Page 24 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼今年も相変わらず #12 09/2/12(木) 18:00 ┣Re:今年も相変わらず 鹿友 09/2/12(木) 21:35 ┃ ┗Re:今年も相変わらず #12 09/2/12(木) 23:25 ┃ ┗Re:今年も相変わらず 鹿友 09/2/13(金) 0:54 ┃ ┗Re:今年も相変わらず な 09/2/13(金) 1:35 ┃ ┣Re:今年も相変わらず antai 09/2/13(金) 10:50 ┃ ┃ ┗Re:今年も相変わらず はぁー 09/2/13(金) 13:53 ┃ ┗Re:今年も相変わらず よこちん 09/2/13(金) 19:32 ┗Re:今年も相変わらず 鹿ファン 09/2/12(木) 22:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 今年も相変わらず ■名前 : #12 ■日付 : 09/2/12(木) 18:00 -------------------------------------------------------------------------
アントラーズ・ファンクラブ事務局って何考えてんだろう 去年、あれ程苦情を入れたにも関わらず、相変わらずファンクラブのチケット先行販売に『アウェイ』を入れてやがる 『鹿島アントラーズ』のファンクラブ会員が自分ちのホーム試合のアウェイ側チケットなんて買うかよ!! 噂によると埼玉のチームのサポーター(除くリスさん)の多くがありがたい事にアントラーズ・ファンクラブの会員らしい 埼玉のチーム(除くリスさん)は毎年椅子を破壊して帰るのだから、定価、むしろ割り増しでも良い位だ! って事で、今年も苦情の電話をいれますかね...。 ところで、他のチームでもファンクラブ会員向けにアウェイ側を優先販売してる所ってあるの?? |
詳しく調べてませんが、 レッズサポの友人はレイソルのファンクラブに 入っていましたよ。 だいぶ前の話ですけど。 で、アウェイチケットの先行予約ですけど、文句を言うなら クラブにですね。ファンクラブ事務局は関係ないです。 私もアウェイの先行予約はどうかと思ってますが、クラブとしたら、 ファンクラブの会員増はうれしく無い訳がないので、、、、 なんとも言えません^^; |
▼鹿友さん: >で、アウェイチケットの先行予約ですけど、文句を言うなら >クラブにですね。ファンクラブ事務局は関係ないです。 チケットの販売はクラブからファンクラブ事務局へ発売・発券業務を委託していると聞いています (発券実務はCNプレイガイドが行っています) そもそも、アウェイの発売もファンクラブ事務局へ『アウェイ席を先行発売して欲しい』と言う妙なリクエストが多数寄せられた為だそうです なので、クラブよりまずファンクラブ事務局でしょうね >私もアウェイの先行予約はどうかと思ってますが、クラブとしたら、 >ファンクラブの会員増はうれしく無い訳がないので、、、、 >なんとも言えません^^; 他のチームのサポーターがチケット購入の為だけにアントラーズ・ファンクラブに入会するのってどうなんでしょうか? アウェイ席のファンクラブ販売を無くして一般販売だけにすれば、この問題は解決すると思いますが...。 |
▼#12さん: >チケットの販売はクラブからファンクラブ事務局へ発売・発券業務を委託していると聞いています >(発券実務はCNプレイガイドが行っています) >そもそも、アウェイの発売もファンクラブ事務局へ『アウェイ席を先行発売して欲しい』と言う妙なリクエストが多数寄せられた為だそうです >なので、クラブよりまずファンクラブ事務局でしょうね そうだったんですか。知りもしないのに失礼しました^^; >他のチームのサポーターがチケット購入の為だけにアントラーズ・ファンクラブに入会するのってどうなんでしょうか? >アウェイ席のファンクラブ販売を無くして一般販売だけにすれば、この問題は解決すると思いますが...。 これは収入面だけで見ると、ファンクラブ事務局にメリットがあるから続けているんでしょうね。 数字が読める定期収入は会費だけですから。 この問題はトルシーダでも上がっていて、クラブに問い合わせるとのことでしたが、結局何もかわりません。 また、アウェイの席(特にアウェイゴール裏)を先行で購入しているのは、大部分がソシオの人たちだってことを聞いたことがあります。これではファンクラブ事務局も辞められないのではないでしょうか。。。 |
アウェー側でも半分はホーム席なんで先行販売があるのだと思います。 |
てか、右サイドスタンド以外は区別無く売りエンジで染めるべき。 奴等の侵入を許さざるを得ない現状は虚しい。 エンジパワーでねじ伏せて欲しいもんです、試合に限らず。 |
先行発売で売り切れになるほどのチケットが売れるのは開幕戦か優勝決定間近か浦和戦ぐらいですから良いのではないですか? いつも売れ残っているので、アウェーのチケットが少しでも売れれば鹿島の儲けになります。 チケットの出し惜しみをして「売れなかった」では儲けなくなります。 この問題は、先行発売で鹿島サポがアウェーでもチケットを買って鹿島サポで埋め尽くしてしまえば簡単に解消できるんでしょうけど。 所詮、会員になってまでアウェーのチケット買う人などは少人数ですから。 それよりも、鹿島に限らず他チームでも問題になっている。営利目的でチケットを購入している集団を規制する方が必要だと思います。 |
▼なさん: >アウェー側でも半分はホーム席なんで先行販売があるのだと思います。 ちょっと話それますが、それはこの件とは関係ありませんね。 アウェー側を半分に区切ってる時はホーム側のサポシのチケットでホーム側から入れますから。ホントのアウェー席は柵で区切られてるし入るゲートも違うので。 |
▼#12さん: >アントラーズ・ファンクラブ事務局って何考えてんだろう >去年、あれ程苦情を入れたにも関わらず、相変わらずファンクラブのチケット先行販売に『アウェイ』を入れてやがる >『鹿島アントラーズ』のファンクラブ会員が自分ちのホーム試合のアウェイ側チケットなんて買うかよ!! > >噂によると埼玉のチームのサポーター(除くリスさん)の多くがありがたい事にアントラーズ・ファンクラブの会員らしい >埼玉のチーム(除くリスさん)は毎年椅子を破壊して帰るのだから、定価、むしろ割り増しでも良い位だ! > >って事で、今年も苦情の電話をいれますかね...。 > >ところで、他のチームでもファンクラブ会員向けにアウェイ側を優先販売してる所ってあるの?? >確かに割高にした方がいいですね。ありがたい情報ありがとうございました。 |