Page 55 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼明日への飛躍 見据え太。。 09/2/22(日) 17:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 明日への飛躍 ■名前 : 見据え太。。 ■日付 : 09/2/22(日) 17:05 -------------------------------------------------------------------------
プレシーズンマッチ ×水戸 梅の花が強風に揺れるスタジアム道。ゴール裏は北風が当らないので陽ざしが心地よい。久し振りにカシマ戦士へのサポートコール。 コールリーダーも春先のウグイスのように少しぎこちないようだ。 ピッチには内田がキャプテンマーク。次世代戦士への底上げを試みる監督の期待が伝わってくる。 前半は水戸がゲームを有利に進めようと気合十分。カシマは相手の出方を見極める冷静な守備的試合運びだ。 20分すぎてもパス回しだけでいささか退屈してきたその時!興梠の豪快なシュートで目が覚めた。 ぐるり一周LED(リボンディスプレー)に、「そのワンプレーに火をつけろ!」のメッセージが踊る。それが合図のように後半からカシマペース。 水戸はすでにモチベーションダウン。 監督は先を見据えて若鹿をピッチへ。個の能力も重要だが、なによりコンビネーションサッカーがカシマの持ち味。いつでも仲間とすぐ連携対応できる実戦経験を高める必要があるのだろう。竜太、大迫(34)、増田、パク(35)、大岩、遠藤(25)を次々に投入。 野沢の2ゴール、ロスタイムの大迫のミドルシュート。増田や竜太の溌剌プレー。 明日への飛躍を感じさせる内容だった。 ジーコスピリットのD.N.Aを次世代へ… YouTube−J Soul Brothers−GENERATION DJ♪ 地平線を目指せ 受け継いだDNA 存在自体が曖昧な明日を つなぐためにぼくらは生まれた その軌跡が…きっと誰かの夢になる 次の戦いは2/28国立へと続く… |