Page 631 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼いらなかった30分 antai 09/7/29(水) 21:35 ┣Re:いらなかった30分 地元のイン嫌い 09/7/29(水) 21:42 ┃ ┣Re:いらなかった30分 し〜か 09/7/29(水) 22:10 ┃ ┃ ┗Re:いらなかった30分 地元のイン嫌い 09/7/29(水) 22:26 ┃ ┗Re:いらなかった30分 くれいむ 09/7/29(水) 22:21 ┣Re:いらなかった30分 むみめも 09/7/29(水) 21:42 ┣Re:いらなかった30分 神栖鹿 09/7/29(水) 21:48 ┃ ┗Re:いらなかった30分 元祖・大阪の鹿 09/7/29(水) 22:04 ┗Re:いらなかった30分 宮城野鹿 09/7/29(水) 22:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : いらなかった30分 ■名前 : antai ■日付 : 09/7/29(水) 21:35 -------------------------------------------------------------------------
ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 94:00直前の攻め、青木の中途半端なキック(シュート?)が落とし穴。 あの時点で「青木〜ッ」って思ったけど、前へ行くとダメな点が重要な場面で出てしまった。 93:00まではほぼ完璧だったのに、あのシーンが痛恨で、やらなくて済んだ30分を生んでしまった。 確実に広島戦に引きずる。 良い意味でも悪い意味でも。 かなり危機感あり。 |
▼antaiさん: >ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 同感です、長くても2分と思っていたのに・・・。 青木、あそこは点取る必要はないじゃないか、キープだろー。 皆さんが言われる通り広島戦が今シーズンの分岐点かもしれませんね。 もしかしたら「青木⇒中田」に変更かも??? でも青木のことを考えると出て欲しいが・・・。 |
▼地元のイン嫌いさん: >▼antaiさん: >>ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 > >同感です、長くても2分と思っていたのに・・・。 ロスタイムの算出の目安は交代一人30秒なので6人交代で3分です。 それにプレー中断を加算すると4分は妥当な時間です。 ただその4分の使い方がまずかった。今日の試合はキープ重視でしょう! 嫌な敗戦ですが気持ち切替えてリーグ3連覇に向けて立て直して欲しいです。 自分自身がまだ気持ち切替えられてませんが・・・。 |
▼し〜かさん: >ロスタイムの算出の目安は交代一人30秒なので6人交代で3分です。 >それにプレー中断を加算すると4分は妥当な時間です。 > >ただその4分の使い方がまずかった。今日の試合はキープ重視でしょう! > >嫌な敗戦ですが気持ち切替えてリーグ3連覇に向けて立て直して欲しいです。 >自分自身がまだ気持ち切替えられてませんが・・・。 そーですかー、やはり気持がはやってしまいます。 金曜日は出張で関西ですので土曜日は予定を変えて広島に向かいます! 指定席からですが声を届けます。 家でスカパ−見ててもモヤモヤしてしまいそうで・・・。 |
▼地元のイン嫌いさん: >▼antaiさん: >>ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 > >同感です、長くても2分と思っていたのに・・・。 >青木、あそこは点取る必要はないじゃないか、キープだろー。 > >皆さんが言われる通り広島戦が今シーズンの分岐点かもしれませんね。 >もしかしたら「青木⇒中田」に変更かも??? > >でも青木のことを考えると出て欲しいが・・・。 悪く言えば、欲が出たのでしょうね。 自分の役割を忘れ、試合の流れも読めなかったらこうなります。という典型的なシーンだったのでは。それにしても前半から青木はちょっと前に急ぎ過ぎな感じを受けました。意味不明なロングパスが多すぎる。最近よく目にします。 はっきり言って青木が良くなり始めたのは延長後半に入ってからだと思います。良い意味で守備に徹したというか、彼の良さはそこじゃないのかな。もう一度、青木選手本来のプレーを思い出してほしい。というか思い出さないと鹿島自体も危ないと思います。 |
