Page 1462 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ベストイレブン 不思議 09/12/7(月) 20:40 ┣Re:ベストイレブン 理想鹿 09/12/7(月) 20:42 ┃ ┗Re:ベストイレブン 不思議 09/12/7(月) 20:59 ┃ ┣Re:ベストイレブン antai 09/12/7(月) 21:04 ┃ ┃ ┗Re:ベストイレブン せんとくんのアントラー 09/12/7(月) 21:58 ┃ ┃ ┣Re:ベストイレブン せんとくんのアントラー 09/12/7(月) 22:14 ┃ ┃ ┣Re:ベストイレブン アント好き 09/12/7(月) 22:16 ┃ ┃ ┗Re:ベストイレブン 田舎鹿 09/12/8(火) 20:08 ┃ ┃ ┣Re:ベストイレブン 理想鹿 09/12/8(火) 20:37 ┃ ┃ ┗Re:ベストイレブン せんとくんのアントラー 09/12/8(火) 22:57 ┃ ┗Re:ベストイレブン 理想鹿 09/12/7(月) 21:25 ┗Re:ベストイレブン 鹿サポ @豊島区 09/12/7(月) 21:11 ┣Re:ベストイレブン 鹿せんべい 09/12/7(月) 22:22 ┃ ┗ベストイレブン kanzo98 09/12/8(火) 23:13 ┗Re:ベストイレブン alpha 09/12/8(火) 22:56 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ベストイレブン ■名前 : 不思議 ■日付 : 09/12/7(月) 20:40 -------------------------------------------------------------------------
野沢は?興梠は? 選出の際に代表に呼ばれていると有利なる基準 でもあるのかな あとは1チームから何名以内とか ベストイレブンってJリーグのベストイレブンなのに |
▼不思議さん: >野沢は?興梠は? > >選出の際に代表に呼ばれていると有利なる基準 >でもあるのかな > >あとは1チームから何名以内とか > >ベストイレブンってJリーグのベストイレブンなのに それだったらガンバも浦和も川崎も思っていることですよ。 シーズン通して、高いパフォーマンスをし続けた選手に贈られるものなのではないんですかね・・・。 野沢も慎三も波がまだあると思うので、来年に期待です。 |
▼理想鹿さん: >▼不思議さん: >それだったらガンバも浦和も川崎も思っていることですよ。 >シーズン通して、高いパフォーマンスをし続けた選手に贈られるものなのではないんですかね・・・。 >野沢も慎三も波がまだあると思うので、来年に期待です。 でもー 清水の岡崎なんて首位に立ってから6試合で1ゴールしかあげられず チームもズルズルと7位まで後退していったんですよ なんか附に落ちないです |
どうしても代表のイメージが加味されてしまっている。 ナビスコもだけど、これはまぁ許せる。 好きじゃないからではなく、闘莉王なんて今年は対象外でしょ。 優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 |
▼antaiさん: >優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 まったく。GKはソガでしょ。どう考えても。 優勝チームで、しかも最小失点なんですからね。 あと伊野波が入ってないのも納得いかんですね。 楢崎→曽ヶ端 田中or中澤→伊野波でしょ。 野沢も入ってしかるべきだが、MFは激戦区だから、しょうがないといえばしょうがないかな。 |
▼せんとくんのアントラーさん: >楢崎→曽ヶ端 川島→曽ヶ端でした。失礼。 |
▼せんとくんのアントラーさん: >▼antaiさん: > >>優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 > >まったく。GKはソガでしょ。どう考えても。 >優勝チームで、しかも最小失点なんですからね。 獲らせて上げたいですねー。ソガハタには。 > >あと伊野波が入ってないのも納得いかんですね。 >楢崎→曽ヶ端 >田中or中澤→伊野波でしょ。 DFについては完全に代表優先です。 > >野沢も入ってしかるべきだが、MFは激戦区だから、しょうがないといえばしょうがないかな。 野沢は今年7G7Aというのは・・・うーん、正直悪い数字とは思いませんが(どちらかといえばいい数字)抜きん出てないのかな。 |
