Page 805 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼岩政もケガ じろう 09/9/2(水) 12:55 ┗Re:岩政もケガ 理想鹿 09/9/2(水) 14:06 ┗Re:岩政もケガ もり きょうすけ 09/9/3(木) 7:19 ┗Re:岩政もケガ snow 09/9/4(金) 9:12 ┣Re:岩政もケガ テレビ観戦者 09/9/4(金) 19:34 ┃ ┣Re:岩政もケガ snow 09/9/4(金) 20:16 ┃ ┗Re:岩政もケガ はぁー 09/9/4(金) 21:26 ┃ ┗Re:岩政もケガ テレビ観戦者 09/9/5(土) 9:22 ┃ ┗Re:岩政もケガ はぁー 09/9/5(土) 15:22 ┃ ┗Re:岩政もケガ 元祖・大阪の鹿 09/9/5(土) 17:51 ┃ ┗Re:岩政もケガ はぁー 09/9/5(土) 21:13 ┗Re:岩政もケガ なんでなんで〜マン 09/9/5(土) 1:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 岩政もケガ ■名前 : じろう ■日付 : 09/9/2(水) 12:55 -------------------------------------------------------------------------
岩政が練習中に右足に深い切り傷を負ったそうです。 心配。 |
▼じろうさん: >岩政が練習中に右足に深い切り傷を負ったそうです。 >心配。 ちょっとまて! 慎三もか?! 集中力が足りないんじゃないの? |
岩政の負傷シーンを観たわけではないのですが、他選手のスパイクで削られたとなると、 岩政には非が無いように思われます。 ただ、ニュースで観た練習シーンでは、岡田監督が相当激しく檄を飛ばしていたので、 逆に言えば「チームとしての空気が緩んでいたのかな?」という印象を持ちました。 少しでも早く、回復してほしいものです。 |
報道では稲本との接触プレーだったようです。 代表はクラブの紅白戦とは違ってチームの戦術とか約束事を確認するための練習が主だから激しくやりあう必然性があるのか疑問ですね。特に新メンバー同然の岩政などはそうじゃないでしょうか? 岡田になってからこれまでも怪我人が多く出ているのは偶然じゃないように思いますし、練習を本気でやるのはいいけど何か本質的な問題が隠れているような気がしないでもありません。 岩政、興梠はさいわいにして軽症のようですが内田も含めて今後も心配は尽きません。 |
▼snowさん: >岩政、興梠はさいわいにして軽症のようですが内田も含めて今後も心配は尽きません。 私が読んだ報道(報知新聞)では、内側と外側を縫ったと書いてありましたが軽症なんでしょうか? ガーナ戦は大丈夫、みたいなことも書いてあったので確かに軽症と言えなくないかもしれませんが、足なんで踏ん張りが効かなければ意味ありませんし、縫合したところも悪化するような気もしますが・・。1週間やそこらで治るように思えなかったのですけどどうなんでしょう。 怪我人はとりあえずチームに返して欲しいです。 話はズレますが、浦和が原口の代表召集えを拒否しているらしいですね。去年までは「何人でも持っていってくれていい」なんて豪語していたのに変われば変わるものです。 |
▼テレビ観戦者さん: >1週間やそこらで治るように思えなかったのですけどどうなんでしょう。 >怪我人はとりあえずチームに返して欲しいです。 そうですね、軽症とは言い切れませんね、治療の効果を考えるとぜひともクラブに返して欲しいです。 |
▼テレビ観戦者さん: >内側と外側を縫ったと書いてありましたが軽症なんでしょうか? >1週間やそこらで治るように思えなかったのですけどどうなんでしょう。 私事ですが、私は縫った事あります。(3針、足首ではありません) 最初、縫うと聞いたときはそんなに大怪我なのかと担当医に聞きましたが、 「縫うと怪我の断面と断面とが直接合さるので早く治り又バイキンも入り難いので都合が良い」との事でした。 抜糸は1週間後位と言われましたがスケジュールの都合が悪く抜糸したのは12,3日後でした。 表面の皮膚あたりまでの傷で筋肉や神経などを傷つけていなければ軽症と言っても差し支えないと思います。 >話はズレますが、浦和が原口の代表召集えを拒否しているらしいですね。去年までは「何人でも持っていってくれていい」なんて豪語していたのに変われば変わるものです。 走れるFWが原口位しかいないからでしょう。永井が移籍したので 原口よりも山田直が離脱した方が痛いと思いますが |