▼antaiさん: >ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 > >94:00直前の攻め、青木の中途半端なキック(シュート?)が落とし穴。 >あの時点で「青木〜ッ」って思ったけど、前へ行くとダメな点が重要な場面で出てしまった。 >93:00まではほぼ完璧だったのに、あのシーンが痛恨で、やらなくて済んだ30分を生んでしまった。 > >確実に広島戦に引きずる。 >良い意味でも悪い意味でも。 >かなり危機感あり。 確かに4分は長いですね… 3分が妥当ですよね。 相手選手のクリアの時点で4分を経過していたため 笛を吹いてもらえるものと思っていました… 思わず「主審!!!!!!!!!!」と叫びましたよ… |
▼antaiさん: >94:00直前の攻め、青木の中途半端なキック(シュート?)が落とし穴。 >あの時点で「青木〜ッ」って思ったけど、前へ行くとダメな点が重要な場面で出てしまった。 >93:00まではほぼ完璧だったのに、あのシーンが痛恨で、やらなくて済んだ30分を生んでしまった。 > >確実に広島戦に引きずる。 >良い意味でも悪い意味でも。 >かなり危機感あり。 私もあのプレーがポイントだと思いました。 いつもの鹿島ならあんな軽率なプレーはしないはず。 キープするか後ろに下げてでも時間を使うはず・・・ 今期の青木は「前では」全く勝負にならない! 今日の試合が象徴的・・・ 交代もなんとなく釈然としない・・・ 中田投入が早すぎる 守りのサインを出すのが早いのでは? ダニーロを先に出したほうが良かったのでは? 悔やんでも仕方ないけど もったいない一戦でした。 疲労が心配だけど 気持ちを切り替えて! まだまだ勝負はこれから! リーグ制覇は絶対死守! |
同じ負けでもこの30分は本当にいらなかった。と言うか0−0で逃げ切るのが普通ですが。 今日は0−0で逃げ切れませんでした。ただ、実際今季は1点差勝ちが多く、逃げ切ったという試合の多いのが現実ですが、その逃げ切りも結構ヒヤヒヤが多くて、同点や逆転にされてもおかしくないシーンも多々ありました。 なので今日の試合は最後の最後で相手の神がかり的なゴールが入ったという感じ。確かに青木のプレーには?と思いますが、ジュニーニョをサイドに逃げさせ、時間をかけさせ、やり方は間違っていなかった。 ただ、クロスでなくシュートを放ち、そこしかないところに決められてしまいました。その後は気力的なものと出ている選手からみてPK狙い以外は難しそうと感じてたら失点をくらい、ほとんどジ・エンドでしたけど。 カップ戦は本当に難しい。ナビスコは決勝以外1発勝負でないにせよ、負けたら終りに近いため、勢いのあるチームが有利ですから。 昨年同様準々決勝で敗退ですが、ここはもうリーグ戦に気持ちを切り替えるしかないですね。 しかし延長までして中2日でアウェー広島って。唯一の救いはパクを休ませれたこと。大岩の復帰、野沢、本山、興梠が早めに交代したことである程度体力を残せたことですか。 川崎Fは勝ちを拾ったものの、菊池のレッドは結構きついでしょう。次のリーグ戦出場停止ですから。 今からやけ酒ですが、とにかくJOMOカップ以外の選手はつぎを戦えば2週間の休み。死ぬ気で勝ちをもぎ取って欲しいものです。 しかし、篤人が一番心配だが…。 |
▼antaiさん: >ロスタイムは1分くらいかと思ったら4分て…。 > >94:00直前の攻め、青木の中途半端なキック(シュート?)が落とし穴。 >あの時点で「青木〜ッ」って思ったけど、前へ行くとダメな点が重要な場面で出てしまった。 >93:00まではほぼ完璧だったのに、あのシーンが痛恨で、やらなくて済んだ30分を生んでしまった。 > >確実に広島戦に引きずる。 >良い意味でも悪い意味でも。 >かなり危機感あり。 青木の軽率なプレーがすべてでしたね。。。 あと、田代がロスタイムにキープしないで突っ込んでいたり、延長に入っても、ここが結果の出しどころだったのに、ほとんど活躍しなかったのが残念です。空中戦もほとんどだめでしたし。。。 広島戦のFWは興梠、大迫の二人で、田代をはずして、サブに竜太、遠藤、小谷野の誰かを入れてほしいところです。 |