Page 194 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼埼スタについて 鹿_sika 09/3/23(月) 19:10 ┣Re:埼スタについて 地元のイン嫌い 09/3/23(月) 21:19 ┃ ┗Re:埼スタについて 鹿_sika 09/3/24(火) 0:15 ┃ ┗Re:埼スタについて 鹿組 09/3/24(火) 0:40 ┗Re:埼スタについて アントラーズ携帯 09/3/24(火) 6:11 ┣Re:埼スタについて 鹿_sika 09/3/24(火) 13:56 ┃ ┗Re:埼スタについて えぞ鹿 09/3/25(水) 11:21 ┃ ┣Re:埼スタについて kensaku 09/3/25(水) 23:55 ┃ ┗Re:埼スタについて RED KASHIMA 09/3/26(木) 1:18 ┗Re:埼スタについて 通りがかり 09/3/25(水) 12:48 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 埼スタについて ■名前 : 鹿_sika ■日付 : 09/3/23(月) 19:10 -------------------------------------------------------------------------
なぜ埼スタのアウェイ席の数はあんなにも少ないのでしょうか? 完全ホームを見せるため? |
▼鹿_sikaさん: >なぜ埼スタのアウェイ席の数はあんなにも少ないのでしょうか? >完全ホームを見せるため? 1.指定席はアウェイ側というだけでアウェイチームのためではない。 2.自由席はアウェイチームのために5%程度は確保じゃなかったかな? 3.殆どが浦和サポで自然と埋まってしまう。 こんなことを何かで聞いたことあるきがします。 |
▼地元のイン嫌いさん: >▼鹿_sikaさん: >>なぜ埼スタのアウェイ席の数はあんなにも少ないのでしょうか? >>完全ホームを見せるため? > >1.指定席はアウェイ側というだけでアウェイチームのためではない。 >2.自由席はアウェイチームのために5%程度は確保じゃなかったかな? >3.殆どが浦和サポで自然と埋まってしまう。 > >こんなことを何かで聞いたことあるきがします。 ありがとうございます。 5%って相当ですよね(笑) そんな制限なかったら、うちが埋め尽くすのにね。 |
▼鹿_sikaさん: >▼地元のイン嫌いさん: >>▼鹿_sikaさん: >>>なぜ埼スタのアウェイ席の数はあんなにも少ないのでしょうか? >>>完全ホームを見せるため? >> >>1.指定席はアウェイ側というだけでアウェイチームのためではない。 >>2.自由席はアウェイチームのために5%程度は確保じゃなかったかな? >>3.殆どが浦和サポで自然と埋まってしまう。 >> >>こんなことを何かで聞いたことあるきがします。 > >ありがとうございます。 >5%って相当ですよね(笑) >そんな制限なかったら、うちが埋め尽くすのにね。 最終戦のチケット、ちゃんと取れるか今から心配。 開幕戦後のmixiの浦和コミュに 「最終戦で鹿島を負かして優勝する」って書いてあったけど 今年こそはその前のホームできっちり優勝決めて欲しいね! |
浦和サポの年間チケットを購入してるのが25.000人でキャンセル待ちの状態らしいです! そう思うとしょうがないかな? ただカシマスタジアムでの試合はアウェイ側ゴール裏の一階部分だけをアウェイにして二階は鹿島サポで埋めたいな! |
▼アントラーズ携帯さん: >浦和サポの年間チケットを購入してるのが25.000人でキャンセル待ちの状態らしいです! >そう思うとしょうがないかな? > >ただカシマスタジアムでの試合はアウェイ側ゴール裏の一階部分だけをアウェイにして二階は鹿島サポで埋めたいな! 確かにそうですよね。 けど、あまり接近しすぎると暴動が起こりかねます。 むしろ、カシマスタジアムも埼スタと同じようにアウェイ席を5%程にすればいいんですよね。 開幕や、最終節、もちろん浦和戦の時なんかは、絶対埋まると思いますし。 来たくても席がなくて来れない人もいますしね。(←俺) |
▼鹿_sikaさん: >▼アントラーズ携帯さん: >>浦和サポの年間チケットを購入してるのが25.000人でキャンセル待ちの状態らしいです! >>そう思うとしょうがないかな? >> >>ただカシマスタジアムでの試合はアウェイ側ゴール裏の一階部分だけをアウェイにして二階は鹿島サポで埋めたいな! > >確かにそうですよね。 >けど、あまり接近しすぎると暴動が起こりかねます。 >むしろ、カシマスタジアムも埼スタと同じようにアウェイ席を5%程にすればいいんですよね。 >開幕や、最終節、もちろん浦和戦の時なんかは、絶対埋まると思いますし。 >来たくても席がなくて来れない人もいますしね。(←俺) いや,そんなことしても浦和サポーターが一気に買い占めるから意味がない。 今年の開幕戦を見てればわかるよ。 指定席も浦和で埋まってた。 |
> >いや,そんなことしても浦和サポーターが一気に買い占めるから意味がない。 > >今年の開幕戦を見てればわかるよ。 > >指定席も浦和で埋まってた。 鹿島サポーターの先行発売で完売になるほどチケットが売れれば、 アウェイチーム用の席は、最小限にできるかもね。 でも、したたかなアウェイチームのサポーターの中には、チケットを とるために鹿島のメンバーになっている人も居るでしょう。 そして、チケットが取り難くなると、転売目的の購入も増えるしね。 |
▼えぞ鹿さん: >いや,そんなことしても浦和サポーターが一気に買い占めるから意味がない。 > >今年の開幕戦を見てればわかるよ。 > >指定席も浦和で埋まってた。 2002年に仙台サポがカシマのゴール裏を埋め尽くしたのもすごかったですね |
茨城県内のぴあでチケットを買えばアウェイ側の席数は増えますよ。 実際、新潟戦ではゴール裏の半分くらいまでいったことがあります。 |