Page 188 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼何とか勝ちましたが、 こしアントラーズ 10/3/20(土) 18:27 ┗Re:何とか勝ちましたが、 元祖、鹿丸 10/3/20(土) 19:23 ┗Re:何とか勝ちましたが、 鹿島サポ 10/3/20(土) 19:35 ┗Re:何とか勝ちましたが、 元祖、鹿丸 10/3/20(土) 21:02 ┗Re:何とか勝ちましたが、 コメット 10/3/20(土) 22:41 ┗Re:何とか勝ちましたが、 シンガポールの鹿 10/3/21(日) 15:38 ┗Re:何とか勝ちましたが、 oioi 10/3/21(日) 18:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 何とか勝ちましたが、 ■名前 : こしアントラーズ ■日付 : 10/3/20(土) 18:27 -------------------------------------------------------------------------
楽勝ゲームが、相変わらずの冷や冷やゲームでしたね。大迫のゴールは素晴らしかったし、小笠原はナイスパスと。それにしても相変わらず決定力が低さは困りもの、マルキ・コオロキ。やはりコオロキはこの感じでは代表はやはり無理です、ある意味岡田の評価が低いのは解る気がしました。(鹿島嫌いだけではないね)マルキは一人相撲しているのは、コオロキが決められないから、でも大迫がいるし、次節は遠藤と先発!フロンターレ・ガンバの低調子はラッキーですが、マリノスと広島がやっかいですね。両チ-ムと対戦がある、4月が一つの山になりそうですね。今月でACL予選突破を決めて、4月を万全な体制で臨みましょう。 |
▼こしアントラーズさん: >楽勝ゲームが、相変わらずの冷や冷やゲームでしたね。大迫のゴールは素晴らしかったし、小笠原はナイスパスと。それにしても相変わらず決定力が低さは困りもの、マルキ・コオロキ。やはりコオロキはこの感じでは代表はやはり無理です、ある意味岡田の評価が低いのは解る気がしました。(鹿島嫌いだけではないね)マルキは一人相撲しているのは、コオロキが決められないから、でも大迫がいるし、次節は遠藤と先発!フロンターレ・ガンバの低調子はラッキーですが、マリノスと広島がやっかいですね。両チ-ムと対戦がある、4月が一つの山になりそうですね。今月でACL予選突破を決めて、4月を万全な体制で臨みましょう。 いやー、勝ってよかった。コオロキ、だめだめですね。あれだけのチャンスを決められないのは、FWとして致命的ですね。それも2試合続けて。マルキもDFをかわすまではいいのに、フィニッシュがいまいち。 非常に嫌な流れで、終盤に1っ点取られての負けパターンかと思ったら、昨年同様の救世主が出現し、貴重な勝利。もっと、大迫、佐々木にチャンスを与えて、先発組にプレッシャーを与えて、活性化してください。 大迫、ありがとう! |
▼元祖、鹿丸さん: >▼こしアントラーズさん: >>楽勝ゲームが、相変わらずの冷や冷やゲームでしたね。大迫のゴールは素晴らしかったし、小笠原はナイスパスと。それにしても相変わらず決定力が低さは困りもの、マルキ・コオロキ。やはりコオロキはこの感じでは代表はやはり無理です、ある意味岡田の評価が低いのは解る気がしました。(鹿島嫌いだけではないね)マルキは一人相撲しているのは、コオロキが決められないから、でも大迫がいるし、次節は遠藤と先発!フロンターレ・ガンバの低調子はラッキーですが、マリノスと広島がやっかいですね。両チ-ムと対戦がある、4月が一つの山になりそうですね。今月でACL予選突破を決めて、4月を万全な体制で臨みましょう。 > >いやー、勝ってよかった。コオロキ、だめだめですね。あれだけのチャンスを決められないのは、FWとして致命的ですね。それも2試合続けて。マルキもDFをかわすまではいいのに、フィニッシュがいまいち。 >非常に嫌な流れで、終盤に1っ点取られての負けパターンかと思ったら、昨年同様の救世主が出現し、貴重な勝利。もっと、大迫、佐々木にチャンスを与えて、先発組にプレッシャーを与えて、活性化してください。 >大迫、ありがとう! 鹿島の試合多くみている人はよくわかっていると思いますが興梠のシュート精度が低いことなんて今にはじまったことじゃありません。そりゃ昨季12点決めて優勝に貢献しましたがシュート精度とシュート力があればもっともっと点を取れていたはず。FWの幅を広げていくにはキック力がほしいものですね。興梠の今まで鹿島で決めた得点はほとんどがゴールエリアの中からです。エリアの外からのミドルなど武器を増やして強いFWになってほしいですね。話は変わりますが先週この掲示板で大迫なんて所詮高校生レベルだとおっしゃっていた方がいましたが、今は少し大迫を見直しているところでしょうか。 |