▼はぁーさん: >▼テレビ観戦者さん: >私事ですが、私は縫った事あります。(3針、足首ではありません) >最初、縫うと聞いたときはそんなに大怪我なのかと担当医に聞きましたが、 >「縫うと怪我の断面と断面とが直接合さるので早く治り又バイキンも入り難いので都合が良い」との事でした。 >抜糸は1週間後位と言われましたがスケジュールの都合が悪く抜糸したのは12,3日後でした。 >表面の皮膚あたりまでの傷で筋肉や神経などを傷つけていなければ軽症と言っても差し支えないと思います。 はぁーさん、解説ありがとうございます。自分にはそういう経験がなかったので、とても軽症には感じられなかったもので。 しかし、抜糸に1週間程度ということはガーナ戦直前か当日くらいですね。とても試合に出られるようには思えません、という感覚は変わりません。 >走れるFWが原口位しかいないからでしょう。永井が移籍したので >原口よりも山田直が離脱した方が痛いと思いますが 同意です。その山田直もA代表拒否して、強行にリーグ戦出場して悪化したのですから自業自得という気もします。 原口はU18拒否により、自動的にU20のカテゴリーからも外された模様です。 |
▼テレビ観戦者さん >しかし、抜糸に1週間程度ということはガーナ戦直前か当日くらいですね。とても試合に出られるようには思えません、という感覚は変わりません。 まず、書き足らず誤解をさせてすいません。 私は「軽症という報道は間違っていないと思います。」と言いたかっただけです。 確かに練習なら良いとして試合に出るのは難しいと思います。 傷が塞がっても痛みはありますから。 ただ、最後は本人次第でしょう。念願の代表ですから >原口はU18拒否により、自動的にU20のカテゴリーからも外された模様です。 まぁ、浦和気持ちもわかります。 鹿島で言うならマルキが離脱した時に大迫が召集されたようなものです。 ただ、浦和だから要求が通ったのではないかと思ってしまいます。 鹿島など他のチームが拒否したら要求は通ったのでしょうか? とはいえ、今回は浦和の選手だったので目立っただけなのだろうと思いますが。 |
▼はぁーさん: >まぁ、浦和気持ちもわかります。 >鹿島で言うならマルキが離脱した時に大迫が召集されたようなものです。 >ただ、浦和だから要求が通ったのではないかと思ってしまいます。 >鹿島など他のチームが拒否したら要求は通ったのでしょうか? >とはいえ、今回は浦和の選手だったので目立っただけなのだろうと思いますが。 まあ、それでも不公平だわな。 06年のナビスコ決勝時に、同様に篤人を外して欲しいといって却下された為、以後のリーグ戦で散々な成績だったし、ナビスコでも敗退するし。 不公平であることは間違いないです。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >不公平であることは間違いないです。 拒否の前例が無かった訳ではありませんよ。 確かアジアユースの時、セレッソは香川をグループリーグを戦わせただけで帰国 神戸は北京五輪の時、大久保の召集拒否をしたことなどがあった訳ですから。 そして、今回は仙台カップです。 私は、例え負けたとしても重要な大会に出られなくなる訳でもなく、A代表の大会でもないので抗議すれば外れるだろうと思っていました。 A代表はスポンサーなどから文句が五月蝿いですがU−18はそんなことはないでしょうから。 私は、浦和が召集拒否の前例を作った出来事だと思っています。 「浦和が良いなら他のチームにも召集拒否が適用されても良い筈では?」っと交渉ができるわけですから。 |
▼snowさん: >報道では稲本との接触プレーだったようです。 > >代表はクラブの紅白戦とは違ってチームの戦術とか約束事を確認するための練習が主だから激しくやりあう必然性があるのか疑問ですね。特に新メンバー同然の岩政などはそうじゃないでしょうか? > >岡田になってからこれまでも怪我人が多く出ているのは偶然じゃないように思いますし、練習を本気でやるのはいいけど何か本質的な問題が隠れているような気がしないでもありません。 > >岩政、興梠はさいわいにして軽症のようですが内田も含めて今後も心配は尽きません。 鹿島には代表戦以降は「J」で大切な試合が待っている。稲本さん(元ガンバ)よ!!、普通に考えてさぁ、なんで〜、練習でそんなケガさせるか?って感じです。試合でもそんなケガする事あんま無いよ。プロらしい練習をしてほしいな。岡ちゃんさぁ、なんで〜、稲本さんは代表に必要なの?必要ならば若くて彼に似たプレーをする選手をWカップまでに見つけて代表に呼んで育てれば良いと思うよ。話変わりますが、コウロキさん出国する前にパスポート忘れたらしいですね。その時はマジ焦ったでしょ?。分かる分かる、同じ経験あります。そんなあなたの活躍を本気で期待してます。☆なんでなんで〜マン☆ |