Page 439 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼暇つぶしにいかがでしょうか? 元祖・大阪の鹿 09/6/17(水) 21:00 ┣Re:暇つぶしにいかがでしょうか? むみめも 09/6/17(水) 21:31 ┃ ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? バカボイン 09/6/17(水) 23:41 ┣Re:暇つぶしにいかがでしょうか? アント好き 09/6/17(水) 23:28 ┃ ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? コメット 09/6/18(木) 0:10 ┃ ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? 元祖・大阪の鹿 09/6/18(木) 21:01 ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? YOHI 09/6/22(月) 11:42 ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? kanzo98 09/6/22(月) 23:50 ┣Re:暇つぶしにいかがでしょうか? kanzo98 09/6/23(火) 0:02 ┃ ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? 柏の鹿 09/6/23(火) 14:01 ┃ ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? kanzo98 09/6/24(水) 0:44 ┗Re:暇つぶしにいかがでしょうか? antai 09/6/23(火) 11:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 暇つぶしにいかがでしょうか? ■名前 : 元祖・大阪の鹿 ■日付 : 09/6/17(水) 21:00 -------------------------------------------------------------------------
何やらTVでは興味のない試合をやっていますが、暇なのでお付き合いいただけますでしょうか? これまで鹿島の試合で劇的勝利の試合の中で一番印象に残っているのはどれでしょう? 劇的勝利の試合はロスタイムでの得点で勝利した試合とします。 私は08H磐田戦ですか。何といっても生観戦した試合ですし、本当に引き分けを覚悟してましたから。あの勝利が08年優勝の重要な試合でしたし。 皆さんはどんな試合が劇的勝利の試合の中で印象的でした? |
▼元祖・大阪の鹿さん: >何やらTVでは興味のない試合をやっていますが、暇なのでお付き合いいただけますでしょうか? > >これまで鹿島の試合で劇的勝利の試合の中で一番印象に残っているのはどれでしょう? >劇的勝利の試合はロスタイムでの得点で勝利した試合とします。 > 一昨年のレイソル戦ですね。 田代?の落としを竜太が拾い右サイドを突破し マルキへのグランダーのクロスをマルキが フリーで流し込んだロスタイムの決勝ゴールです。 感動しました。 まぁ一昨年のレッズ戦もいい試合でしたけどね。 |
▼むみめもさん: >▼元祖・大阪の鹿さん: >>何やらTVでは興味のない試合をやっていますが、暇なのでお付き合いいただけますでしょうか? >> >>これまで鹿島の試合で劇的勝利の試合の中で一番印象に残っているのはどれでしょう? >>劇的勝利の試合はロスタイムでの得点で勝利した試合とします。 >> >一昨年のレイソル戦ですね。 >田代?の落としを竜太が拾い右サイドを突破し >マルキへのグランダーのクロスをマルキが >フリーで流し込んだロスタイムの決勝ゴールです。 > >感動しました。 > >まぁ一昨年のレッズ戦もいい試合でしたけどね。 ん〜確かにあのレイソル戦は凄かった。興奮しすぎてメガネが吹っ飛んで しまいました。幸いメガネは無事でしたが。 後は昨年の磐田戦のイワマサヘッドで勝利ですかね!正直泣けてきました。 後は豪雨の熊谷での大宮戦、小笠原退場で一人少なかったけど、チカシの 決勝ヘッド! 