Page 714 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大分戦 理想鹿 09/8/16(日) 0:32 ┣Re:大分戦 そうですかぁ? 09/8/16(日) 0:47 ┗Re:大分戦 A級審判 09/8/16(日) 0:59 ┣Re:大分戦 アント好き 09/8/16(日) 10:18 ┃ ┗Re:大分戦 元祖・大阪の鹿 09/8/16(日) 10:51 ┃ ┗Re:大分戦 A級審判 09/8/16(日) 12:32 ┗Re:大分戦 理想鹿 09/8/16(日) 17:11 ┗Re:大分戦 茨城じゃないけど 09/8/17(月) 8:49 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大分戦 ■名前 : 理想鹿 ■日付 : 09/8/16(日) 0:32 -------------------------------------------------------------------------
今日の主審は最低でした。 “今日の”じゃないですね。“今日も”ですね。 新井場に対するカードは、何があったのかわかる方いませんか? 今日の大分は、シュート1本でしたね。 DF陣には何も言うことはないかなと。 欲を言えば、野沢、田代に決めてほしかったが、 それもサッカーだし、絶対はありえないので 結果を見て良かったとしたいです。 ただ、川崎の存在が正直邪魔です。 本当に憎い相手。 直接対決に突き放して、勝ち点差11にしたいですね。 まずはヴィッセル神戸戦! 絶対勝ちますよー! |
▼理想鹿さん: >今日の主審は最低でした。 >“今日の”じゃないですね。“今日も”ですね。 無難なごく平均的なジャッジで,最低ってことはないと思います。 審判を含めて,勝っていかなければ優勝はできませんから。 |
▼理想鹿さん: >今日の主審は最低でした。 >“今日の”じゃないですね。“今日も”ですね。 >新井場に対するカードは、何があったのかわかる方いませんか? > >今日の大分は、シュート1本でしたね。 >DF陣には何も言うことはないかなと。 >欲を言えば、野沢、田代に決めてほしかったが、 >それもサッカーだし、絶対はありえないので >結果を見て良かったとしたいです。 > >ただ、川崎の存在が正直邪魔です。 >本当に憎い相手。 >直接対決に突き放して、勝ち点差11にしたいですね。 > >まずはヴィッセル神戸戦! >絶対勝ちますよー! 荒井場はプレー外のとこで 相手に手を出したので イエローは妥当です。 今日のジャッジはどちらかというと鹿島寄り だった気がしますがどうでしょう? |
▼A級審判さん: >荒井場はプレー外のとこで >相手に手を出したので >イエローは妥当です。 >今日のジャッジはどちらかというと鹿島寄り >だった気がしますがどうでしょう? 新井場ですね。 あのプレーはそんなとこかなーとは思いましたけどボールと反対サイドで見てなかった。 鹿島よりというよりは大分Pエリア内での大目のジャッジをエリア外で厳しく取って不満を逃してるというかバランスを保ってるように見えました。 アントキの猪木は元々インファイトだったらしくその縁でしょうね。ラーメンのCMにも出てますし。土浦で稀に見ることができます。 |
▼アント好きさん: >▼A級審判さん: 昨日の判定に関しては不公平感は無かったと思います。鹿島寄りとも大分寄りとも思えませんでした。まあ、上手では無かったですが。 鹿島から見たら明らかなファールを見逃したり、明らかな鹿島スローインを大分指示したり。でも、大分から見たらあれはファールじゃないだろうというプレーを取ったりとここの判定には疑問も少なくなかったですが、どっち寄りとはいえなかった感じでした。 上手でないのは、もちろん上達してほしいというのは当然ですが、人間ですので好不調があったり、まだJ1で裁いた経験が薄いなど色んな事情があるので仕方ないと思います。 もちろん、不公平感が無くても試合をぶち壊すような判定はダメと考えています。特にそれで多いのがカード乱発、あるいは悪質なファールにカードを出さないという極端なものです。適正なカードを出したかどうかもです。昨日の試合ではそういう意味では良かったと思いますよ。 とにかく、やるべきことをやり、試合を壊さないように努めながら、不公平感が無ければ私は次第点だと思っています。なので昨日の審判には私はそれ程悪かったとは思えませんでした。 もちろんプレーしている選手にとっては何であのファールとってくれないんだという感じで不信感を募らせてしまうのでしょうが。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >▼アント好きさん: >>▼A級審判さん: >昨日の判定に関しては不公平感は無かったと思います。鹿島寄りとも大分寄りとも思えませんでした。まあ、上手では無かったですが。 > >鹿島から見たら明らかなファールを見逃したり、明らかな鹿島スローインを大分指示したり。でも、大分から見たらあれはファールじゃないだろうというプレーを取ったりとここの判定には疑問も少なくなかったですが、どっち寄りとはいえなかった感じでした。 > >上手でないのは、もちろん上達してほしいというのは当然ですが、人間ですので好不調があったり、まだJ1で裁いた経験が薄いなど色んな事情があるので仕方ないと思います。 > >もちろん、不公平感が無くても試合をぶち壊すような判定はダメと考えています。特にそれで多いのがカード乱発、あるいは悪質なファールにカードを出さないという極端なものです。適正なカードを出したかどうかもです。昨日の試合ではそういう意味では良かったと思いますよ。 > >とにかく、やるべきことをやり、試合を壊さないように努めながら、不公平感が無ければ私は次第点だと思っています。なので昨日の審判には私はそれ程悪かったとは思えませんでした。 >もちろんプレーしている選手にとっては何であのファールとってくれないんだという感じで不信感を募らせてしまうのでしょうが。 あぁ、スローインの件はありましたね… 監督も怒ってましたね…w 小笠原と深谷 ダニーロと森重 のマッチアップ時もファール貰えましたから まぁ妥当なジャッジでしたね。 今日見たいな平穏なジャッジをしてくれれば 助かるのですが。 少なくとも試合を壊すようなジャッジだけは 辞めてほしいものですね^^; |
今日、改めて朝8時からの再放送を見ていましたが やはり実際に見るのと、テレビで観るのとでは違いますね。 思っていた以上に妥当な判定でしたが、鹿島寄りという感じはしませんでした。 昨日の試合は、監督の言うように「最低限勝ち点3を取る」 この仕事をちゃんと成し遂げられたので良しです。 新井場の場面ですが、ちょうど外にいたスズメ達と戯れてしまっていたため 観ることができませんでした。 またスカパーの再放送の際に、見てみたいと思います。 そういえば、次の神戸戦、伊野波は出場停止なんですか…。 伊野波の穴を埋めるのは誰なんでしょうかね。 田代のシュート、よく見るとDFとキーパーのやり取りがうまかったです。 ダイレクトだったら浮いちゃいましたかね?(笑) |
伊野波ゴールで1−0勝利。 こういう勝ちがあれば乗っていける。 次戦が楽しみ。 |