Page 292 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アウェイサポーターを歓迎 蜂谷 09/4/24(金) 11:44 ┣Re:アウェイサポーターを歓迎 鹿BJ 09/4/24(金) 12:59 ┃ ┗Re:アウェイサポーターを歓迎 蜂谷 09/4/24(金) 23:26 ┣インファイトの人たちへ ゴールデン鹿 09/4/24(金) 23:58 ┗報告 蜂谷 09/4/26(日) 10:28 ┣Re:報告 元祖・大阪の鹿 09/4/26(日) 10:42 ┃ ┗Re:報告 蜂谷 09/4/27(月) 10:47 ┃ ┗Re:報告 元祖・大阪の鹿 09/4/28(火) 22:42 ┗Re:報告 ひ@る 09/4/26(日) 13:21 ┗Re:報告 蜂谷 09/4/27(月) 10:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : アウェイサポーターを歓迎 ■名前 : 蜂谷 ■日付 : 09/4/24(金) 11:44 ■Web : http://www12.ocn.ne.jp/~greenmal/ -------------------------------------------------------------------------
はじめまして 私は天童グリーンモール商店街・銀青会の蜂谷と申します。 この度書き込みさせていただきましたのは 来る4月25日(土)にNDソフトスタジアムで行われるモンテディオ山形戦で 山形県天童市に来ていただいた際のことです。 私ども天童グリーンモール商店街は ホームスタジアムを有する天童市の玄関口(JR天童駅)にほど近い商店街として 鹿島アントラーズサポーターの皆様を歓迎すべく、 思い出に残るような企画をと考案いたしましたので ご案内させていただきたいと思った次第です。 企画の内容といたしまして、 天童の特産品である将棋の駒を 4月25日(土) 10:20〜 JR天童駅にて先着50名にプレゼントさせていただこうと考えております。 (なくなり次第終了となります。) 将棋の駒には、縁起の良い文字「左馬」や鹿島アントラーズサポーターの方への メッセージなどを書き込んでおります。 詳しくは ttp://www12.ocn.ne.jp/~greenmal/ にてご覧いただければと思います。 |
▼蜂谷さん: >ホームスタジアムを有する天童市の玄関口(JR天童駅)にほど近い商店街として >鹿島アントラーズサポーターの皆様を歓迎すべく、 >思い出に残るような企画をと考案いたしましたので 蜂谷様 お気遣い誠にありがとうございます。 サポーター同士の暴動やいがみ合う関係が現実となっている現在、 大変素晴らしいご企画と感服しております。 是非とも山形さんといい関係が築けると良いですね。 |
鹿BJさま あたたかい言葉ありがとうございます。 もし明日おいでになるようでしたら よろしくお願いいたします。 |
▼蜂谷さん: >はじめまして >私は天童グリーンモール商店街・銀青会の蜂谷と申します。 >この度書き込みさせていただきましたのは >来る4月25日(土)にNDソフトスタジアムで行われるモンテディオ山形戦で >山形県天童市に来ていただいた際のことです。 >私ども天童グリーンモール商店街は >ホームスタジアムを有する天童市の玄関口(JR天童駅)にほど近い商店街として >鹿島アントラーズサポーターの皆様を歓迎すべく、 >思い出に残るような企画をと考案いたしましたので >ご案内させていただきたいと思った次第です。 頼むから試合に負けても暴動だけは起こしてくれるなよ。 「この方々がどんな気持ちで駒を作ってくれてるか」 そのことを良く考えて行動してくれよ。サッカーの 勝負の前に人間としての問題だ。試合は試合で熱く 応援して結構だし敵チームにブーイングも結構。 でも頼むからこういう人たちのいるチームと暴動を 起こすのだけはやめてくれよ。 |
先日ご案内させていただいた件で スレ汚しかとは思いましたがご報告させていただきたいと思います。 まずは雨の降る中、お疲れ様でした。 ここ数日でも一番の冷え込みだったかと思いますので 観戦された方は大変だったのではないかと思います。 おかげさまでJR天童駅においでいただいた方にお土産をお渡しさせていただきました。 この場を借りて管理人様、天童にお越しいただいた方にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。 また、並んでいただいたのにお渡しできなかった方には大変申し訳ございませんでした。 是非とも来年もおもてなしさせていただければと思ってます。(残留できればですが) その時はまたよろしくお願いいたします。 地元の新聞でも取り上げてもらいました。 ttp://yamagata-np.jp/news/200904/25/kj_2009042500441.php ▼ゴールデン鹿さま 私もスタジアムに行きましたが すばらしい応援をされてました。 常に上位にいるチームのサポーターに ある意味感動してました。 グリーンモール天童商店街 ttp://www12.ocn.ne.jp/~greenmal/ |
