Page 247 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼気になること・・・ 鹿スガオ 09/4/13(月) 23:05 ┗Re:気になること・・・ 厚木の鹿男 09/4/13(月) 23:23 ┗Re:気になること・・・ 鹿スガオ 09/4/15(水) 22:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 気になること・・・ ■名前 : 鹿スガオ ■日付 : 09/4/13(月) 23:05 -------------------------------------------------------------------------
首位に立ちました。 小笠原が常々言ってるように、このままこの首位を譲ることなく ブッチギリで優勝してほしいところです。今年は。 ところで、些細なことですが、最近気になることがあります。 小笠原復帰後も、コーナーは野沢が蹴る場合が多いと思いますが、 最近の野沢のボールが、ゆる過ぎるような気がしてしょうがありません。 これは何か意図的なものなんでしょうか? 小笠原の場合は、もっと低い弾道でスピードのあるボールを入れてると思います。 (以前は野沢もそうだったと思います) もちろん、相手や状況に応じて、変えることはあると思いますが。 ちょっと気になってます。 |
▼鹿スガオさん: >ところで、些細なことですが、最近気になることがあります。 > >小笠原復帰後も、コーナーは野沢が蹴る場合が多いと思いますが、 >最近の野沢のボールが、ゆる過ぎるような気がしてしょうがありません。 >これは何か意図的なものなんでしょうか? >小笠原の場合は、もっと低い弾道でスピードのあるボールを入れてると思います。 >(以前は野沢もそうだったと思います) 度々顔をだしてすみません。厚木の鹿男です。 上記件、確かにコーナーゆるいですね。 小笠原がまだ本調子では無い(昨日も簡単にボールを奪われていた)ため、 野沢が蹴っているんですかね。 誰が蹴るにせよ、ゆるいスピードでは(時と場合によりますが)ゴールに つながるとは思えません。 このあたり練習を観に行かれている方にコメント頂きたいです。 |
▼厚木の鹿男さん: >小笠原がまだ本調子では無い(昨日も簡単にボールを奪われていた)ため、 >野沢が蹴っているんですかね。 野沢に蹴らせているのは、更なる成長を促すため…的な意味もあるのではと思いますが。 小笠原もたしかに、本来の出来からすると7〜8割ぐらいという感じですね。 ボールキープしているとき、後ろから狙われて穫られることが時々あります。 ただ、徐々に良くなっているのは明らかなので、心配はないでしょう。 >誰が蹴るにせよ、ゆるいスピードでは(時と場合によりますが)ゴールに >つながるとは思えません。 そうなんですよね。 ゆるいと、相手キーパーもDFも対応しやすいし、あまり効果があるとは思えません。 こちら側が身長で圧倒的に上回っているのなら、アリかもしれませんが。 次節、また注目して見てみたいと思います。 |