Page 561 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼まぁ結局 角は出さないで 09/7/14(火) 0:19 ┣Re:まぁ結局 むみめも 09/7/14(火) 0:31 ┗Re:まぁ結局 どれみ 09/7/14(火) 9:59 ┗Re:まぁ結局 角は出さないで 09/7/14(火) 11:34 ┗Re:まぁ結局 アント好き 09/7/14(火) 15:41 ┗Re:まぁ結局 赤い鹿 09/7/14(火) 19:21 ┗Re:まぁ結局 鹿島の森の朝清く 09/7/14(火) 21:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : まぁ結局 ■名前 : 角は出さないで ■日付 : 09/7/14(火) 0:19 -------------------------------------------------------------------------
デルオさん→文章読解能力が低いため、変な言いがかりをつけて、さらに逆切れした痛い人。 アント好きさん→「ふざけるな」発言を素直に謝っていれば良かったのに、突っ張って失敗。大人では無い人。 どちらも要猛省 でOK? |
▼角は出さないでさん: >デルオさん→文章読解能力が低いため、変な言いがかりをつけて、さらに逆切れした痛い人。 >アント好きさん→「ふざけるな」発言を素直に謝っていれば良かったのに、突っ張って失敗。大人では無い人。 >どちらも要猛省 >でOK? 大人ですね…w |
▼角は出さないでさん: >デルオさん→文章読解能力が低いため、変な言いがかりをつけて、さらに逆切れした痛い人。 >アント好きさん→「ふざけるな」発言を素直に謝っていれば良かったのに、突っ張って失敗。大人では無い人。 >どちらも要猛省 >でOK? アント好きさんは、【1537】で 「そういう意味で語調を強く敢えて言いました。それについてはあやまりますが、」と 謝罪しています。 |
▼どれみさん: >▼角は出さないでさん: >>デルオさん→文章読解能力が低いため、変な言いがかりをつけて、さらに逆切れした痛い人。 >>アント好きさん→「ふざけるな」発言を素直に謝っていれば良かったのに、突っ張って失敗。大人では無い人。 >>どちらも要猛省 >>でOK? > >アント好きさんは、【1537】で >「そういう意味で語調を強く敢えて言いました。それについてはあやまりますが、」と >謝罪しています。 ええ、私もあの文章は読んでますが、残念ながらあんなのは謝ったうちに入りませんよ。「謝意」が文面から見えないですからね。 以下、正しい対応の仕方です。←ここ、いつかテストにでますよ!人生という名のw こういう場合は「謝罪」と「反論」をきちんとわけないといけません。 よって、 1:「『ふざけるな』発言に対しては、言いすぎでした。申し訳ありませんでした。」と、最初に「謝意」を表明する。 2:次に「誰もスタジアムに来いとは言ってませんけど?」と反論する。 これが、基本的な対応です。 なお、あえて「反論」はせずに「謝意」だけ表明するのも効果があります。これは度量の大きさが見えて好印象をあたえます。 特に、今回の様な「いちゃもん」に対してこの様な大人の対応をすると、一瞬悔しいけど、後からフォローが出て後々有利です。 良く、不祥事を起こした会社の記者会見で失敗して炎上するのは、今回のような「謝罪と反論が一緒になってしまった」ケースが多いです。 他人ごとではありませんね、我々も気をつけましょう!某企業の広報担当からでしたw 最後に 「鹿島アントラーズを思う気持ちは皆さん一緒だと思います。一緒に鹿島の勝利を祈りましょう!」 |
▼角は出さないでさん: ここで言い争う、及び醜態をさらして申し訳ありません もう蒸し返さないでくださいw あの発言は後悔しております。でも、その反応を見越してでも(言葉が過ぎるなと考えなかったわけではないですよ)言っておきたかっただけです。ですので叩かれるのは承知してました。ここまで焦げ付くとは思いませんでしたけどね。 元祖〜さんにレスしたようにあの時点で終わらせてください。 そのときにも書いてあるように明日にはナビスコです。等々力のような感動的ゴールは要らないのですっきり勝ちたいです。 最後にもう一度 失礼しました |
▼アント好きさん: >▼角は出さないでさん: > >ここで言い争う、及び醜態をさらして申し訳ありません > >もう蒸し返さないでくださいw >あの発言は後悔しております。でも、その反応を見越してでも(言葉が過ぎるなと考えなかったわけではないですよ)言っておきたかっただけです。ですので叩かれるのは承知してました。ここまで焦げ付くとは思いませんでしたけどね。 > >元祖〜さんにレスしたようにあの時点で終わらせてください。 >そのときにも書いてあるように明日にはナビスコです。等々力のような感動的ゴールは要らないのですっきり勝ちたいです。 > >最後にもう一度 失礼しました 言い争ったからには言い争いに関係した方達は悪いと思います。 そこを素直に反省すればいいんです。 ここはアントラーズを愛する人たちの場所であり、アントラーズを語る場所です。 明日の川崎戦、みんなで頑張って応援し、「勝利」の2文字をつかみ取りましょう! |
リーグ戦が半分終わった時点で2位以下に勝ち点8差の首位。 確かにすごく成績が良くて意識はしたくなるでしょう。 でもまだまだ優勝なんて意識する段階にないと思うんです。 1戦1戦勝利を願って応援して本当に手に届きそうになったら、またこのお話をしませんか。 書きたい気持ちはわかるけど、少しは抑える事も必要だと思います。 |