▼せんとくんのアントラーさん: >▼antaiさん: > >>優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 > >まったく。GKはソガでしょ。どう考えても。 >優勝チームで、しかも最小失点なんですからね。 > 個人的な意見ですが名古屋戦の空振りがなければソガだったと思います。 |
▼田舎鹿さん: >▼せんとくんのアントラーさん: >>▼antaiさん: >> >>>優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 >> >>まったく。GKはソガでしょ。どう考えても。 >>優勝チームで、しかも最小失点なんですからね。 >> >個人的な意見ですが名古屋戦の空振りがなければソガだったと思います。 同感。 |
▼田舎鹿さん: >▼せんとくんのアントラーさん: >>▼antaiさん: >> >>>優秀選手に楢崎、中澤が入ってる時点で憤慨もの。 >> >>まったく。GKはソガでしょ。どう考えても。 >>優勝チームで、しかも最小失点なんですからね。 >> >個人的な意見ですが名古屋戦の空振りがなければソガだったと思います。 あ〜、そんなことがありましたね〜。 優勝したから、忘れましたよ。 もっとも、97年チャンピオンシップで佐藤が中山にカッさられ、ゴールされたのは 未だに許せません(笑)。 三冠はあの年に穫るべきだった・・・・・。 |
▼不思議さん: >でもー >清水の岡崎なんて首位に立ってから6試合で1ゴールしかあげられず >チームもズルズルと7位まで後退していったんですよ >なんか附に落ちないです そのお気持ちは分かります。 小笠原のコメントの通り「もっと鹿島の選手が選ばれても良かったのでは」。 まさにその通りだとは思いますけど、野沢だって終盤戦が強いだけで、慎三だって12試合ノーゴールですからね。 岡崎の場合、代表での戦績も評価されたのでしょう。 個人の意見として、闘莉王ではなく伊野波。長友ではなくパクとのポジション争いに勝ってさらなる飛躍を見せた新井場であって欲しいですよ。 中村の選考やMVPの小笠原には納得ですが。 キーパーに関しても妥当かな。川島は安定感ありますし、そんな大きなミスしませんもんね。名古屋戦のソガのプレーは2chでネタにされてるくらいですから。 ただ俺の理想として、これはあくまでも理想ですよ? もし、サプライズ賞があったのだとしたら、やはり名古屋の監督ピクシーでしょ(笑) あのベンチからのボレー、しかも皮靴。あれは神級ですわ。 話は違う方向に行ってしまって申し訳ないです。 ただひとつ言うと、小笠原が言っていたように 「来年は全員がこの場(ベストイレブン)に立てるようにさらなる成長をしたいと思う」 こういう場で、このようなことを発言できるうちのボスはまさに今の鹿島を象徴しているかのようですよね。 俺達サポーターが一番言いたいことを言ってくれた。そういう気持ちを持って、来季の成長を俺たちが全力で、120%以上の力でサポートしていきましょうよ。 不思議さんのお気持ちはよくわかります。それはみんなが思っていること。 来季は今年よりも多くの鹿島戦士をあのステージに立たせましょうよ。 |
小笠原選手リーグMVPおめでとう!! でもベストイレブンの選考は確かに?が多いですね。。。 内田選手が選ばれたのは嬉しいですが、彼にとって今年は試練のシーズンでした。 シーズン通しての貢献度なら野沢選手や曽ヶ端選手、新井場選手のほうが高かったはずです。 浦和の闘莉王選手や川崎の川島選手、清水の岡崎選手が選ばれたあたりが、『代表重視』の証左だと思います。(川崎のジュニーニョ選手が選ばれなかったことも少し驚きでした。) 代表で頑張った選手は日本サッカー協会で別に表彰すればいいのではないでしょうか? 岡田代表監督の好みがJリーグのベストイレブン選考に反映されるのは問題だと思います。彼が選出した選手がJリーグのベストの選手とは限りませんから。。。 |
