Page 218 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼PK 元祖・大阪の鹿 17/3/19(日) 19:22 ┣Re:PK 牛久のサポ 17/3/20(月) 1:13 ┗Re:PK Redsサポですが。 17/3/20(月) 21:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : PK ■名前 : 元祖・大阪の鹿 ■日付 : 17/3/19(日) 19:22 -------------------------------------------------------------------------
最近の判定の傾向として、PKをとりすぎる傾向が強い。 ほとんどPKでないシーンがPKとなっている。 特に、自分から突っ込んでいってワザとあたりに行っているようなシーンまでPKとなっているものが多いですね。 ちなみに、先ほどのG大阪vs浦和のPK、あれも微妙ですね。 ハンドには間違いないのですが、わきを締めていて故意でなければPKではないとは思うのですが、いかんせん、いい映像がなく、何とも言えません。 厳格化ということがどの部分を指しているのかと思いきや、厳格化というより主審の主観任せとなっており、なにも改善されていない感じです。 昨年のチャンピオンシップでの西がとられたPKから何にも学んでいないし、改善されていない。あの時はPAに副審を置いても意味を成していなかった。 本当に審判のレベル向上を望むものです。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >最近の判定の傾向として、PKをとりすぎる傾向が強い。 >ほとんどPKでないシーンがPKとなっている。 >特に、自分から突っ込んでいってワザとあたりに行っているようなシーンまでPKとなっているものが多いですね。 全く同感です。 ゼロックス杯で、興梠が小笠原の足に引っ掛かってPKを奪取。 しかも試合後に、「自分から掛かりに行った」なんて言ったものだから、 「そういうのもアリなのか」とばかりに真似する輩が増えたと思います。 しかも、審判がそれらをPKとして認めてしまっている。 このままだと、同じようなシーンがますます増えて、見てる方としても つまらなくなります。 勘弁してほしいです・・・。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: 競技規則を確認してみましたが、ボールを意図的に手または腕で扱う行為は相手方に直接フリーキックを与えられる行為で、ペナルティエリア内で行うとPKが与えられるとあります。 ボールを手で扱っちゃいけないのはサッカーの基本なので、意図的にやるひとは基本的にいないと言って良いぐらい少ないんじゃないかな。考えられるのはとっさに身を守る行為くらいでしょう。だからハンドの判定はいつも微妙なのでしょうね。 問題のシーンをJリーグ公式で見ましたが、ガンバの選手は手を下から上に振り上げていてそこにボールが当たっているので、主観的にボールを扱おうとしたかはともかく、ボールに向かうアクションがあった、審判がPKを宣告するのに割と迷いのないプレーであったように思います。 興梠選手のコメントは宜しくないと私も思います。反則を取りに行くのではなくてゴールを目指すプレーをして欲しいです。そうでないと観ていてつまらない。 勝敗だけでサポが喜ぶと選手が思ったら、考え違いでしょうね。 |