Page 278 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼FW陣の充実 くれいむ 09/4/25(土) 18:34 ┣Re:FW陣の充実 antai 09/4/25(土) 19:09 ┃ ┗Re:FW陣の充実 くれいむ 09/4/26(日) 0:47 ┗Re:FW陣の充実 ゆーくん 09/4/26(日) 12:04 ─────────────────────────────────────── ■題名 : FW陣の充実 ■名前 : くれいむ ■日付 : 09/4/25(土) 18:34 -------------------------------------------------------------------------
今鹿島のFW陣はこれまでにないほど充実していると思われます。 大迫が入ったことで、興梠や佐々木などの若手にも競争意識が芽生え 誰が出てもそれなりの結果を期待できるようになりました。 これに怪我をしている田代が加わるとさらに厚みが増すのに、 その5人の内2人しかスタメンで出れないのは非常にもったいない。 思うにFW同士で誰々が上とかを言う前に、今鹿島のポジションの中で 一番微妙な2列目の選手たちと比較した上で判断したほうがいいと思います。 個人的には、ホームSAF戦の時のように3トップで臨む方が 今の鹿島の戦力からして妥当だと思います。 4−3−3の布陣は4−4−2を基本としてきた鹿島にとって 全くの未知の世界になるかもしれませんが、成功すれば鹿島の新しい未来を 手にすることができるかもしれません。 |
▼くれいむさん: スタートからじゃないけど増田を出すくらいなら大迫を加えた3トップの方が期待できる。 未だに役割、仕事ぶりかはっきりしない増田はじれったい。 本山が引っ込んじゃうと気転の効いたプレー、パスが無くなっちゃうし点の匂いが更に無くなる。 ダニーロいればなぁ。 |
▼antaiさん: >▼くれいむさん: >スタートからじゃないけど増田を出すくらいなら大迫を加えた3トップの方が期待できる。 >未だに役割、仕事ぶりかはっきりしない増田はじれったい。 >本山が引っ込んじゃうと気転の効いたプレー、パスが無くなっちゃうし点の匂いが更に無くなる。 > >ダニーロいればなぁ。 正直ダニーロにはあまり良いイメージがありません。 確かに昨年途中出場からインパクトのあるプレーを見せてくれはしましたが、 全般的に見て不満の方が多いです。 前線から守備をするわけでもないし、まして運動量がないのはもっての外 肝心なつなぎという部分でも簡単にボールロストしますし・・・。 本山にしても、運動量がないのか毎回毎回必ず交代させられますし、 守備の面でも一応相手の前には入っているのですが自ら体を当てて 取りにいくことはないですし、肝心な攻撃の面では相手の意表を突くパスを 狙っているものの、かなり紙一重なため味方に通らないことが多い。 今日に関してはこんな無理したプレーよりももっとシンプルにつないでいけば いいのに。 もっともこのシンプルさが簡単なようで一番難しいみたいだが・・・。 シンプルさと言えば今日の増田はリズムを生むという点では良かったと思います。 彼の投入で押され気味だった流れを少し押し戻すことが出来た。 もっともほんの少しですけれど。 もし仮に4−3−3でいくのであれば、個人的にはFWはマルキーニョス、興梠、 大迫、田代、佐々木の5人で3枠を、中盤は野沢、小笠原、青木、パク、増田の5人 で3枠を、CBは岩政、大岩、伊野波、中田浩の4人で2枠を、SBは新井場、内田、パク、増田で2枠を争うのがいいと思います。 ダニーロや本山は交代枠でしか使う道はないと思います。厳しいようですけど・・・。 |
▼くれいむさん: しかし大迫は全然ダメ。 まだまだ子供子供ですよ。 佐々木を使ってほしいし、 こおろきは良かった。 昨日は雨が酷かったけど、 言い訳にはなんない。 終盤足元足元だけじゃなくて、 放り込んでパワープレーでも良かった。 |