Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.
Antlers Cafe
+
Stadium BBSへ
+
Cafe 2017版
○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
○
掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
RSS
117 / 136 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【4102】現実的な話
赫赫鹿鹿
16/12/30(金) 11:51
【4104】Re:現実的な話
残念だけど
16/12/30(金) 13:02
【4108】Re:現実的な話
僕は素人
16/12/30(金) 14:37
【4109】Re:現実的な話
石岡鹿
16/12/30(金) 14:39
【4115】Re:現実的な話
おてしよ
16/12/30(金) 18:05
【4119】Re:現実的な話
土手
16/12/30(金) 21:34
【4102】現実的な話
赫赫鹿鹿
- 16/12/30(金) 11:51 -
昼間夜開催のナビスコや、訳の分からない日の天皇杯など、はたまたACLもそうで、都内住みの私としては次の日の仕事も考えると、検討するにも至らないのがカシマスタジアムの立地なのです。
時間と立地に文句を言うのであればサポーターとしてはどうなのか?と自問自答する事もありますが、やはりバランスが大事です。ましてや、ホームタウンからの来場が少ないと叫ばれているのであれば尚更ではないでしょうか?
地域密着、Jリーグ100年構想などありますがやはり時代は変わっていきます。理想と現実は違います。
もっとポジティブに考えれば、東京が本拠地のクラブからしたら悔しくてたまら無いと思います。地方でありながら、圧倒的なタイトル獲得数を誇るアントラーズが新国立をホーム扱いにしてくるという事、どれだけ凄いことでしょうか。
首都東京の素晴らしいスタジアムを、我らがアントラーズがホーム利用出来るのは本当に光栄な事だと思います。
皆様はどうお考えですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4104】Re:現実的な話
残念だけど
- 16/12/30(金) 13:02 -
▼赫赫鹿鹿さん:
>昼間夜開催のナビスコや、訳の分からない日の天皇杯など、はたまたACLもそうで、都内住みの私としては次の日の仕事も考えると、検討するにも至らないのがカシマスタジアムの立地なのです。
>
>時間と立地に文句を言うのであればサポーターとしてはどうなのか?と自問自答する事もありますが、やはりバランスが大事です。ましてや、ホームタウンからの来場が少ないと叫ばれているのであれば尚更ではないでしょうか?
>
>地域密着、Jリーグ100年構想などありますがやはり時代は変わっていきます。理想と現実は違います。
>
>もっとポジティブに考えれば、東京が本拠地のクラブからしたら悔しくてたまら無いと思います。地方でありながら、圧倒的なタイトル獲得数を誇るアントラーズが新国立をホーム扱いにしてくるという事、どれだけ凄いことでしょうか。
>
>首都東京の素晴らしいスタジアムを、我らがアントラーズがホーム利用出来るのは本当に光栄な事だと思います。
>
>皆様はどうお考えですか?
FC東京がホームで使えばいいんじゃない?
候補に挙がってるんだし
鹿嶋に在るから鹿島アントラーズ
理想と現実とかの問題じゃなく存在定義の問題
まして、クラブからじゃなく政府発案の維持費を押し付けたいだけの案件だぞ?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4108】Re:現実的な話
僕は素人
- 16/12/30(金) 14:37 -
▼赫赫鹿鹿さん:
>昼間夜開催のナビスコや、訳の分からない日の天皇杯など、はたまたACLもそうで、都内住みの私としては次の日の仕事も考えると、検討するにも至らないのがカシマスタジアムの立地なのです。
>
>時間と立地に文句を言うのであればサポーターとしてはどうなのか?と自問自答する事もありますが、やはりバランスが大事です。ましてや、ホームタウンからの来場が少ないと叫ばれているのであれば尚更ではないでしょうか?
>
>地域密着、Jリーグ100年構想などありますがやはり時代は変わっていきます。理想と現実は違います。
>
>もっとポジティブに考えれば、東京が本拠地のクラブからしたら悔しくてたまら無いと思います。地方でありながら、圧倒的なタイトル獲得数を誇るアントラーズが新国立をホーム扱いにしてくるという事、どれだけ凄いことでしょうか。
>
>首都東京の素晴らしいスタジアムを、我らがアントラーズがホーム利用出来るのは本当に光栄な事だと思います。
>
>皆様はどうお考えですか?
鹿嶋に住んだらどうですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4109】Re:現実的な話
石岡鹿
- 16/12/30(金) 14:39 -
▼赫赫鹿鹿さん:
>皆様はどうお考えですか?
