Page 815 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼そうなの? しかっちゃん 09/9/11(金) 11:35 ┣Re:そうなの? [名前なし] 09/9/11(金) 13:27 ┃ ┗Re:そうなの? [別の名前なし] 09/9/11(金) 23:22 ┣Re:そうなの? 千葉鹿 09/9/11(金) 21:43 ┗Re:そうなの? はぁー 09/9/11(金) 23:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : そうなの? ■名前 : しかっちゃん ■日付 : 09/9/11(金) 11:35 -------------------------------------------------------------------------
すいません、サッカー素人のアントラーズサポです。内田選手が大好きです。 みなさんにちょっとお聞きしたいのですが。 内田選手って他の選手と比べると守備で手を使いすぎる選手なんですか? ここのブログに書いてあったのを読んだんですが「心配」と書かれてたのが心配です。 ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/hisa/article/7#footer |
▼しかっちゃんさん: >すいません、サッカー素人のアントラーズサポです。内田選手が大好きです。 >みなさんにちょっとお聞きしたいのですが。 > >内田選手って他の選手と比べると守備で手を使いすぎる選手なんですか? >ここのブログに書いてあったのを読んだんですが「心配」と書かれてたのが心配です。 > >ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/hisa/article/7#footer 素人のblogに反応してどうするんだか… 自分の目を信じましょうよ。 個人的には特に手を使いすぎることはないと思います。 |
▼[名前なし]さん: >▼しかっちゃんさん: >>すいません、サッカー素人のアントラーズサポです。内田選手が大好きです。 >>みなさんにちょっとお聞きしたいのですが。 >> >>内田選手って他の選手と比べると守備で手を使いすぎる選手なんですか? >>ここのブログに書いてあったのを読んだんですが「心配」と書かれてたのが心配です。 >> >>ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/hisa/article/7#footer > >素人のblogに反応してどうするんだか… >自分の目を信じましょうよ。 >個人的には特に手を使いすぎることはないと思います。 しかっちゃんさん。手については、ファールを取られない程度にみんな普通にやってますよ。うまく手を使うのも技術のうちなんです。そんな事より川崎Fの森選手なんてねぇ、肘使うんですよっ。 ttp://www.youtube.com/watch?v=l-yV1_WOLac&feature=related |
▼しかっちゃんさん: >すいません、サッカー素人のアントラーズサポです。内田選手が大好きです。 >みなさんにちょっとお聞きしたいのですが。 > >内田選手って他の選手と比べると守備で手を使いすぎる選手なんですか? >ここのブログに書いてあったのを読んだんですが「心配」と書かれてたのが心配です。 > >ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/hisa/article/7#footer ことごとく書を信ずれば、書なきにしかず。 あなたが見てそう感じるのならばそれでいいでしょう。 そう感じないならばそれでいいでしょう。 まずは、あなたの意見を持ちましょう。 |
▼しかっちゃんさん: 今のA代表にはカバーリング能力の高い選手がいないのでそう感じるのだと思います。 鹿島で言うと伊野波のようなスピードがある選手です。 今の代表は中澤と闘利王、カバーリング能力が決して高い選手でも足の速い選手ではありません。 内田の守備がザルとよく言いますが、では、長友は高い守備能力があるかといえばそうでもありません。 例えば、内田は身長があるのでヘディングで競るが長友は身長がないので競ることも出来ない。 それでも内田がヘディングで競り負けると守備がザルの印象が付いてしまう。 長友に内田の様な失点が少ないのは内田があまり攻め上がらず裏を狙われないようにしている為とよく攻め上がるが守備の戻りが遅い(長距離を走って仕方がないのだが)長友の裏が狙いやすい為。 *よくある代表の失点* 攻め上がって行く長友の左サイドの裏を狙われ、裏に走りでた選手がクロスを上げる。 左サイドの裏のケアに中澤か闘利王(つまりCB)が行ってしまう。次にCBと比べれば守備力の低い内田が狙われ、そして失点。 長友は攻め上がっても内側に切り込ませなければ良い、遠くからの精度の高くないクロスは怖くない。なので、攻め上がらせ裏を空けさせ、そこを付くと守備は崩せる。 何度も左サイドを狙われると守備陣は左サイドに気に取られ右に隙が出来る。 そこで、CBのカバーが遅い右の内田が狙われて失点。 確かに内田は守備が上手くない。それは内田が攻めの選手だからです。 長友も同じ攻めも選手、今の代表の守備陣はバランスが悪い。 鹿島の様にカバーリング能力の高い伊野波がいない。 攻守のバランスを執れる新井場もいなければ守備力の高いパクもいない。 攻めの内田に守りをさせても上手くはいかない。ならば、守備の選手を起用すれば良い。 今期、明らかに調子が上がらない内田に攻めも守りも期待するのは酷な話です。 ただ、攻めの選手の内田が攻めないのは問題ですが。 っと一様書いてみましたが如何でしょうか? 書き足りない事は沢山ありますが、駄文で長文になるのでやめます。 異論反論は大いに歓迎です。 長文失礼しました。 |