後は秋田在籍最後の年の天皇杯福岡戦?でしたかね、秋田のオウンゴール等で リードを許すも後半40分過ぎぐらいから2点とって逆転勝ちしたような、 この年は2戦連続で逆転勝ちだった気が。 と3つあげてしまいました、すいません。 とにかく、最後までなんとかなるんじゃねーかって思わせてくれるクラブですな〜 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >何やらTVでは興味のない試合をやっていますが、暇なのでお付き合いいただけますでしょうか? > >これまで鹿島の試合で劇的勝利の試合の中で一番印象に残っているのはどれでしょう? >劇的勝利の試合はロスタイムでの得点で勝利した試合とします。 > >私は08H磐田戦ですか。何といっても生観戦した試合ですし、本当に引き分けを覚悟してましたから。あの勝利が08年優勝の重要な試合でしたし。 > >皆さんはどんな試合が劇的勝利の試合の中で印象的でした? 2001年 CS2戦目 鹿島×磐田 小笠原のFKですかね 今にして思えば1戦目の秋田、平瀬のゴールのほうが大きかったと思いますが。 やり遂げた、という気持ちにしてくれたのは2001年元旦 天皇杯決勝小笠原のVゴール 3冠の奇跡を国立で全て観れたので。 長かったと思ったのは10冠目の2007年清水戦ですね。多分ですが目の前で優勝を逃した試合はほとんど観戦してるので喜びも大きかった |
▼アント好きさん: >▼元祖・大阪の鹿さん: >2001年 CS2戦目 鹿島×磐田 小笠原のFKですかね >今にして思えば1戦目の秋田、平瀬のゴールのほうが大きかったと思いますが。 俺も小笠原のVゴールが最高でしたね。あの試合は永久保存版でしょう(笑) 第1戦で決めたのがやはり勝負強い秋田、リーグ戦で無得点だった平瀬だったのも感慨深いですね。 個人的には、97〜98年の鹿島がサッカーとしては好きで、セレーゾのサッカーには拒絶反応があったのですが、劇的試合が一番多かったのは彼の時代だったような気もします・・。 |
▼コメットさん、アント好きさん、バカボインさん、むみめもさん: レス、ありがとうございました。どれも懐かしく印象的なシーンです。昨年の磐田戦以外は全てTV観戦でしたが、くっきりと覚えています。 さあ、懐かしい思い出は今日までにして、明後日の磐田戦では勝利に向けて頑張っていきましょう!! …といってもTV観戦ですが。 余談ですが、今年はホーム最終戦に仕事が確実に入ってしまい、3年連続のホーム最終戦観戦は適いません。トホホ…。今年はいつカシスタに行こうかな? |
もう、暇ではないでしょうが・・・・ どーしても言いたいです! 「2001年5月19日の柏戦は凄かった!!」・・・・・と 延長戦でソガがPKをはじいて、秋田がクリア。 そしてハセのVゴール! 「カシマスタジアムでは、時々神がかった試合がある」と 何人かの人が言っていますけど、その原点がこの試合だと 私は思ってます。 ・・・・アントラーズの試合ではないですが、ワールドカップの ドイツ対アイルランドも劇的でしたよね。 |
▼YOHIさん: >もう、暇ではないでしょうが・・・・ >どーしても言いたいです! >「2001年5月19日の柏戦は凄かった!!」・・・・・と >延長戦でソガがPKをはじいて、秋田がクリア。 >そしてハセのVゴール! >「カシマスタジアムでは、時々神がかった試合がある」と >何人かの人が言っていますけど、その原点がこの試合だと >私は思ってます。 あああああ〜言われちゃった……私もいつ言い出そうかと思っていたのです。 私も、YOSHIさんに全面同意です。 鹿島の、色々な試合を思い出すにつけて、すごい試合は幾つもあれど、私も、今覚えている試合として、再開カシマスタジアムこけらおとしの、柏戦はすごかった。 超感動して……今でも、どうしても忘れられません。私も、あの柏戦をベストに推します。あそこから長谷川、ヘッドでいれるか?????もう、すげェー……すごかったですよね。あれは魂のゴールでしたよ。たましいの。 あと、94年のファーストステージだったと思うけど、清水戦……何だか霧だか雨だかの中で、死力を尽くして戦ったのを覚えています。シジマールがいやに堅固で……ジーコもすごい頑張っていたように思うのですが。もう内容は殆ど忘れちゃったのですけど。そこまでは首位だったか首位近くだかにいて、この清水戦で力尽きて順位を落としたように覚えています。あの試合もすごかった。 あと、古い試合ばかりですけど、ゼロックスで、97年だったかなあ……98年だったかなあ……多分97年、ヴェルディとやったんですよね。それで、誰かが退場になって、10人だったんだけど、柳沢とマジーニョで点をとって勝った試合ありましたよね。あれは、ヴェルディらしいヴェルディを粉砕した、今となっては懐かしい、溜飲の下がる試合でしたよね。 あと、浦和戦で鈴木がアルパイをコケにして退場させた試合ありましたでしょ。あれも、レッズファンの大ブーイングが心地よい、いい試合でしたよね(笑)。 |