▼鹿島サポさん: >▼元祖、鹿丸さん: >>▼こしアントラーズさん: >>>楽勝ゲームが、相変わらずの冷や冷やゲームでしたね。大迫のゴールは素晴らしかったし、小笠原はナイスパスと。それにしても相変わらず決定力が低さは困りもの、マルキ・コオロキ。やはりコオロキはこの感じでは代表はやはり無理です、ある意味岡田の評価が低いのは解る気がしました。(鹿島嫌いだけではないね)マルキは一人相撲しているのは、コオロキが決められないから、でも大迫がいるし、次節は遠藤と先発!フロンターレ・ガンバの低調子はラッキーですが、マリノスと広島がやっかいですね。両チ-ムと対戦がある、4月が一つの山になりそうですね。今月でACL予選突破を決めて、4月を万全な体制で臨みましょう。 >> >>いやー、勝ってよかった。コオロキ、だめだめですね。あれだけのチャンスを決められないのは、FWとして致命的ですね。それも2試合続けて。マルキもDFをかわすまではいいのに、フィニッシュがいまいち。 >>非常に嫌な流れで、終盤に1っ点取られての負けパターンかと思ったら、昨年同様の救世主が出現し、貴重な勝利。もっと、大迫、佐々木にチャンスを与えて、先発組にプレッシャーを与えて、活性化してください。 >>大迫、ありがとう! >鹿島の試合多くみている人はよくわかっていると思いますが興梠のシュート精度が低いことなんて今にはじまったことじゃありません。そりゃ昨季12点決めて優勝に貢献しましたがシュート精度とシュート力があればもっともっと点を取れていたはず。FWの幅を広げていくにはキック力がほしいものですね。興梠の今まで鹿島で決めた得点はほとんどがゴールエリアの中からです。エリアの外からのミドルなど武器を増やして強いFWになってほしいですね。話は変わりますが先週この掲示板で大迫なんて所詮高校生レベルだとおっしゃっていた方がいましたが、今は少し大迫を見直しているところでしょうか。 大迫選手への発言は、おそらく異なる方のコメントかと。投稿者名が似ている、あるいは同じケースがあるので。私は、大迫選手をもっと使ってほしいと思っています。 ボールタッチは、ロキより上だと思います。 |
▼元祖、鹿丸さん: >▼鹿島サポさん: >>▼元祖、鹿丸さん: >>>▼こしアントラーズさん: >大迫選手への発言は、おそらく異なる方のコメントかと。投稿者名が似ている、あるいは同じケースがあるので。私は、大迫選手をもっと使ってほしいと思っています。 >ボールタッチは、ロキより上だと思います。 大迫はまだ2年目、長い目で見てもらいたいですね。 高校選手権で過剰に騒がれて変な評価になってるのでしょうが、本来なら興梠とポジションを争ってるだけでも大したものなのですから。 と言っても、今シーズンは田代が抜けて大迫・佐々木にも結果を出してもらわないと困るのですが。(そういった状況をあえて作ったのだろう) マルキは全く心配してないが、マークが厳しくなる興梠が今シーズンもいけるかどうかはしっかりと見て行きたい。大迫もチャンスはあるのだから常にポジションを狙っていて欲しいね。 |
▼コメットさん: ▼元祖、鹿丸さん: ▼鹿島サポさん: ▼元祖、鹿丸さん: ▼こしアントラーズさん: サッカーのFWは2度の決定機で1度決めればワールドクラスと言われます。 マルキ、興梠が決めきれないのは、Jリーグ故、ある程度は仕方が無い部分があります。 この点、大迫のファーストタッチの決勝ゴールは正に非凡。 この選手は何かを持っています。 |
▼シンガポールの鹿さん: >▼コメットさん: >▼元祖、鹿丸さん: >▼鹿島サポさん: >▼元祖、鹿丸さん: >▼こしアントラーズさん: > >サッカーのFWは2度の決定機で1度決めればワールドクラスと言われます。 > >マルキ、興梠が決めきれないのは、Jリーグ故、ある程度は仕方が無い部分があります。 > >この点、大迫のファーストタッチの決勝ゴールは正に非凡。 > >この選手は何かを持っています。 そうです。大迫は持ってます。 ただその後のボレーも決め手ほしかった。2度に1度、ワールドクラスか。 |