Page 880 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼言い訳はいいのでフェアーな意見を言います 川崎 09/9/14(月) 4:52 ┣Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います ポケッチ 09/9/14(月) 7:51 ┃ ┗Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います 上鹿 09/9/14(月) 8:40 ┃ ┗Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います RED KASHIMA 09/9/14(月) 17:04 ┣Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います 地元のイン嫌い 09/9/14(月) 8:12 ┣Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います 千葉鹿 09/9/14(月) 8:27 ┣Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います 千葉鹿 09/9/14(月) 8:36 ┗Re:言い訳はいいのでフェアーな意見を言います [名前なし] 09/9/14(月) 11:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 言い訳はいいのでフェアーな意見を言います ■名前 : 川崎 ■日付 : 09/9/14(月) 4:52 -------------------------------------------------------------------------
もっと酷い雨の試合をいくらでも観戦しています。 野々村さん等も言うように、あれで中止になるのはおかしい。 ということで、確かに鹿島の選手とフツーのファンは悪くないすよ。 それはフツーの川崎ファンなら、大抵そう思ってるはず。 インファイトはそういう人種なので、特別気にはしません。 おかしいのは、岡田主審と不破マッチコミッショナーですね。 観客の都合云々言うなら、そもそも19時からカシマで組むなよ。 内容的に川崎のほうが完全に勝っていたし、岩政は川崎攻撃陣にとって緩い相手だと改めて分かりました。 外国人部隊と言われようと、 プレミアのクラブでも非イングランド人が多いのだし、 彼らは国籍の前に川崎の選手としてフットボールをしているのでね。 フットボールの世界では、島国根性は捨てるべき。時代遅れ。 下手に日本人FW出すと、決定力不足になるのは、 この試合で鹿島のファンの人たちが実感できているはず。 今後川崎が弱くなっても、お金が無いしインフラもしょぼいのだから仕方ない。 ここ数年、ここまでやれているのが凄いことです。 最近は連続して鹿島(や浦和とか)を殴ってますけど、それは一時的なものですね。 再試合は、日程面から川崎に対して相当不利に働きます。 リーグだけではなく、ナビスコにもACLにも。鹿島はどちらも負けてしまっているでしょ。 ワールドカップの時に「中二日と中三日は全然違う」と解説者がよく言いますが、 クラブチームのシーズンでも、余分に試合が挟まれるのとそうでないのは全然違う。 また、主審と主催マッチコミッショナーの致命的なミスで出場記録等が消されるのはお互いにとっておかしいよね。 よって、再試合は反対ですね。 やるのであれば、 ・残り15分+アディッショナルタイム ・スコアは当然1-3から ・カシマスタジアムまたは互いの日程面に考慮した会場 ・岡田主審などオフィシャルは代えない ・川崎・鹿島が中三日とならないタイミングでの開催 これが筋ですね。 |
残り15分でやった場合、鹿島は大赤字ですよ。それだったら川崎に勝ちをゆずりますよ。層が薄い川崎はどうせ失速するし。 |
