければ、土居の持ち味が半減してしまうと感じています。
>
>カイオがいたときは、相手選手はカイオのドリブルを警戒して、ボールがカイオに入ると複数名で対応するケースが多く、土居がフリーで持てる機会が圧倒的に多かったし、柴崎のパス精度は土居の特徴を的確に捉える場面が多かった。
>
>しかし、土居は昨シーズンから使う側への脱却を図っていたが、結果としてほとんど機能せず、土居を効果的に活用できる選手が今の鹿島にはほとんどいないため、元々あった輝きも失われつつあるように感じます。
>昨シーズンの鹿島で唯一、土居を効果的に使えるとしたら満男ぐらいですが、その満男はシーズン後半はほとんど使われなかったため、土居の特徴はさらに消えていた感じがします。
>
>今日の土居を見ても、未だに使う側にはなれていない感じはしましたし、使われる側としてみたときにも動きの質や連動性が周りと合っていない感じがしました。
>ただ、後半の優磨や、安西が出てきて、周りをかき乱し始めると、土居の動きが若干よくなった感じがしました。
>以外と安西のプレーに合っている気がしますし、優磨、安西、三竿健斗、安部が土居と絡むといい効果を生みそうな感じがします。
>
>鹿島は土居のチームでは無いため、土居ばかりのことを考える必要は無いのは当然ですが、今の大岩のうまい選手を並べるだけのスタメンでは勝てる試合が限られてくると思いますし、もっと選手の特性を見極めた戦い方も考えてほしいと勝手に思っています。
>
>長文失礼しました。

よく見てますね、正直的を得てると思う。

要はある程度フリーな状態で正確なパスを貰えなければ持ち味を発揮できないと言う事になる。
フリーじゃないとシュートもラストパスもまともに繰り出せないって事です。
正に土居ですね。
それでは余りにも普通すぎる。 益々鹿島のレギュラーには相応しくないと感じる。

どんどん進化して行く現代サッカーでは

フィジカル
スピード
決定力
正確なプレー
センス
頭脳

と総合的な能力が個々に求められる時代になってきてます。

大岩監督が能力の高い選手を並べる理由はそこにあると思います。
その個々にコンビネーションが加われば強固なモノが生まれると信じてるんでしょう。
それは間違いないと思う。
欧州の強豪クラブは何処もそうだから。

そうなってくると攻撃面において圧倒的にフィジカル不足で更には個人での高い能力が無い
土居はなぁ。

もちろんおっしゃる通り、試合の流れや組み合わせによっては活きる場面も必ず出てだろうが
少なくともスタメンで1枠使ってしまうのは非常にもったいないと思う。

大岩監督もやりたい事に対して、この采配は矛盾してると思うんだよな。
それか素人には気づかない様な効果があってそこに期待しているのだろうか。。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 24