Page 726 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼現地から帰ってきました。 元祖・大阪の鹿 09/8/19(水) 23:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 現地から帰ってきました。 ■名前 : 元祖・大阪の鹿 ■日付 : 09/8/19(水) 23:25 -------------------------------------------------------------------------
今日の敗戦は本当にゲンナリです。現地生観戦で久々の敗戦。06年のホーム千葉戦以来です。 しょーもないミスからの失点、運動量、決定力の無さ、本当に今日の試合は今季最悪の試合でした。 でも決定的チャンスは神戸と変わらなかったし、神戸もそれ程良くなかった。ただ、1点を決めれるか決められないか、この違いが大きかった。 鹿島としては前半35分以降の3回あった決定的チャンスのどれかを決めていれば状況も違ったのに。 ところで、今日の試合はダニーロを叩かれていましたが、ダニーロは最後の15分はバテてしまいましたが、それまではかなり良かったと思いました。一番決定的なチャンスもダニーロのヘッドだったし。 それよりも両CBと篤人、野沢、大迫はダメでしたね。 篤人はとにかく動きが遅すぎる。疲れのピークなのか全く切れが無く、パスの精度も悪い。 野沢は運動量が無さすぎ。プレーも軽くチャンスすら作れてなかった。 大迫は動きの質が悪く効果的ではなかった。もう少し考えて動かなければ全くチャンスすらつかめない感じ。 見ていてそんな感じでした。 ここ公式戦4試合は流れからの得点が無く、公式戦4試合で1得点7失点と明らかに守備に課題がありますし、決定力に問題ありです。 次は伊野波、本山は戻ってくるでしょう。ホームですし必ず勝って欲しいものです。 さて、今からやけ酒します…。 PS:上位4チーム見事に負けましたね。ある意味運はまだあるのかなぁー。 |