Page 780 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼酷すぎる 元祖・大阪の鹿 09/8/29(土) 20:14 ┗Re:酷すぎる クレイム→くれいむ 09/8/29(土) 20:36 ┗Re:酷すぎる oz 09/8/29(土) 21:15 ┗Re:酷すぎる 元祖・大阪の鹿 09/8/29(土) 21:32 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 酷すぎる ■名前 : 元祖・大阪の鹿 ■日付 : 09/8/29(土) 20:14 -------------------------------------------------------------------------
前々節の神戸戦が酷い試合と思えば、今日の試合は鹿島史上でもかなり酷い試合でした。 失点のシーンも問題ですが、その後の対応も問題。時間は十分にあるうえ、焦る必要もないのに慌てるわ、ミスを犯すわ、動かないわ。 相手が引いて守るのは当然だから、もっと上下動を活かし、その中でサイドを活かさないといけないのに収まりが悪いわ、パスミスが多いわ、では連動して戦えない。そういう意味では今日のダニーロと興梠は良くなかった。青木も攻撃面ではまあまあも、守備では間違いなくダメだった。交替させたのはよかったケド、もっと早く出来なかっただろうか? 田代は今日のプレーだけで見ればまだ良かった。彼は自分の特徴を伸ばすようにするしかないでしょう。出来ないことをしすぎて自滅している気がするし。増田も使って欲しかった。ダニーロではなく増田の先発でも良かった気がする。 しかし、その後の失点は本当にいただけない。攻め急ぎでミスしてカウンター。3点目ももっとマークをハッキリさせておくべきところを中途半端なために出来たミス。問題点山積み。 先制できなければ勝てない。これで後半戦アウェー3連敗。しかもアウェーは全て先制点を奪われている。 明日は清水に踏ん張りを期待するという情けない話だが、川崎Fが勝って最悪のケースの第一幕が出来上がってしまう可能性大。これで勝ち点5差は覚悟しないと。 こうなれば次までは2週間あるなかでキッチリ修正してホームで川崎Fを打ち勝つしかない。もう恥も外聞も捨ててもらわないと。 はあ〜、こんな気分で中2週間を待たないといけないのか。すっげー憂鬱な2週間になりそう…。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >前々節の神戸戦が酷い試合と思えば、今日の試合は鹿島史上でもかなり酷い試合でした。 仰る通り、ほんとうに醜い試合でした。しかし鹿島の選手たちも私たちと 同じ人間、ミスだって犯します。 問題は、同じようなミスを何度も繰り返していること。 今日の試合はどこかで見たような光景。前半早々の失点。攻めあぐね。 可能性の低いロングボールの多用。 もう相手に読まれているのが分かっているのに、なぜ同じことを繰り返すのか。 過去の失敗も今日の失敗もすべて似ている。 これまでずっと前を向いて戦ってきた。振り返る余裕はなかった。 でもしばしの間だけでもいい、もう一度足元を見て欲しい。 |
本当にひどい内容でしたね。一点目の失点のときと同じようなバターンで何度もセンタリングは上げられるし、ボールをキープしたと思ったら判断が遅れて競り合いにされて簡単にボールをとられたり、意図の解らないパスミスをしたり、そんな悪いプレーの繰り返しでした。今の状態ではどことやっても負けるような気がします。どうすれば強かったアントラーズに戻ってくれるのでしょうか。かなり重症に思えます |
▼ozさん: >本当にひどい内容でしたね。一点目の失点のときと同じようなバターンで何度もセンタリングは上げられるし、ボールをキープしたと思ったら判断が遅れて競り合いにされて簡単にボールをとられたり、意図の解らないパスミスをしたり、そんな悪いプレーの繰り返しでした。今の状態ではどことやっても負けるような気がします。どうすれば強かったアントラーズに戻ってくれるのでしょうか。かなり重症に思えます キーはやはり本山ですね。ここ最近の本山の守備力、キープ力は安定感があります。負けた試合とはいえ、アウェーのナビ川崎戦と広島戦に比べて、神戸戦、大宮戦の方が問題が多すぎます。 本山が本調子になって戻ってくればもう少し違った戦いが出来ると思います。2週間の中断が幸いするように明日は清水を応援しておきます。 |