Page 465 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼重い朝 antai 09/6/25(木) 7:52 ┗Re:重い朝 zoo 09/6/25(木) 8:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 重い朝 ■名前 : antai ■日付 : 09/6/25(木) 7:52 -------------------------------------------------------------------------
久しぶりですね。 激闘敗戦後の朝はとても重たいです。 「切り替え」「切り替え」って簡単に言う(また言うのは簡単)けど、そんな簡単に切り替えられるくらい軽いものじゃなかったはずです。 自分もリーグ戦のタイトルが最重要との思いですが、このタイトルにはまだ鹿島が持っていない「何か」があったはず。 だから少なくともファイナルまでは行って欲しかった。 小笠原をはじめ選手達は、今日くらいは思いっきり悔やんでもいいと思う。 悔やみ終わったらまた日曜に向けて出直そう。 鹿島の挑戦・飛躍はつづく― |
ホントに「重い朝」ですね。 私的には、数年前、Jリーグ最終節で優勝を逃したとき以来の重さです。 昨晩、スタジアムで敗戦を逃した瞬間よりも、今の方がずっしりと来ます。 スタジアムでは、祈るような想いでのどが嗄れるまで応援しながらも、後半30分と延長前後半30分、好機をつくりだした選手、猛ダッシュをして競り勝つ選手、走り戦い抜いた選手のがんばりに、途中から涙が止まりませんでした。ミツオがいなくなってフィールド9人で、同点に追いつかれてからは、「奇跡」を願うような気持ちでした。PK戦に入る前の、選手・スタッフ全員が一つになっての円陣に鳥肌が立つような気持ちもおぼえました。 がんばり抜いた選手を目の前で見ていたから、「しょうがないよ。よくがんばってくれた。私たちより選手の方が悔しいのだから」とエールを送りたい気分と感動でいっぱいでした。 帰宅し、一晩たち、いろいろなニュースを見るたびに、ずっしりと悔しさがのし掛かってきます。私たちでさえそうなのだから、日曜の大分戦、心配です(コンディション的にも…)がんばって立ち直って、頑張ってほしい。いいプレー見せてほしい。 ちなみに、息子は自宅でTV観戦。昨晩は息子の方が落ち込んでいて、私は今。落ち込み方にも時差があるんですね。 それにしても、昨日のソガのミスキックはひどかったですね。3本に2本はフィールド外に出ているくらいに感じました。体調が悪いのか、戦術として、両サイドギリギリへのキックを指示されていたのか………。 |