▼鹿サポ @豊島区さん: >小笠原選手リーグMVPおめでとう!! > >でもベストイレブンの選考は確かに?が多いですね。。。 >内田選手が選ばれたのは嬉しいですが、彼にとって今年は試練のシーズンでした。 >シーズン通しての貢献度なら野沢選手や曽ヶ端選手、新井場選手のほうが高かったはずです。 >浦和の闘莉王選手や川崎の川島選手、清水の岡崎選手が選ばれたあたりが、『代表重視』の証左だと思います。(川崎のジュニーニョ選手が選ばれなかったことも少し驚きでした。) > >代表で頑張った選手は日本サッカー協会で別に表彰すればいいのではないでしょうか? >岡田代表監督の好みがJリーグのベストイレブン選考に反映されるのは問題だと思います。彼が選出した選手がJリーグのベストの選手とは限りませんから。。。 同感です。 なんと、小笠原選手以外は、すべて岡田ジャパンに選出されている選手。(前田遼一はいまは選出されてませんが、一度選出されています。)なんか、出来レースのようですよね。でも、そんな中でMVPに小笠原選手が選出されたということは、協会は小笠原戦選手の優秀さを認めたということ。いや、認めざるを得ないほど活躍をしたということ。 ここで、岡田はどう考えるか・・・。でも、もう代表のMFはほとんど固定されているから代表復帰は厳しいかな。 |
全くばかばかしい限りですよね、このベストイレブン。いつからこう、悪平等っぽくなったんでしょう?昔はかなり露骨な偏りがあったように思うんですけど。 ……と思ってウィキペディアを見たら……鹿島って、殆どベストイレブンに入れてないね。優勝してもちょぼちょぼしか選ばれてない。ヴェルディとか、ジュビロとか、エスパルスやレッズなんて、ベストイレブンが半分以上を占めたりするのに、鹿島はせいぜい4人くらい。 まあ、「闇権力」でもあるんじゃないの?という気がする。どういう力学が働いているのかわからないけども。 やはり、優勝したところが総なめにするくらいにドラスティックでないとつまらないよね。優勝戦線から外れたところでいいプレイしてました……といわれてもね。だって、優勝争いしている試合と、そうでない試合とでは、緊迫度や重み、精神的負担が違うと思うけどね。 やはりスポーツなんだから、勝ったところが栄光を総どりするっていうのが当たり前で。それを変にバランスを取りにいくような形にするのはどうかと思うな。 その年のベストイレブンは、半分以上は優勝チームから、残りを他のチームから、くらいでいいと思う。それがけじめでしょ。負けたチームの選手に栄光はないんですよ。勿論、今年勝っても、来年は負けるのが勝負の世界。でもそれの方がメリハリがあっていい。勝つことに価値が出ますよね。 来年こそは、鹿島からベストイレブンが6人以上出ますように。 |
▼鹿サポ @豊島区さん: >小笠原選手リーグMVPおめでとう!! > >でもベストイレブンの選考は確かに?が多いですね。。。 >内田選手が選ばれたのは嬉しいですが、彼にとって今年は試練のシーズンでした。 >シーズン通しての貢献度なら野沢選手や曽ヶ端選手、新井場選手のほうが高かったはずです。 >浦和の闘莉王選手や川崎の川島選手、清水の岡崎選手が選ばれたあたりが、『代表重視』の証左だと思います。(川崎のジュニーニョ選手が選ばれなかったことも少し驚きでした。) > >代表で頑張った選手は日本サッカー協会で別に表彰すればいいのではないでしょうか? >岡田代表監督の好みがJリーグのベストイレブン選考に反映されるのは問題だと思います。彼が選出した選手がJリーグのベストの選手とは限りませんから。。。 ベストイレブンの選択こそ、選者の苦渋の選択ではないでしょうか? 殆ど固定したメンバーで前人未到の3連覇です。 常識的に考えたら、ベストイレブンの11人全員が鹿島の選手が順当です。 でもそうしてしまったら、Jリーグアウォーズじゃなく、アントラーズアウォーズとなってしまいます(笑) 鹿島は鹿島の記録に向き合い、常に己と闘う孤高のチームです。 Jの記録と歴史は鹿島と共にあります。 ウチの曽ヶ端でなければ、川島かも。 伊野波でなければ、闘莉王なのかも知れません。 ウチの選手だけにしない為にも、鹿島以外で選ぶ必要に迫られたのではないでしょうか? チームが強すぎるために、鹿島の選手にはこういった不利益も大いにあります。 なかなか評価されにくい小笠原が不利を撥ね退けMVPに選ばれたのは素晴らしい。 ひたむきにひたむきに努力する事が、多くの人間を感動させ納得させられるのです。 そういった小笠原の姿勢を若手に伝えてほしいものです。 もちろん、マリノスの渡邉とか、ジュビロの前田、他チームの選手ながら立派な成績です。 選ばれるのには理由がある選手も多く、その記録はリスペクトに値します。 いつかきっと、11人全選手アントラーズの選手しかないって、そんな時が必ず来るでしょう。 岡田には呼ばれませんよ。 小笠原の様な、監督に意見するタイプは、岡田は評価しません。 ぶっちゃけ、岩政も興梠も出したくないくらい。 W杯3連敗の屈辱は他のチームの選手でやって下さい。 サッカーを少しでも知っている人なら、目標ベスト4って(笑) 今さらだけど、フランスで結果出せなかった監督に戻すなんて、逆行と言わずに何と言うのだろう? 2002だけが結果残した大会だっていう事実は重いのでは。 |