Page 1498 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼若手 くれいむ 09/12/12(土) 17:49 ┗Re:若手 東北の鹿 09/12/12(土) 20:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 若手 ■名前 : くれいむ ■日付 : 09/12/12(土) 17:49 -------------------------------------------------------------------------
結局、内田選手の軽率なミスで負けてしまいましたね。 篤人は攻撃も精細を欠いていたし、ここ何試合かずっとこんな感じだったので、 起こるべくして起きた感じはします。 でもそれを差し引いても今日のガンバの鹿島に対する執念は見事でした。 対する鹿島は5−1の大勝から、浦和での死闘を経て優勝、そしてアウォードでの 小笠原MVP受賞、マルキーニョスの帰郷、ダニーロの負傷退団などなど、 この一週間いろんなことがありすぎて、集中しろと言われててもさすがに 難しかったのではないでしょうか。 スコアとしても敵意むき出しのガンバに2−1で抑えられたので、内田選手の ミスは悔やまれますが、今年の結果には私は満足しています。 選手たちは、今はしっかりと体を休めてまた来年に向けてがんばってください。 そしてこの掲示板にいる鹿島ファンのみなさんもホントお疲れ様でした!! これからもここでの熱い議論と感動の共有ができたらいいなと思います。 最後に少し。 やはり今日の試合を見ても若手はもっと積極的にプレーしてくれないと ベテランたちをはねのけるのはちょっと難しいなぁと感じます。 特に本山に代わってチャンスをもらった遠藤康は、もっとドリブルをしかける べきでした。たしか投入されたのが2−1のビハインドでしたので、これ以上 失うものがないなかで、もっと仕掛けてもよかったと思います。(相手がガンバ だったこともいいアピールのチャンスだったのに) その点を差し引くと、今年優勝したけれどもそれは本山、小笠原、中田、新井場、 曽ヶ端などのベテランの力が大きいですし、やはりこれからのことも考えていかない といけないなかで、今日の若手の積極性のなさには少し心配な部分がありますね。 |
▼くれいむさん: >結局、内田選手の軽率なミスで負けてしまいましたね。 >篤人は攻撃も精細を欠いていたし、ここ何試合かずっとこんな感じだったので、 >起こるべくして起きた感じはします。 > >最後に少し。 >やはり今日の試合を見ても若手はもっと積極的にプレーしてくれないと >ベテランたちをはねのけるのはちょっと難しいなぁと感じます。 > >特に本山に代わってチャンスをもらった遠藤康は、もっとドリブルをしかける >べきでした。たしか投入されたのが2−1のビハインドでしたので、これ以上 >失うものがないなかで、もっと仕掛けてもよかったと思います。(相手がガンバ >だったこともいいアピールのチャンスだったのに) > >その点を差し引くと、今年優勝したけれどもそれは本山、小笠原、中田、新井場、 >曽ヶ端などのベテランの力が大きいですし、やはりこれからのことも考えていかない >といけないなかで、今日の若手の積極性のなさには少し心配な部分がありますね。 トップチームは、これで今年は終わりですが… 来週の水曜日には、サテライトの千葉戦があります。 若手の増田・遠藤・佐々木らの活躍を期待してます。 ベテラン勢を押しのけて、来期のスタメンを張れるくらいに成長してほしいですし、 オリベイラ監督にも、是非若手の良さをアピールしてほしいですね! |