だめだ、やめられない…… あと、中越地震の日に、カシマで浦和に負けた試合。あれも、負けてムカつくのですけど、いい試合ではありました。力を落としていた鹿島が、コケにしてた浦和に破れちゃった日ですけど。しかし、内田(と言っても潤ですけど)のクロス⇒小笠原のシュートという、小笠原のうまさ満載の、素晴らしい試合でした。あの小憎らしい田中達也にカシマスタジアムで点を取られたことが屈辱の思い出ですけどね。しかし、あのときも、我らの小笠原は、その魂を見せてくれたのでした。あの2点目は、すごく感動しました。すげーなあと。まあエジミウソンにその後いれられちゃってね。鹿島は昔から、あのテのブラジル系イノシシフォワードには弱いんですよね。むかーし、柏にいた……ミューレルじゃないや……なんだか、ブラジル人の速いやついたでしょ。あいつに、3点だか4点だか取られて敗北したのも覚えてますね。 あと、私の大好きだった、アレックス・ミネイロが、意地でガンバに同点に持ち込んだ試合があったなあ……夜の試合で……あれも、アレックスの意地というか、魂というか、そういうのを見た思いでした。みんな、アレックス・ミネイロ覚えてますか?私は、アレックスが好きだったんですよ……。 |
▼kanzo98さん: >だめだ、やめられない…… > >あと、中越地震の日に、カシマで浦和に負けた試合。あれも、負けてムカつくのですけど、いい試合ではありました。力を落としていた鹿島が、コケにしてた浦和に破れちゃった日ですけど。しかし、内田(と言っても潤ですけど)のクロス⇒小笠原のシュートという、小笠原のうまさ満載の、素晴らしい試合でした。あの小憎らしい田中達也にカシマスタジアムで点を取られたことが屈辱の思い出ですけどね。しかし、あのときも、我らの小笠原は、その魂を見せてくれたのでした。あの2点目は、すごく感動しました。すげーなあと。まあエジミウソンにその後いれられちゃってね。 これはエメルソンですね。今でもあの時のエメコールは忘れません! >鹿島は昔から、あのテのブラジル系イノシシフォワードには弱いんですよね。むかーし、柏にいた……ミューレルじゃないや……なんだか、ブラジル人の速いやついたでしょ。あいつに、3点だか4点だか取られて敗北したのも覚えてますね。 ベンチーニョかエジウソンではないですか? >あと、私の大好きだった、アレックス・ミネイロが、意地でガンバに同点に持ち込んだ試合があったなあ……夜の試合で……あれも、アレックスの意地というか、魂というか、そういうのを見た思いでした。 ソガがゴールキックミスして入れられた試合ですね! アレックスが決めて私は飲んでたBarのテレビの前で絶叫してました。 >みんな、アレックス・ミネイロ覚えてますか?私は、アレックスが好きだったんですよ……。 あんなにもプレーがオシャレな選手はいませんでした。私も大好きでした。 |
▼柏の鹿さん: >▼kanzo98さん: >ベンチーニョかエジウソンではないですか? そうです、エジウソン!ボロ負けしたんですよね。 >あんなにもプレーがオシャレな選手はいませんでした。私も大好きでした。 そうですよね〜オシャレだった。ロマーリオが好きだって言ってましたね。 ダンディでした。 大切な試合前に昔話ばかりですみません。明日はがんばりましょう!(といいながら、テレビ観戦しかできないので残念ですが) 絶対勝つぞ! |
▼kanzo98さん: FCソウル戦前のひととき― ゼロックスも入れるなら98年の磐田戦ですね。 前年2冠ながらも屈辱の「逃1冠」だったのでリベンジの思いもありましたし。 試合は先制されるも柳沢で同点、そしてPK戦突入間際、相馬の劇的弾で決着でした。 明日はどのくらい入りますかね。 1発勝負だから緊張感がありスリリング! |