Page 338 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ACL oioi 09/5/5(火) 8:18 ┣Re:ACL 宇都宮鹿 09/5/5(火) 16:46 ┗Re:ACL spring 09/5/5(火) 21:56 ┗Re:ACL 親子連れ鹿ファミ 09/5/5(火) 22:14 ┗Re:ACL コメット 09/5/5(火) 22:27 ┣Re:ACL 鹿_sika 09/5/5(火) 23:09 ┣Re:ACL 元祖・大阪の鹿 09/5/5(火) 23:55 ┃ ┗Re:ACL oioi 09/5/6(水) 8:31 ┗Re:ACL フレスオ 09/5/6(水) 2:13 ┗Re:ACL ?? 09/5/6(水) 13:04 ┗Re:ACL フレス 09/5/7(木) 6:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ACL ■名前 : oioi ■日付 : 09/5/5(火) 8:18 -------------------------------------------------------------------------
どなたか教えていただきたいのですが、 もし、仮に水原に勝ち、上海に負けて勝ち点が3チーム並んだ場合、その結果はどう決まるのですか?ただの得失点差?それとも3チームの得失点差? |
↓ のようですね・・・ ttp://www.jsgoal.jp/acl/resume/ |
▼oioiさん: >どなたか教えていただきたいのですが、 >もし、仮に水原に勝ち、上海に負けて勝ち点が3チーム並んだ場合、その結果はどう決まるのですか?ただの得失点差?それとも3チームの得失点差? AFCのレギュレーションによれば、勝ち点で並んだときは(1)当該チーム間試合(3チームならその3チーム間)の勝ち点、(2)当該チーム間試合の得失点差(アウェイゴール制は適応しない)、(3)当該チーム間試合のゴール数(アウェイゴール制は適応しない)、(4)全リーグ試合の得失点差、(5)全リーグ試合のゴール数、(6)両チームが最終戦で戦っている場合はPK戦、(7)リーグ戦でのイエロー・レッドカードのポイントの少ないチーム、(8)くじ引き、以上の順で決定されます。 シンガポールアームドフォーシスが全部負けるという前提で、アントラーズは上海申花に1点差までの負けであれば1位通過で、2点差以上の敗戦の場合は複雑で、2点以上あげての2点差以上の敗戦では1位通過、1-3であれば水原との間での全リーグ試合の得失点差で1位か2位、0-2であれば2位通過(水原1位)です。3点差つけられての敗戦では、3位となり通過できません。 最終戦が荒れないよう、シンガポールが上海に引き分けてくれればよいのですが。 |
▼springさん: >▼oioiさん: >>どなたか教えていただきたいのですが、 >>もし、仮に水原に勝ち、上海に負けて勝ち点が3チーム並んだ場合、その結果はどう決まるのですか?ただの得失点差?それとも3チームの得失点差? > >AFCのレギュレーションによれば、勝ち点で並んだときは(1)当該チーム間試合(3チームならその3チーム間)の勝ち点、(2)当該チーム間試合の得失点差(アウェイゴール制は適応しない)、(3)当該チーム間試合のゴール数(アウェイゴール制は適応しない)、(4)全リーグ試合の得失点差、(5)全リーグ試合のゴール数、(6)両チームが最終戦で戦っている場合はPK戦、(7)リーグ戦でのイエロー・レッドカードのポイントの少ないチーム、(8)くじ引き、以上の順で決定されます。 >シンガポールアームドフォーシスが全部負けるという前提で、アントラーズは上海申花に1点差までの負けであれば1位通過で、2点差以上の敗戦の場合は複雑で、2点以上あげての2点差以上の敗戦では1位通過、1-3であれば水原との間での全リーグ試合の得失点差で1位か2位、0-2であれば2位通過(水原1位)です。3点差つけられての敗戦では、3位となり通過できません。 >最終戦が荒れないよう、シンガポールが上海に引き分けてくれればよいのですが。 残り10分きって上海はシンガポールに負けてますね。 最後のマルキのシュートが決まってれば、最終戦は消化試合になったのに残念! ってまだ終わってませんけどね |
▼親子連れ鹿ファミさん: >▼springさん: >>▼oioiさん: >残り10分きって上海はシンガポールに負けてますね。 引き分けでした。この時点でグループリーグ突破が決定ですね。 >最後のマルキのシュートが決まってれば、最終戦は消化試合になったのに残念! 確かに。 しかし、シンガポールの奮闘で最終節は消化試合ではないですが、無理して戦う必要がなくなったのは大きいですね。 大迫と佐々木の2トップが見たい(笑) |
今、カシマスタジアムから自宅へと戻りました。 久しぶりのホームゲーム観戦は、いつも通りサポーター席での応援。 やっぱりアントラーズのゲームは物凄い盛り上がりますね。 得点を決めた時には、スタジアムが揺れました!全員立ち上がりました! 相手は強豪・韓国の代表チームで、1−4で敗れた相手ですが、快勝! 長旅疲れましたが、本当に行って良かった(^^) いつでもホームゲームに参戦できる方が羨ましい・・・。 欲を言えば、もう1点欲しかったですが、大満足のゲームです。 内容的にも良い試合でしたが、審判に幾度も苛立ちを覚えました。 今日は寝ます。お疲れ様です。 |
▼コメットさん、親子連れ鹿ファミさん、springさん、oioiさん: ガーン!!本当だ。あのマルキのゴールが入っていれば、結果的には上海申花戦は消化試合だったのに…。 でも水原三星のアウェー戦でマルキの意地の1点があったから今日は3−0でもイーブンになったのだから文句は言えないか…。 となると、1位突破は負けた場合は得失点差の争いですか。得失点では8差、総得点では6差ついています。ということは水原はまず6点以上取らないと総得点では負けることになるので6点以上とらないと1位突破が困難な状況ですね。一方、鹿島は水原が6点以上取らなければ余程の大差でなければほぼ1位でいけるということになります。 次はリーグ戦の狭間でのアウェー戦です。 引き分けでもいいのですから思い切って次のようなメンバーで望めないでしょうか? GK 小澤 DF 笠井 大岩 中田 新井場 MF 船山 増田 ダニーロ 遠藤 FW 田代 佐々木 ダニーロは完治していることが前提ですが、リーグ戦にむけてそろそろ本番慣れしといて欲しいです。 また、若手と出番の少ないメンバーで構成し、これまで戦ってきたメンバーの疲労を溜めないようにしてほしいのですが。 まあ無理でしょうが、せめて怪我気味のメンバーや調子の落としているメンバーは帯同もせず休養させては欲しいものです。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >▼コメットさん、親子連れ鹿ファミさん、springさん、oioiさん: みなさん解説ありがとうございます。アウェーゴールは関係ないのですね…3−0で決定かと思いました。 ってことは…今のところ、ホームで山東か、アウェーで名古屋ですね。ホームでソウルを希望しますが。中国はイヤだ!川崎は本当にかわいそうだった。(っていうか川崎も日本ではたいがい汚いことするから、自分がされると集中をなくすのはいただけない。) |
予選突破決定は嬉しいです。おめ (^ε^)-☆Chu!! 昨日と今日は良いですよ (^ε^)-☆Chu!! |
▼フレスオさん: >予選突破決定は嬉しいです。おめ >(^ε^)-☆Chu!! >昨日と今日は良いですよ >(^ε^)-☆Chu!! 意味不明? 支離滅裂? |
予選突破は確定ですよ。 中国が勝っても勝ち点でウチらを抜くのは無理。 |