▼蜂谷さん: いや〜、今回は山形まで行けませんでしたが、本当に一度行ってみたいです。 東北地方へは青森県以外に行ったことがないので是非とも行きたかったのですが、今回の開催がこの時期だったのでとても無理でした。 来年は夏休みあたりに開催されてたら家族を引き連れて行きたいと考えてますので、その時はよろしくです。 |
▼元祖・大阪の鹿さん: >▼蜂谷さん: >いや〜、今回は山形まで行けませんでしたが、本当に一度行ってみたいです。 >東北地方へは青森県以外に行ったことがないので是非とも行きたかったのですが、今回の開催がこの時期だったのでとても無理でした。 >来年は夏休みあたりに開催されてたら家族を引き連れて行きたいと考えてますので、その時はよろしくです。 返信ありがとうございます。 個人的には6月中旬開催ぐらいですと 全国的に有名なさくらんぼも楽しんでいただけるかと思いました。 夏休みですと…すいません、すぐ思いつきませんが 盆地の蒸し暑さを堪能いただけます。(ほんとすいません) まずは来年も私どもが企画できるように それ以前にモンテが残留できるようがんばって応援したいと思います。 |
▼蜂谷さん: >返信ありがとうございます。 >個人的には6月中旬開催ぐらいですと >全国的に有名なさくらんぼも楽しんでいただけるかと思いました。 さくらんぼ、いいですねー、大好きです。アメリカンチェリーはあまり好きではありませんが。 >夏休みですと…すいません、すぐ思いつきませんが >盆地の蒸し暑さを堪能いただけます。(ほんとすいません) 暑いのは慣れっこですが、そんなに暑いのでしょうか? でも、山形含め色々とまわりたいと思いますので。 >まずは来年も私どもが企画できるように >それ以前にモンテが残留できるようがんばって応援したいと思います。 いやいや、次の鹿島では足元をすくわれないように精進しなければ…。 |
▼蜂谷さん: >まずは雨の降る中、お疲れ様でした。 >ここ数日でも一番の冷え込みだったかと思いますので >観戦された方は大変だったのではないかと思います。 山形に遠征して参りました。 鹿島的には残念な結果だったけど・・・山形のこれからの観客動員には良かったのかなと。 (フロントやコーチに鹿島出身者が居るので、複雑な心境であります) 天童駅でストラップを貰いに行きたかったのですが、シミスポが9時半に列整理と言うので断念しました。 しかも雨の中2時間も並んでられないので解散。 朝、8時半頃天童駅の方も行って見たのですが、観光地のようでお店が開いてませんでした。 スタジアム周辺も離れた場所に、コンビ二が数店でした。 各チームで、朝からシート貼って並ぶところと、そうでないところがあります。 鹿島や浦和は、朝から大挙して押しかけて並ぶので、朝から第2駐車場の辺りに商店街様で出店されたら、相当売り上げも伸びるかと思いました。 元はカシマスタジアム内の売店も地元商店街が出店していました(数年前からか変更されましたが・・) 山形のスタジアム再入場可は面白い試みなので、外部(公園)に出店したら客が呼べるのでないでしょうか。 現時点、再入場可でも外に何もないから、あまりメリットがありません。 |
▼ひ@るさん: >▼蜂谷さん: > >山形に遠征して参りました。 >鹿島的には残念な結果だったけど・・・山形のこれからの観客動員には良かったのかなと。 >(フロントやコーチに鹿島出身者が居るので、複雑な心境であります) > >天童駅でストラップを貰いに行きたかったのですが、シミスポが9時半に列整理と言うので断念しました。 >しかも雨の中2時間も並んでられないので解散。 > >朝、8時半頃天童駅の方も行って見たのですが、観光地のようでお店が開いてませんでした。 > >スタジアム周辺も離れた場所に、コンビ二が数店でした。 > >各チームで、朝からシート貼って並ぶところと、そうでないところがあります。 >鹿島や浦和は、朝から大挙して押しかけて並ぶので、朝から第2駐車場の辺りに商店街様で出店されたら、相当売り上げも伸びるかと思いました。 > >元はカシマスタジアム内の売店も地元商店街が出店していました(数年前からか変更されましたが・・) >山形のスタジアム再入場可は面白い試みなので、外部(公園)に出店したら客が呼べるのでないでしょうか。 >現時点、再入場可でも外に何もないから、あまりメリットがありません。 おいでいただきありがとうございました。 将棋駒プレゼント企画の告知がうまくできず申し訳ありません。 ひ@るさまの貴重なご意見、いろいろなところで報告させていただきたいと思います。 各スタジアムで並ぶ方法や出店などいろいろあるんですね。 私どももいろいろ視察などしなければと思いました。 ありがとうございました。 |