Page 210 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼戦いの朝 三つ星 09/4/4(土) 5:06 ┗Re:戦いの朝 oioi 09/4/4(土) 8:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 戦いの朝 ■名前 : 三つ星 ■日付 : 09/4/4(土) 5:06 -------------------------------------------------------------------------
柳沢は、相変わらず切れていた。 前半、清水のセンターバック二人は、幻惑されっぱなしで、引かされていた。 あと45分あの動きを続けられると、神経衰弱になったことだろう。 なぜなら、後半柳沢がいなくなって清水のセンターバックはくつろいだボール 捌きとなり、プレーゾーンも上がり、落ち着いてサイドにいいフィードを展開 しはじめた。この交代により、京都の勝ちはなくなったと思えるほどだった。 うちの岩政、伊野波もさぞや悩むことだろう。柳沢の後列にもう少しいいパサー 例えば佐藤勇人などが入ったら、ちょいと面倒なことになるだろう。 清水を鹿島に置き換えて見ていたが、鹿島が今日勝ちにこだわるなら、朴君に 柳沢一人に対するしつこいマンマークを徹底してもらい、京都から攻撃のリズ ムを奪うのも一法だ。又は背後のMFからのスルーパスを封じきるかしかない。 MF陣の物足りなさが先週の京都にはあった。 シジクレイや角田など重量級のDFが京都にはいて、ここをどう打開するか 今日はマルキーニョス、慎三、竜太に期待したい。 竜太を見たい。でないかな。でてほしいな。 |
▼三つ星さん: >柳沢は、相変わらず切れていた。 >前半、清水のセンターバック二人は、幻惑されっぱなしで、引かされていた。 >あと45分あの動きを続けられると、神経衰弱になったことだろう。 >なぜなら、後半柳沢がいなくなって清水のセンターバックはくつろいだボール >捌きとなり、プレーゾーンも上がり、落ち着いてサイドにいいフィードを展開 >しはじめた。この交代により、京都の勝ちはなくなったと思えるほどだった。 ヤナギはケガでは? |