▼ポケッチさん: >残り15分でやった場合、鹿島は大赤字ですよ。それだったら川崎に勝ちをゆずりますよ。層が薄い川崎はどうせ失速するし。 失速するかどうかはさておき、自分もそれは同感です。 単純に再試合をやるってだけでも赤字になると思います。 今回の中止試合の払い戻しにかかる費用や人件費(再試合やったら人件費は2試合分ですからね)なんかは本来出す必要のない費用ですから。 なので個人的には、今回の試合を特例で1−3で成立させて、 1.鹿島を赤字にさせない。(ただでさえ資金的に余裕のないチームです) 2.謂れのない誹謗中傷で鹿島や鹿島の選手、一般の鹿サポ(一部の馬鹿な鹿サポを除く)が悪者扱いをされない。(今回の件での他サポからの鹿島叩きにはムカついてます。鹿島側から中止を求めたかのような言い方なんかは特に) というようになるのが一番いいのかなと思います。 そのうえで優勝すれば文句を言われることはないでしょう。 |
再試合の場合、11月25日に行うしかないみたいです |
▼川崎さん: >もっと酷い雨の試合をいくらでも観戦しています。 >野々村さん等も言うように、あれで中止になるのはおかしい。 > >ということで、確かに鹿島の選手とフツーのファンは悪くないすよ。 >それはフツーの川崎ファンなら、大抵そう思ってるはず。 >インファイトはそういう人種なので、特別気にはしません。 >おかしいのは、岡田主審と不破マッチコミッショナーですね。 >観客の都合云々言うなら、そもそも19時からカシマで組むなよ。 この掲示板で言わずに「協会」と「J」に言って下さい。 「この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。 情報交換、親睦にお使いください。」 |
▼川崎さん: >もっと酷い雨の試合をいくらでも観戦しています。 >野々村さん等も言うように、あれで中止になるのはおかしい。 > >ということで、確かに鹿島の選手とフツーのファンは悪くないすよ。 >それはフツーの川崎ファンなら、大抵そう思ってるはず。 >インファイトはそういう人種なので、特別気にはしません。 >おかしいのは、岡田主審と不破マッチコミッショナーですね。 >観客の都合云々言うなら、そもそも19時からカシマで組むなよ。 > >内容的に川崎のほうが完全に勝っていたし、岩政は川崎攻撃陣にとって緩い相手だと改めて分かりました。 >外国人部隊と言われようと、 >プレミアのクラブでも非イングランド人が多いのだし、 >彼らは国籍の前に川崎の選手としてフットボールをしているのでね。 >フットボールの世界では、島国根性は捨てるべき。時代遅れ。 >下手に日本人FW出すと、決定力不足になるのは、 >この試合で鹿島のファンの人たちが実感できているはず。 > >今後川崎が弱くなっても、お金が無いしインフラもしょぼいのだから仕方ない。 >ここ数年、ここまでやれているのが凄いことです。 >最近は連続して鹿島(や浦和とか)を殴ってますけど、それは一時的なものですね。 > >再試合は、日程面から川崎に対して相当不利に働きます。 >リーグだけではなく、ナビスコにもACLにも。鹿島はどちらも負けてしまっているでしょ。 >ワールドカップの時に「中二日と中三日は全然違う」と解説者がよく言いますが、 >クラブチームのシーズンでも、余分に試合が挟まれるのとそうでないのは全然違う。 >また、主審と主催マッチコミッショナーの致命的なミスで出場記録等が消されるのはお互いにとっておかしいよね。 > >よって、再試合は反対ですね。 >やるのであれば、 > >・残り15分+アディッショナルタイム >・スコアは当然1-3から >・カシマスタジアムまたは互いの日程面に考慮した会場 >・岡田主審などオフィシャルは代えない >・川崎・鹿島が中三日とならないタイミングでの開催 > >これが筋ですね。 その条件については個人的に賛成だし、多くの鹿島サポも賛成するのではないでしょうか。 ただあなたは「言い訳」「フェア」の意味を再度勉強し直すべきではないかと思います。 言い訳とは自らに過失があるのに過失はないと言うことです。自らに責任があるのに他に責任があると主張することだと思います。 19時開催等、あなたが非難してることはみな、鹿島としてはどうしようもなかったことです。逆にどうすればよかったのかと教えてほしいくらいです。日程を決定する権限はあったのでしょうか。試合続行をする権限はあったのでしょうか。 これだけは答えてほしい。権限がない人に権限がないと知りつつ、ただ叩きやすいからと言って責任を問うあなたのやり方がフェアでしょうか? |
▼川崎さん: ・・・・と、ごめんなさい。 よく文面を見ずに見当違いの批判をしてしまいました。 昨日から中傷スレスレの批判を見ていたのでついまたかと・・・先ほどのエントリーは無視して下さい。 |
▼川崎さん: >内容的に川崎のほうが完全に勝っていたし、 サッカー見る目が無い人ですな |