Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.
Antlers Cafe
+
Stadium BBSへ
+
Cafe 2013版
○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
○
掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
RSS
36 / 94 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
【4020】痛快
antai
13/1/13(日) 22:00
【4033】Re:痛快
りくしる
13/1/14(月) 19:50
【4040】Re:痛快
鹿の湯
13/1/15(火) 19:10
【4041】Re:痛快
鹿沼鹿
13/1/16(水) 7:34
【4048】Re:痛快
鹿の湯
13/1/17(木) 11:13
【4020】痛快
antai
- 13/1/13(日) 22:00 -
野々村、名波がやってるスカパー!の番組で昨夜、「時間稼ぎは必要か?」の問いに2人共、問答無用とばかり「必要でしょー」となり、日本協会の上の方(原でしょう)の言葉もやんわり批判していて痛快でした。
もしかしてナビスコ決勝戦での鹿島への発言も入ってる?かと思って。
柴崎の話題もあの事でまた出てましたね。
この番組好きです。
(野々村は社長になったから、スカパー!の方はどうなるのかな?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4033】Re:痛快
りくしる
- 13/1/14(月) 19:50 -
▼antaiさん:
>野々村、名波がやってるスカパー!の番組で昨夜、「時間稼ぎは必要か?」の問いに2人共、問答無用とばかり「必要でしょー」となり、日本協会の上の方(原でしょう)の言葉もやんわり批判していて痛快でした。
>
>もしかしてナビスコ決勝戦での鹿島への発言も入ってる?かと思って。
>
>柴崎の話題もあの事でまた出てましたね。
>
>この番組好きです。
>(野々村は社長になったから、スカパー!の方はどうなるのかな?)
Jリーグラボですよね?
自分も見てますよ。
あと今日はBSスカパーにて1993サントリーチャンピョンシップV川崎vs鹿島の2レグやってました。当時試合に出てた秋田と北澤が解説してました。
すごく懐かしかった。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4040】Re:痛快
鹿の湯
- 13/1/15(火) 19:10 -
▼りくしるさん:
>▼antaiさん:
>>野々村、名波がやってるスカパー!の番組で昨夜、「時間稼ぎは必要か?」の問いに2人共、問答無用とばかり「必要でしょー」となり、日本協会の上の方(原でしょう)の言葉もやんわり批判していて痛快でした。
>>もしかしてナビスコ決勝戦での鹿島への発言も入ってる?かと思って。
そんな事を話題にしていたんですか。我が意を得たり、ですな。見たかった。
>あと今日はBSスカパーにて1993サントリーチャンピョンシップV川崎vs鹿島の2レグやってました。当時試合に出てた秋田と北澤が解説してました。すごく懐かしかった。
偶然、見ました。改めて主審のレベルの低さを認識するとともに、いちいち判定に突っ込んでいる秋田と北沢の解説も面白かった。試合の内容はトラップ技術が低いのか、寄せが早いのか、ほとんどボールが落ち着く暇がない雑な内容なのだけど、両チームとも集中力(スタミナも)がすごくて、古き良き時代を再認識しました。そして、改めて思ったのだけど、どんな目的があったにせよ、ジーコには目の前の試合を投げて欲しくなかった。ジーコの教えどおり、残された選手は最後まで諦めずに戦っていたから。ま、いい想い出ですな。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4041】Re:痛快
鹿沼鹿
- 13/1/16(水) 7:34 -
▼鹿の湯さん:
改めて主審のレベルの低さを認識するとともに、いちいち判定に突っ込んでいる秋田と北沢の解説も面白かった。試合の内容はトラップ技術が低いのか、寄せが早いのか、ほとんどボールが落ち着く暇がない雑な内容なのだけど、両チームとも集中力(スタミナも)がすごくて、古き良き時代を再認識しました。そして、改めて思ったのだけど、どんな目的があったにせよ、ジーコには目の前の試合を投げて欲しくなかった。ジーコの教えどおり、残された選手は最後まで諦めずに戦っていたから。ま、いい想い出ですな。
審判のレベルは、目が肥えた今では見るに耐えないですね。それに、当時は、あのチームを優勝させなければいけなかったのでしょう、贔屓ジャッジが酷いですね。
私が感じたのは、ボールへの執着心ですね。少しでもフリーで持たせまいと、すぐに寄せる。華麗なトラップなんてしていたら、足元にタックルが来る。あれで、週2回も延長アリの試合していたんだから、凄いです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
【4048】Re:痛快
鹿の湯
- 13/1/17(木) 11:13 -
▼鹿沼鹿さん:
>▼鹿の湯さん:
>審判のレベルは、目が肥えた今では見るに耐えないですね。それに、当時は、あのチームを優勝させなければいけなかったのでしょう、贔屓ジャッジが酷いですね。
どのゲームがというより、全体的に贔屓がひどかったですよね、あの頃は。結果的にJリーグを第二のプロ野球にされずに済んだのは、幸運な事です。そしてレオナルド、ジョルジーニョらブラジル代表を呼んでJリーグを”本物”の実力で盛り上げたのはジーコのおかげだと思います。鹿島アントラーズはいつも関係者の意図をよそに優勝しつづけ、Jの歴史を刻んでいる。
>私が感じたのは、ボールへの執着心ですね。少しでもフリーで持たせまいと、すぐに寄せる。華麗なトラップなんてしていたら、足元にタックルが来る。あれで、週2回も延長アリの試合していたんだから、凄いです。
執着心がすごいですね。ジーコがどんな海外の強豪チームにも勝てるチャンスはあると教えた戦い方を実践していて、今のJリーグチームが対戦してもやっかいな相手だと思います(笑)。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
36 / 94 ツリー
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
一覧表示
┃
番号順表示
┃
検索
┃
留意事項
┃
設定
┃
過去ログ
┃
ホーム
┃
RSS
633,269
ページ:
┃
記事番号:
C-BOARD Moyuku v1.00b2