Page 329 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼勝ちも antai 09/5/5(火) 18:10 ┗Re:勝ちも 元祖・大阪の鹿 09/5/5(火) 20:27 ┗Re:勝ちも antai 09/5/5(火) 21:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 勝ちも ■名前 : antai ■日付 : 09/5/5(火) 18:10 -------------------------------------------------------------------------
結構みんな痛んだけど大丈夫かな。 マルキ、興梠とも本来のキレ、スピードは感じなかったけど、ここぞの時にはやってくれた。 やっぱりこの2トップがベストに思う。 今日は野沢のキックも冴えてた。 大岩のヘッドは芸術的(Gは06年の東京戦以来か)。 「裏」でやってたリーグ戦。 暫定(でもイヤ)ながら首位じゃなくなっちゃって残念。 早く復帰したい。 |
▼antaiさん: >今日は野沢のキックも冴えてた。 >大岩のヘッドは芸術的(Gは06年の東京戦以来か)。 いました、いましたよ、あの現場に。生観戦していた試合だからよ〜く覚えています。 大阪から軽自動車で松本まで日帰り観戦した試合ですから。 小笠原、内田の得点で逆転したものの追いつかれた後に大岩のヘッドで勝ち越したのを。最後は深井が決めたのをしっかりと覚えています。 でも、公式戦でいえば07年のナビスコカップ予選リーグのアウェー名古屋戦で得点していますよ。あの時もセットプレーから芸術的(?)なヘッドで得点したはずです。 >「裏」でやってたリーグ戦。 >暫定(でもイヤ)ながら首位じゃなくなっちゃって残念。 >早く復帰したい。 私も残念ですが、まあ焦っても仕方ないでしょう。我々は我々のサッカーをしてしっかり勝ち点を積み上げていく。現在首位のチームよりハードなスケジュールですから着実に勝っていくしかないでしょう。そういう意味でも千葉戦といい今日の試合といい、バックアッパーが大活躍している現状はとても頼もしく思えます。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: ナビスコでありましたね、思い出しました。 それにしてもショートコーナー久しぶりに見ました。 名良橋が居た時はしつこいくらいやってましたけどね。 清水観てて日曜は貰ったかぁと思っていたら追い付いちゃいました。 まぁ油断せず臨みましょう。 |