Page 1531 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼来年の監督 鹿島サポ@柏 17/12/2(土) 22:09 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 来年の監督 ■名前 : 鹿島サポ@柏 ■日付 : 17/12/2(土) 22:09 -------------------------------------------------------------------------
大岩って続投決定なんですかね? 今までの優勝に比べて終盤十分に余裕があったのに決めきれず優勝を逃すなんて・・・。 いろいろ要因はあると思うんですけど大岩の采配には納得いかない。 この状況で優勝を逃した事もそうですけど、選手起用の部分で自分の色を出すことに酔いしれて優先すべきことがおろそかになっているような気がします。 どうしても納得いかないのがボランチの選手起用。 なぜ今まで鹿島というチームが育てて作り上げた勝てる選手・勝たせられる選手(小笠原)ではなく、たかが弱小チームの王様(レオシルバ)を重宝したのか。 上手い選手=勝てる選手ではない、という典型ではないでしょうか。 三竿に関しては先を考えれば育てる・使っていきたいのは理解できます。 であればそのパートナーは絶対に小笠原であるべきで、柴崎のように勝者のDNAを受け継がせるべき。 それに三竿もレオシルバもゲームメイクのできるボランチではないのは明らかなのになぜその二人を並べるのか理解できません。 二人とも受け取ったボールをただサイドに散らすだけの存在でしかないから攻撃がワンパターンになってるし、両サイドの代表レベルの選手の個の力頼みな感じです。 柴崎のように状況を見て勝負の縦パスを通したり、前の選手を追い越してシュートに行く、そんなシーンは見たことがないです。 そんなんじゃ相手に研究されて守りに入られたら崩せないのは当然ですよ。 結果、力技で強引に点を取りにいくようなことしか出来ず、ある程度守備力があるチームからはゴールを奪えず終了する。 これは最後まで全く改善されませんでしたね。 チームが作り上げた財産をあえて使わず、結果優勝を逃したのだから大岩の罪は大きいと思います。 こんな無能な監督に来年も続投するなんて絶対やめてほしいです。 監督は内部昇格ではなく、今まで通り外国人を連れて来てほしい。 今まで鹿島は監督には選手以上にお金をかけて優秀な監督を連れて来てましたが、このやり方は現状正しいというのが証明されたのではないでしょうか。 石井監督にしても内部昇格で成功したと言われてますが、正直監督の力量ではなく監督交代からくる選手の危機感によってブーストが発動してチームが上昇気流に乗っていけてただけではないでしょうか。 だからすぐにボロが出て解任されて長期政権は望めない。 大岩も同じだと思います。 今後もこんなことが繰り返されるのでしょうか・・・。 今日の対戦相手であるジュビロ名波監督と比べると大岩の監督としての無能さは明らかです。 情とかなしにして強化部はしっかり決断してほしいです。 |