Page 1013 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼羨ましいニュース 神鹿人 18/8/8(水) 0:10 ┗Re:羨ましいニュース antai 18/8/8(水) 7:03 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 羨ましいニュース ■名前 : 神鹿人 ■日付 : 18/8/8(水) 0:10 -------------------------------------------------------------------------
ヤフーのニュースに、埼玉の地元TV局が例のクラブのホームゲームを最終節まで生中継すると載っていた。自分はホームタウン民でないので、鹿島のゲームをTVで生中継を見るのは限られるが、このニュースには、素直に羨ましいと思った。自分は、DAZNの配信よりTV中継の方が、断然、良いからだ。 昨年の2ndステージのアウェイ神戸戦、ずいぶんと早くスタジアムに到着した自分は、スタジアム周りを散歩していた時に神戸の地元TV局の社員が中継車と放送機器を信号ケーブルで結線・配線作業をしている光景を見かけた。声を掛けると、今夜の試合を生中継するとのこと。自分は、さっそく、友人に頼んで録画してもらった。そのDVDを見て、笑えた。そして、次第に腹が立った。映像はDAZNと全く同じ。音声は、地元局のアナが実況、朴康造(パク・カンジョ)が解説していた。しかし、“決定的な違い”があった。それは、DAZN配信で見ると、キックオフ直後早々に映像が約20秒欠損するのをはじめ、何個所も映像が乱れたり途切れたりボヤケたりしていたが、地元局の生中継ではそれらが全く無い。これは、DAZNがネット回線を使用するために、送信データ量と回線容量の関係でバッファリングしたり、その信号処理とノードを経由することによるタイムラグが生じているからだ。でも、TV中継では、専用の中継回線を使ってキー局へ転送して電波に乗せて放送する。確立された技術がもたらす安定的な受信環境、この差の大きさがとても実感できた。見終わると見ている側の自分達はないがしろにされていると、強く感じた。 それに、TV中継だと録画できるしね。 自分が、DAZNがお金を払って見る価値の無いサービスと思うようになったのは、この時から。DAZNは、Jリーグサポーターへ安定して試合中継を送信・配信できるシステムを構築できるまでは課金すべきではないとも思う。DAZNは日本でビジネスをしたいのなら、一から出直してもらいたい。 |
▼神鹿人さん: >それに、TV中継だと録画できるしね。 > 1/47、唯一テレビ局の無い茨城、空しい。 鹿島、水戸、リヴァーレ(バレーボール)、ロボッツ(バスケ)とプロチームが4つもあるのにもったいない。 DAZNで見たあと『Jリーグタイム』見ると画質の差歴然。 スカパー!がいい。 |