Page 869 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼コミッショナーの誤判断 浜鹿 09/9/13(日) 18:00 ┗Re:コミッショナーの誤判断 アント好き 09/9/13(日) 20:06 ┗Re:コミッショナーの誤判断 浜鹿 09/9/13(日) 20:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : コミッショナーの誤判断 ■名前 : 浜鹿 ■日付 : 09/9/13(日) 18:00 -------------------------------------------------------------------------
雷ならまだしも、雨で中止は誤判断でしょう。 まず、再試合をしないということは有り得ないと思う。 問題は、再試合のやり方 少なくとも、0−0からの再試合は誰も納得できないと思います。 ハンデをつけた上での再試合しかないと考えます。 言えることは、誰もが納得できる方法はないということ。 |
▼浜鹿さん: > 雷ならまだしも、雨で中止は誤判断でしょう。 > > まず、再試合をしないということは有り得ないと思う。 > 問題は、再試合のやり方 > 少なくとも、0−0からの再試合は誰も納得できないと思います。 > ハンデをつけた上での再試合しかないと考えます。 > > 言えることは、誰もが納得できる方法はないということ。 雨だけが理由ではなく中断による交通機関への影響をかんがみて、らしいです。 実際、21:30頃にピッチの調整作業を本格的に行い20分かかるとして、そのごピッチの感触を試す為にアップ時間10分。再開は29分で中断ですから16分+ロスタイム4分で終了は22:20くらいになります。(これは、あくまで希望的な数字で中止を決めた時点ではさらに悪化も考えられたでしょう)それらが理由で審判団、鹿島側、川崎側の意見を考えつつ中止を決めたマッチコミッショナーを責めるのもいかがかと。 誰も納得できる方法はなくとも火曜日に沙汰が下ります。個人的には後半開始次点からの再試合を望みます(1-2の状況)鹿島側としても川崎側としてもどちらにも良くもないけど悪くもない御沙汰ではないかな? 交通機関の影響も考えるとやはり鹿島の19時キックオフは止めてもらいたい。平日を除き17時試合開始がやはり望ましい |
▼アント好きさん: >雨だけが理由ではなく中断による交通機関への影響をかんがみて、らしいです。 >実際、21:30頃にピッチの調整作業を本格的に行い20分かかるとして、そのごピッチの感触を試す為にアップ時間10分。再開は29分で中断ですから16分+ロスタイム4分で終了は22:20くらいになります。(これは、あくまで希望的な数字で中止を決めた時点ではさらに悪化も考えられたでしょう)それらが理由で審判団、鹿島側、川崎側の意見を考えつつ中止を決めたマッチコミッショナーを責めるのもいかがかと。 > 題名が適切ではありませんでした。 最初の試合中断の判断(主審)が誤判断だと言いたかったのです。 |