圧倒的なタイトル数を誇るからこそ、移転など論外だと考えます。名前も、カシマで築いた歴史も全て消え去りリセットされます。東京に出た時点で別のチームとしてスタートします。
また、地方にあるのが勿体ないという発想は、あまりに侮蔑的だと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4115】Re:現実的な話
おてしよ
- 16/12/30(金) 18:05 -
▼赫赫鹿鹿さん:
>昼間夜開催のナビスコや、訳の分からない日の天皇杯など、はたまたACLもそうで、都内住みの私としては次の日の仕事も考えると、検討するにも至らないのがカシマスタジアムの立地なのです。
>
>時間と立地に文句を言うのであればサポーターとしてはどうなのか?と自問自答する事もありますが、やはりバランスが大事です。ましてや、ホームタウンからの来場が少ないと叫ばれているのであれば尚更ではないでしょうか?
>
>地域密着、Jリーグ100年構想などありますがやはり時代は変わっていきます。理想と現実は違います。
>
>もっとポジティブに考えれば、東京が本拠地のクラブからしたら悔しくてたまら無いと思います。地方でありながら、圧倒的なタイトル獲得数を誇るアントラーズが新国立をホーム扱いにしてくるという事、どれだけ凄いことでしょうか。
>
>首都東京の素晴らしいスタジアムを、我らがアントラーズがホーム利用出来るのは本当に光栄な事だと思います。
>
>皆様はどうお考えですか?
人それぞれ、色々な考え方があって良いとは思うし、赫赫鹿鹿さんの考え方は考え方として受けとめますが、私の率直な考えとしては、申し訳ないのだけれど、首都東京のスタジアムが素晴らしいとも思わないし、光栄とも思いません。また、鹿島というクラブチームにとって、本拠地が東京になるメリットがあるとは思いません。
赫赫鹿鹿さんに対して言っているわけではありませんが、この記事は、「人気や実力があるものは、田舎ではなく都会になくてはならない」というような考えが見え隠れしているようで、とても不快な記事でしたね。正直話題にもしたくない気分です…。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4119】Re:現実的な話
土手
- 16/12/30(金) 21:34 -
▼赫赫鹿鹿さん:
>地方でありながら、圧倒的なタイトル獲得数を誇るアントラーズが新国立をホーム扱いにしてくるという事、どれだけ凄いことでしょうか。
>
>首都東京の素晴らしいスタジアムを、我らがアントラーズがホーム利用出来るのは本当に光栄な事だと思います。
>
>皆様はどうお考えですか?
我らが鹿島アントラーズが東京新宿区(&渋谷区)のスタジアムを本拠地にすると、どうなるんでしょうね。
東京アントラーズ? 新宿アントラーズ?
今のように練習に集中できる環境は鹿嶋市であるからこそなのかも知れないと思ったりもします。有望な若手選手が入団するときのコメントで「練習に集中できそうだから」というのも良く聞こえてくる言葉です。
いま、カシマスタジアムでは多くの小さな子供、中には赤ちゃんを抱えた人々が観客席を埋めています。23年前にはなかった光景です。サポーター達が仲間を作り、中にはその仲間同士で結婚し、子供が出来、それでもスタジアムで見たくて、子どもを連れて、赤ちゃんを抱いてサッカーを見に来る。中には親子3代が連なって来るサポも珍しくありません。
当時のJリーグ百年構想を遥か遠いものを思っていましたが、あれから1/4世紀。描かれた百年構想は着実に歩を進めていると実感させられている所です。
今回、クラブW杯で見せた快進撃で我が鹿島アントラーズは一躍マスコミの注目を浴びています。天皇杯の準々決勝や準決勝の試合でアナウンサーや解説者から18冠をあれだけ云って貰い、「常勝軍団」と称えられるのもあの快進撃があったればこそです。それまでの鹿島に対するマスコミの扱いを思い出すと良く分かるでしょう。
でも、その快進撃は必然だったのでしょうか。そうではないと思っています。チャンピオンシップの川崎戦を始め、浦和戦、その後のCWC戦・・・全て薄氷を踏む勝利だったと思っています。一歩、間違えば今の称賛は無かった。
もし、本拠地を東京に移して、7年間タイトルが無かったら・・・、ACLへ行っても8強どまりがせいぜいだったら、国立を本拠地にしている鹿島アントラーズ(東京アントラーズ?)は何と言われるのでしょう。
過去に、ホームの試合のいくつかを集客の観点から国立で行った時期があります。Jリーグ開始から数年経った位の頃でしょうか。集客力にどの位の差が出たのでしょう。なぜ、その後、ホーム試合は原則100%カシマスタジアムでやると決定したのでしょう。
いま、「進撃の鹿島」の勢いに乗り、浮かれるのは分かるけど。いい時も悪い時もある。その悪い時に東京の鹿島アントラーズはどのような仕打ちを受けるのでしょう。鹿島は浮かれない。しっかり地に足を付けサッカー界に貢献していく。そんな風に思っています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
117 / 136 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
RSS
329,095
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.03b3